医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

講師はとても面倒見がよく、授業が終わった・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
講師はとても面倒見がよく、授業が終わった後でも親切に質問を聞いてくれました。何度も質問に行くと顔を覚えてもらえ、志望校別の特別対策プリントをもらいました。また、授業も板書や説明がとてもわかりやすかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
国立大学医学部志望が基本のコースなので内容がかなりハイレベルでたまについていくのに苦労したが、質問することができたのでよかった。また、模試も難しく、力がついた。模試の結果によって、クラスわけがされるのでやる気にもなった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
予備校の雰囲気はきっちりと監視するというわけではなく、のびのびと自分のしたいように勉強をすることができたのでそれは自分にあっていました。またクラスの同級生も頭が良い人が多かったのでそれもまたモチベーションにつながりました
【サポート体制】
クラス担任がいて、月に一回面談があり勉強面だけでなく志望校の選択方法、メンタル面も支えていただき、些細な相談にものっていただき、受験前にナイーブになった時も、相談することによって、乗り越えることができました。
【料金】
大手予備校なので、予備校の中ではかなり安い部類に入ると思います。医学部専門予備校に比べれば半分ぐらいだったのかもしれません。長期休みの講習も、1授業あたり3000円と、安かったです。ただ、個別指導は自分はとっていませんでしたが、高かったようです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
カリキュラムがハイレベルであり、教師の腕も確かで、雰囲気は監視する感じではなくゆるく、自分で勉強する、というのが自分にあっていた。友達も優秀な人が多かったのが良かった。強制されないと勉強できない人はこの予備校には合っていないと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.