医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

私は、数学と化学を受講していたのですが、・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 4 / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
私は、数学と化学を受講していたのですが、どちらの講師も非常に質の高い授業を提供してくれました。特に、化学では、大学の教養課程で学ぶような内容も時に教えてくれました。深い内容を教えてくれたことで、高校レベルの内容を違った視点から理解できました。また、数学では問題解説の時に解答の指針を最初に述べてくれたので、いろんな問題に対応できる応用力がつきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医系数学や、医系英語といった、医学部受験生用のクラスがあります。このクラスでは、医学部の過去問や、医学部で出やすい問題で教材が組まれているため、効率よく医学部対策ができます。無駄な問題は1問としてなく、良問のみからなる優れたテキストで学習ができます。また、夏期講習、冬期講習でも医学部受験生用のクラスがあって、集中的に医学部の対策ができるようになっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業を行っていない教室、そして自習室で勉強ができるので、勉強する環境は良く整っているといえます。特に、自習室は広くてかなり多くの人が勉強しています。ほかの人が一生懸命勉強しているので、自習室の中では、自分も頑張って勉強しようと思えます。また、フロンティアホールでは飲食ができます。お腹がすいているときには、ご飯を食べつつ、勉強するなんてこともできます。
【サポート体制】
駿台では1クラスごとに、クラスリーダーという現役大学生がつきます。クラスリーダーは、定期的に面談をしてくれて、勉強の相談にのってくれましたし、自分から相談をしにいくと親身に答えてくれました。まだ、授業を担当する講師の方も、受験校や勉強法についての相談に親身に答えてくれました。医学部受験生にとっての懸念材料として面接がありますが、市ヶ谷校舎では面接の練習をさせてくれます。面接の練習後には、細かいアドバイスをもらえるし、評価シートももらえます。
【料金】
ほかの予備校とほぼ同じ料金だと思います。正直言って、決して安い料金ではありません。しかし、現役の場合、すべての科目の授業を受ける必要はありません。自分にとって必要だと思われる科目の授業のみ取捨選択して受ければ、料金を最低限に抑えることができます。実際、私は数学、化学しかとっていなかったので、講習費を含めないと年40万円程度ですみました。長期休みの講習に関しても、必要な分だけとれば、料金は抑えることができます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
駿台のテキストのクオリティが非常に高いのが良かったです。テキストには要点がうまくまとまっていますし、載っている問題は入試の傾向や難易度を踏まえて選別された良問ばかりです。また、レベルが高くて、受験者も多い駿台模試を無料で受けることができたのもよかったです。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.