医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

こちらから質問などをしにいけば丁寧に教え・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
こちらから質問などをしにいけば丁寧に教えてくれました。
特徴的な先生も多く今までにない教え方を受けました。お陰で英語の成績は上がりましたね。
生徒によって向き不向きがあるのでそこは生徒側が取捨選択すれば良いと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
1年間のうち前期は全範囲の復習、後期から志望校に合わせたらのカリキュラムでした。
また、テストが多く自分の得手不得手や周りとの位置付けを確認することが出来たのがメリットでした。
夏休みの講座は主にその弱点を補強、得意科目を伸ばすといった感じでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
人数も多かったため、様々な人がいました。浪人数年目でがっつりずっと勉強してる人や浪人1年までまだまだ遊んでる人など。
ただある程度真剣な人は自習室を活用していたので、その中で切磋琢磨し合うことが出来ました。
【サポート体制】
問題などで分からなかった部分を質問しないからチューター制度はよくお世話になりました。
また、クラス担当が各クラスに1人いて、面接などで志望校の相談などにのってもらいました。そういった意味でしっかりしたサポート体制だったと思います。
【料金】
相場がよくわからないのでなんとも言えませんが、前期後期の授業料に加え夏休み冬休みにとる講座によっては他の予備校よりも安いのではないかと思います。
大手だから安いのかは分かりませんが、良心的な方ではないかと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とりあえず勉強だけを考えていればいい環境、それが予備校にとって一番のセールスポイントなのではないかと思います。
また周りに人が多くしっかりクラス分けさせて格差をつけている部分にも大手予備校ならではの良さを感じました。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.