医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業は毎日みっちり組まれていて、どの先生・・・

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
授業は毎日みっちり組まれていて、どの先生も優しく教えていただけます。
わからないことは授業の後に質問コーナーがあるため、そこに行って聞けば優しく教えていただけます。
進路指導は先生と違う人が熱心に一人一人と話し合って決めていけます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
クラスが6個くらいに分かれていて、そのクラス毎にカリキュラムが分かれています。
テストも三種類くらいのテストを受ける資格を持っているので、何だかんだいって、毎月テストを受けることができます。それで自分の実力を測ることができます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
クラスは1クラス200人程度いるクラスで教室も広いのですが、流石にそこまで広々と使える環境ではないです。
しかし、自習室は何個も用意されており、一人が一つの机をゆったりと使うことができるので、全く問題はありません。
【サポート体制】
進路指導をしっかりと行ってくれる担当の先生が存在しており、一人一人親身になって話しを聞いてくれて、その中で最も個人個人にあったアイデアを提案してくれます。夏期講習なども各個人と話し合って決めていただけます。
そのため、自分に合った講座を取ることができます。
【料金】
駿台予備校の市ヶ谷校舎は医学部専門でありますが、一般に言われる医学部専門の授業の三分の一程度の授業料で一年間通うことができます。
また、自習室の利用ももちろん無料ですし、何よりテストの規模がほかの医学部専門のテストに比べてはるかに莫大であるため、自分の実力を早くから知ることができます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私はなによりも自習室の環境の良さと模試の多さと規模の大きさが駿台予備校市ヶ谷校舎の強みだと思います。
自習室は静かに集中して問題を解くことができます。テストも三種類くらいありますが、難易度がそれぞれ違います。
駿台の全国模試は1番大規模なテストであると思われ、また何より実力を測るのにもってこいだと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.