医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

上のクラスに行けば行くほどレベルの高い授・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
上のクラスに行けば行くほどレベルの高い授業になる。
教え方が合わない先生もいたが、その分野は、自分が苦手なところだったので、おそらくレベルに応じた適切な授業になっているのだろうなと感じた。
質問対応などはあるが、とくにフォローはない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本的に国立大学向けの授業だったので、記述を書ききることを目標とした丁寧な解説が多かったように思う。
個別に向けたカリキュラムなどでは一切ないので、置いていかれ始めるとついていけなくなる。
自習するにしても力の入れ具合を調節しないといけないと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
生徒の人数の割に教室が狭すぎる。
隣の人との距離も近くとてもやりづらかった。
狭さの割にとくに親しくなる雰囲気などはない。
自習室はとても綺麗ですごしやすい。
うっかり寝ても気分良くそのまま数時間は過ごしてしまうレベル。
【サポート体制】
受験直前に試験結果とにらめっこしながら志望校を決めるのみで特にこれといったことはしない。
おしゃべりな人、親しくなりやすい人はクラス担任と積極的に面談しているようだった。
情報量は多いので、過去問、傾向などは聞けばすぐでてくる。
【料金】
安いと思う。
医学部専門予備校の半分以下くらいかな、という印象を持っている。
テストで点さえ取っていれば授業料も免除されるし、学校扱いなので、通学定期が持てるのもありがたかった。
講習期間はたくさん取るよう勧められるのでいかに回避するかがポイントだと思う。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.