医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

駿台の講師陣の授業は非常にわかりやすく、・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
駿台の講師陣の授業は非常にわかりやすく、面白い先生が多いため、受けていて苦痛な授業は少なかった。
また、授業は50分授業であったため集中力も保たれやすかった。
駿台では特に数学科、化学科の人材が充実していたと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学では前期で基礎的な内容、後期で発展的な内容を扱った。
後期のテキストはレベルが高すぎて、上のクラスでもついていけない人も少なくはなかった。
化学、生物では一年を通して一周する。
ペースが早いと感じることも遅いと感じることもなかった。
英語は週に英文法2回、英作文2回、読解1回、構文1回とかなりの量をやっていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
市谷校舎は医学部専門校舎だからか、生徒の雰囲気が非常に良く、授業中も静かで講師の話を聞く雰囲気ができていた。
放課後も大方の人が自習室に残って勉強していた。
校舎には、各大学について、先輩からのアドバイスの書かれた冊子が置いてあり、情報も得やすかった。
【サポート体制】
担任の先生はとても親身になって自分の志望校、併願校についての相談にのってくださった。
自分が相談があると言ったときには、自分が満足するまでとことん付き合ってくださった。
模擬面接も開催してくださり、アドバイスもくださった。
【料金】
料金についてはそれなりに覚悟しなければならない。
年間授業料に夏期講習、冬季講習の金額が上乗せされたと思う。
結果論ではあるが、自分は受かったのでそれくらいかかっても仕方なかったかなぁとは思う。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.