医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

クラス担任の方にかなりお世話になった気が・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
クラス担任の方にかなりお世話になった気がします。
いろんな情報を持っているので、現実的にいけそうな大学を紹介していただけました。
各科目の講師は良い先生ばかりなのですが、特に英語が面白かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
駿台内で完結する形になってます。
何をやって良いかわからない時は、とりあえず従ってみるのが良いと思います。
得意なところは授業を切って自分で参考書をやってっていいと思います。
休み期間の講習は目的に合ったものが設置されているので、弱い部分を補填できていいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
食堂と、自習室がいいと思います。
人が多いので授業は混んでいるように感じると思います。
またクラスがたくさんあるので、下のクラスにいけばいくほど雰囲気が重くなっているような気がします。
多浪生も多いので友達を選ぶ必要があると言わざるを得ないです。
【サポート体制】
クラス担任が定期的にフォローをしてくれます。
受験の情報は駿台にいるだけで網羅できます。
また、たまに現役の医師などを呼んで特別講義をしてくださるのでモチベーションアップになりました。
個別面談などもあり、サポートは充実しています。
【料金】
駿台の予備校は浪人の中では安いほうです。
成績優秀だと、お金が帰ってくる制度もあります。
が、かなりレベル高い争いなので、あてにしない方がいいです。
宅浪して受からないことはないと思いますが、伸び悩んでる人こそ同じ目的を持った友達を作って一緒に勉強すべきだと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先ほども書いたのですが、授業の網羅範囲が王道を進んでいて、サポートも充実しているので、この予備校だけでも合格は可能なところが強みです。
大人数いるので、友達もたくさんできるし、勉強する忍耐力もつきます。
人生におけるとても大切な経験になったと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.