医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業だけでなく進路指導なども熱心に行って・・・

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
授業だけでなく進路指導なども熱心に行っていただきました。
またわからないところは何度でもチューターの方が相談に乗ってくれ、わかるまで指導していただきました。
人気講師が多いですが、講師室に行けばきちんと真摯に質問に対して対応してくれるところがとても魅力的でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校ごとに細かくカリキュラムが組まれており、定期的に模試もあるので、常に自分の成績がどの位置にあるかを把握することができるようになっているシステムでした。
また半期に1度あるクラス分けテストで自分のクラスが決まるのですが、これは正直1番上のクラスでないと意味がないと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室も多く勉強するための環境としてはとても素晴らしいものがありました。
また食堂もあるので息抜きをするにもちょうど良い空間がありました。
人数が多いので浪人生中にできる友達がその後の付き合いにも発展することもあり人間関係を構築する場としても良かったと思います。
【サポート体制】
クラスごとに担当するチューターがおり進路指導等については万全のサポートがありました。
また、駿台という歴史ある予備校なので、それまでの受験生のデータは膨大にあり、今自分が狙うべき志望校を決める時にも自分と同じような成績の生徒がどこを希望していた話などがすぐにわかり、具体的にイメージする事ができました
【料金】
医学部専門予備校は高いと言われますが駿台予備校なので平均的な予備校の金額と大差ない価格でした。自分の勉強の管理ができ高校を卒業するまでにある程度実力があってならばこのような予備校の通い方で十分だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
高校時代からの友人も数多くおり、また同じ大学を志望する友達も数多くいたので、よきライバルが周りに充実していたことと、駿台の中でも医学部に特化した校舎なので医学部に対する情報が数多くあったことです。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.