医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

通常授業での先生は自分で決めることができ・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
通常授業での先生は自分で決めることができずあたりはずれがある。
また通常授業では適当に授業をやる人でも講習では非常に良いということが度々ある。しかし全体的には良い先生は多い。しかし教師室は緊張感があり、質問は少ししずらい環境だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは医学部に特化したカリキュラムが組まれていた。1年完結でまんべんなく全科目をやっていく。
英語に関しては必ず毎日授業があるように時間割が組まれていて、毎日必ずお昼過ぎまたは夕方くらいからは自習をする時間もあった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が多く存在し、雰囲気も様々で自分にあった自習室を選ぶことができた。他にも食堂があったり、休憩スペースがあり、自習室で長時間勉強し、しばらくしたら休憩スペースで友達と軽食をとりながら少しおしゃべりをしてリラックスし、めりはりある勉強ができた。
【サポート体制】
定期的にロングホームルームやクラス担任との面談があり、非常に多くの医学部に関する受験情報を得ることができた。また、センター直後には自分のセンターの点数から分析してもらえて自分にあった受験校などを探してもらうことができた。
【料金】
駿台予備校は医学部専門予備校に比べ非常に安く済んだ。また高校のレベルによってはいくつか免除となる費用もある。しかし講習ではクラス担任が過剰に多くの講座を進めてきて、1講座もそんな安くないのでとりすぎには注意したほうが良い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私はそもそも浪人中予備校に通うかも迷っていて、後期ではあまり授業に出ておらず、だいたい自習室にいた。しかしクラス担任はそれに関しては寛容なうえ、それでも時々声をかけてくれて、個人個人にあった環境になっていた。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.