医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業は基本いい。しかし全ての授業がいいと・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
授業は基本いい。しかし全ての授業がいいとは言えないので見極めが大切。ほとんどの講師の質問対応が雑で、優しく丁寧に教えてくれる先生は本当に少ない。そのため質問は良くできる友達などに聞いた方がいい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
駿台は志望校ごとにカリキュラムが組まれているが、市谷校舎は別。医学部という括りでカリキュラムができており、医学部の中で細分化はされていない。
そのため、志望校の対策は自分でしなければならない。ただ、夏期と冬期の講習で大学別の講座が多く用意されてはいる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駿台市谷校舎は二階建てでちょうどいい広さである。トイレなども清潔で、校舎内は綺麗である。医学部に関する情報が校舎内に貼られていたり、一年前の合格者などが掲示されているためモチベーションがあがる。自習室も多く、勉強の環境は整っている。息抜きの場もあり、ちょうどいい。
【サポート体制】
駿台市谷校舎では、各クラスに1人ずつ担任がいる。医学部受験に関する情報や、自分の志望校に合格した先輩などの模試の結果などを教えてもらえる。勉強面以外の相談も気軽にできる。そのため、分からないことが何一つない状態で受験に向かうことができた。
【料金】
医学部専門予備校に比べたら格段に安いが、それでも人によっては高く感じるだろう。しかし、その結果受けられる駿台のサポートや周りの環境は勉強をする助けになる。地元から来ている人は寮に入らないといけないが、寮の値段少々高いかもしれない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
駿台市谷校舎は講師はもちろん、担任も素晴らしい人がたくさんいた。
医学部受験に関する情報もたくさんあり、校舎内ではモチベーションがとてもあがる。集まっている人のほぼ全員が医学部志望なので、切磋琢磨しあえる。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.