医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

生徒の数が多いため、一人一人サポートをす・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 2 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~
投稿:2017年度
【講師】
生徒の数が多いため、一人一人サポートをするのは厳しい環境だった。また、他の校舎で教えている先生が大半なので、質問を直接しにいくことも出来ず、決して恵まれた環境ではなかった。ただ、どの先生もよく授業の構成を練っており、分かりやすい授業だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
成績よってクラスが分けられているため、常にモチベーションは高く持てた。また、定期的に模試をみんなで受験するため、受験のような雰囲気を味わえ、成績上位者は掲示されるので、モチベーションが上がる仕組みになっていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
狭く古い校舎にたくさんの人がいるため、食堂も自習室も満室になることが多々あった。自習室は全部で4教室あり、中には声を出して音読していい自習室もあった。警備員が常に巡回しており中には仲良くなる生徒もいた。
【サポート体制】
クラスに1人担任の職員はいるが、1クラス150人ほどなのでなかなか全員を把握、サポートすることは出来ていなかった。ただ、個人面談や進路相談など成績をみながら真摯に相談にのってくれる機会もあったので最低限はサポートされていたと思う。
【料金】
医学部専門予備校と比較するとかなり安い授業料だったと思う。医学部専門予備校は経営のためにも夏期講習や冬季講習をなにかと受講させてくるが、駿台はそんなことなく、自分で好きな講習を好きなだけ受講することができた。
【良かった点(改善してほしい点) 】
周りの生徒も全員医学部受験生で、全国トップレベルの学力の人もいるので勉強法など参考にできることがたくさんあった。また、そんな環境だからこそ置いてかれないよう頑張ろうと思い、辛い勉強を毎日続けられたのだと思う。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.