医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

問題の背景、様々な切り口の解法まで理解で・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
問題の背景、様々な切り口の解法まで理解できるような密度の濃い授業を展開してくれました。テキストだけでなくオリジナルのプリントを配布してくれる方もおり、要点をまとめてあるプリントもあれば、さらに演習を積みたい人のための応用問題もあります。授業後に質問に応じてくれる方、入試直前まで添削してくれる方もいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
コース区分は国公立医大と私立医大といった分かれ方くらいしかありませんでしたが、講習会では有名医大であればそれぞれの教科の過去問研究をし、予想問題を演習するといった講座が用意されています。時間割にはセンター科目の授業もバランスよく配置されているので、後回しにしがちな科目の勉強時間も確保できました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
浪人時代に通っていた市ヶ谷校舎は全国からトップクラスの受験生が集まってきます。クラス分けも成績順、成績優秀者の貼り出し(点数も含めて)もあったりと、いい意味で刺激的ですが、精神的に辛かったこともありました。しかし担任との定期面談などのサポートがあり、相談はしやすい環境です。また、自習室は複数存在し、利用に不便を感じたことはありませんでした。
【サポート体制】
クラスに1人ずつ担任がついており、定期的に面談が行われます。それ以外にも希望すればいつでも面談することができ、自分のクラス以外の担任、進路アドバイザーと呼ばれる進路指導専門の方にも自由に相談できます。週に1回ロングホームルームがあり、入試情報のレクチャーを受けられ、全国国公立、私立医大のデータ、2次対策など豊富な資料が配布されます。
【料金】
医学部コースであっても他の学部コースと変わりません。医学専門予備校にくらべて良心的な価格設定だと思います。また、模試成績優秀者は授業料免除などの特典があります。追加料金を払えば、個別指導をつけたり、映像授業を受講できたりといったことが可能です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
テキストの質の高さ、授業の密度の濃さが一番の魅力だったと思います。苦手教科の基礎からやり直せたことはもちろん、得意だと思っていた教科に関しても自分の理解の甘さを認識、より底力をつけられる内容でした。また、周囲のレベルが高く、こんなに優秀な人がこれだけ努力しているのだから自分はもっと努力せねば、と思えるような環境がモチベーションを保つのに不可欠だったと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.