医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業はハイテンポでわかりやすく、小手先の・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
授業はハイテンポでわかりやすく、小手先のテクニックから深い本質理解のための授業まで幅広く学ぶことができた。また、小論文や面接の対策も指導してくれたので、本番に活かすことができた。模試の成績などを見て志望校の決定も相談に乗ってくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部対策用のカリキュラムが充実していて、講師が何年分もの入試の出題を分析して出やすい傾向の問題を集中的に学ぶことができた。特に英語の長文は、理系の難易度の高い文章の読み方を指導してくれたので、とても助かった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業を行う教室は、生徒数が多いこともあり(1クラス140人ほど)、狭くて窮屈な印象だった。しかし、自習室は(いくつか種類があったが)おおむね快適で、スペースも広く使いやすかった。食事や雑談にはフロンティアホールを用いることもできた。
【サポート体制】
進路指導は、全員を対象にしたものが数回ある上に、本人が希望すればクラス担任が随時受け付けてくれた。模試の成績などをもとに、今後の勉強方針や心構えも説いてくれた。質問対応は、授業を担当している講師に直接質問する他、質問対応専門のアシスタントに質問することもできた。
【料金】
僕の通っていた駿台予備校は、予備校業界では最大手の一角なので、いわゆる平均的な価格だったのだと思う。ただし、講習会などで講座を多く取ろうとすると、料金はそれだけどんどん嵩んでいった。医学部専門予備校などに比べれば、安いのだと思う。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.