医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台梅田校】

【駿台梅田校】梅田校

口コミ評価
★★★★☆
4.7
所在地
大阪府
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台梅田校】 梅田校の口コミ詳細

駿台の中でも他の校舎とは異なり、独自のカ・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
駿台の中でも他の校舎とは異なり、独自のカリキュラムで授業を進めている。授業で使うプリントも各講師オリジナルのプリントだった。どの先生も非常に質の高いプリントを作ってくれており、受験本番まで何度も見直した。また、講師は梅田校専任であるため、数学、英語、化学の講師がほぼ常駐しており、いつでも質問が可能である(数学講師のうちの1人は物理の質問対応も可)。勉強のこと以外でも、受験校についての相談や普段の勉強の仕方についてもいつでも相談に乗ってくれる。話しやすく面倒見の良い先生が多く、梅田校の講師は粒ぞろいであると思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
駿台の他の校舎とは異なり、梅田校の専任講師が学習効率が良く、効果的だと考える独自のカリキュラムを組んでくれている。数学、英語については前期から後期の初めにかけては基本、単元別に授業をし、後期の途中からは二次試験演習等を行う。数学では、毎回宿題で出される問題の記述答案を提出し、先生が採点してくれるため、自分の答案の書き方の悪い癖を治すことが出来た。物理は、1年間をかけて駿台のテキストを演習する。化学は駿台のテキストと講師オリジナルの授業プリント、演習プリントを使って授業を行う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
梅田の一等地(東通り商店街の入口のOSビル)にあり、阪急、阪神、JR、大阪メトロの各駅から地下直結であるため、雨に濡れずに行ける。校舎は非常にきれいで、自習室も静かで勉強に集中できる。自習室の座席とロッカーは固定であるため、取り合いになったりはしない。座席固定ではない開放自習室もある。
【サポート体制】
講師にはいつでもどんな相談でもすることができる。また、講師間で生徒の様子などを共有しており、勉強に対する不安やストレスなどからメンタルが不安定になってしまった生徒には声かけを行ったりしている。勉強面のサポートについては、毎週英単語や古文単語のテストをやってくれたり、面接対策、小論文対策も定期的にやってくれる。大学生が質問対応のためにチューターとして入っていることもある。
【料金】
医学部専門予備校は一般的に学費が高いと言われているが、駿台梅田校は1番安いコースで、河合塾などの平均的な1年間の学費とほとんど変わらない。また、夏期講習や冬期講習の講座を取り放題になる講習付きのセットもあり、それでも他の医専予備校と比べると安い方である。普段の授業以外にもプロ講師による個別指導等を希望する場合は費用がかかる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
やはり、講師が梅田校専任であるため生徒一人ひとりの状態を細かく把握してくれていて、いつでも勉強についての質問をすることができる点が1番良かった。また、少人数であるため勉強仲間も作りやすく、最後まで切磋琢磨し合えた。校舎が梅田の中心部にあるため周囲に飲食店も多く、昼食については全く困らなかった。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.