医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進ハイスクール巣鴨校

口コミ評価
★★★☆☆
3.7
所在地
東京都
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進ハイスクール 巣鴨校の口コミ詳細

英語,化学,生物の映像授業を受け,これら・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
英語,化学,生物の映像授業を受け,これらの実力を底上げできた.トップレベルの講師が行う授業なので質は非常に高く,わかりやすいものだった.教材に関してもトップレベルの講師がつくっているので教材のみでもわかりやすかった.ただ,校舎スタッフは教えることが専門でなく,特に生物などの人が少ない科目の質問はできないことも多い.
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは校舎にいるスタッフ(大学生)がつくっている.自分の実力から必要になるレベルまで講座を選んで組んでくれるが,結果的に量が膨大になりがちで,消化するのが大変である.自分のキャパをしっかり見定めて必要な講座を厳選することが大切である.
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は雑居ビルの3階分を使われていて,きれいかどうかは校舎によりかなり異なるものの,巣鴨校は新しくなって数年しかたっていないのできれいだった.また,東進はその特性上おいてあるPCが古いものだと受講がかなりストレスになるので注意が必要である.
【サポート体制】
担当になるスタッフは定期的に変わるが,大学生がほとんどである.良くも悪くも押しが強い体育会系の人が多く,合わない人もいると思う.自分の意見をはっきり伝えられる人か,指定されたカリキュラムをやりきる根性のある人にはおすすめできる.
【料金】
講座をいくつ取るかで値段が変わるが,医学部合格に必要な分受講しようとすると一般的な予備校よりは確実に高くつくことに注意が必要.ただ,東進の模試で高得点を取ると特待生制度の適用を受けられるので検討してほしい.
【良かった点(改善してほしい点) 】
レベルの高い授業を自分のペースで受講できるのでやる気さえあれば高速で履修を進められることは大きなメリットである.自分の意思を強く持ち,自分で進捗管理できる人には強くすすめられる.一応は医学部向けの講座があることもポイントである.

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.