医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

レクサス教育センター

レクサス教育センター二宮校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.6
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

レクサス教育センターの合格実績

2020年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 千葉大学
私立大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京慈恵会医科大学
  • 日本医科大学
  • 関西医科大学
  • 昭和医科大学
  • 東邦大学
  • 帝京大学
  • 日本大学
  • 愛知医科大学
  • 杏林大学
  • 聖マリアンナ医科大学
  • 久留米大学
  • 北里大学
  • 兵庫医科大学
  • 岩手医科大学
  • 埼玉医科大学
  • 東京女子医科大学
  • 金沢医科大学
  • 川崎医科大学

レクサス教育センター 二宮校舎の特徴

レクサス教育センター 二宮校舎の特徴

レクサスは他のどの予備校、塾よりも「厳しい」予備校です。
1日12時間の「完全拘束体制」で、その日に勉強すべき具体的な内容を明確に指示し、強制的に勉強させます。
完璧に「解ける」まで徹底的に何度も繰り返し解き直させます。
またすべての教科のすべての分野を年間を通じて何度も繰り返し学習させ、学習した内容の定着率を上げています。

レクサスでのハードな受験勉強は、すべて「医学部合格」のためです。そして「医師」になるための最初の試練の場です。

レクサス教育センター 二宮校舎の詳細情報

レクサス教育センター 二宮校舎の講師

「わかったつもり」を逃さないベテラン講師陣

レクサスの講師は、生徒の「わかったつもり」や、あやふやな知識を的確に見抜き、確実に補強します。
レクサスが長年蓄積したノウハウを駆使して、ベテラン講師が責任を持って指導し、医学部合格へと導きます。

レクサス教育センター 二宮校舎の講師

医学部への「合格力」を伝授してくれるベテラン講師陣。

レクサス教育センター 二宮校舎のカリキュラム

何度でも添削、完璧に解けるまで徹底的に

レクサスのカリキュラムは合格までの道筋を綿密に計算し練り上げたものです。
一人ひとりの学力に合った「科目別・学力別少人数クラス(最大9名)」で授業を受け、内容を「理解」し、次に「夜間『個別』指導」で「わかる」を「解ける」にしてゆきます。

「夜間『個別』指導」では、授業内容に即した課題を生徒に渡し、完璧な答案を書けるようになるまで何度でも添削を繰り返します。
もちろん、疑問点はプロ講師にすぐに質問することができ、その場で解決してゆきます。「少人数クラス」と「夜間『個別』指導」で1日の学習時間は12時間です。

そして、毎週月曜日には小テストで週ごとに学力の定着を確認します。
小テストも完璧に解けるまでフォローします。
さらに、各教科ともに全範囲を3~4回繰り返し、基礎から実戦までレベルを上げて入試を迎えます。

レクサス教育センター 二宮校舎のカリキュラム

「わかったつもり」では自分で解ける力は身につきません。1日12時間、レクサス流反復学習システムで解き方を体に叩き込みます。

レクサス教育センター 二宮校舎のサポート体制

学習時間まで徹底管理の手厚いサポート

大手予備校では学習時間などを自分で管理しなければなりませんが、レクサスではレクサスがその日のメニューや学習時間を徹底管理します。
また、生徒1人に対し2~3名の担任が付き、進路指導だけでなく、出願書類のチェックなど、きめ細かい指導を行います。

なお、保護者とは年2回の定例面談のほか、随時面談を受け付けます。
また、ご家庭には毎週「レクサス通信」を郵送し、生徒のタイムカード・成績表・医学部受験のための厳選した医療ニュースなどをお届けします。

レクサス教育センター 二宮校舎のサポート体制

豊富な経験を持つ担任の先生が全面的にサポート。医学部予備校ならではの入試情報をそろえて相談に応じます。

レクサス教育センター 二宮校舎の学習環境

長く過ごす場所だから、快適さにもこだわります

レクサスの生徒は朝9時半から夜9時半までレクサス内で勉強していますので、環境は非常に大切。
校舎内は明るく快適に保たれています。

コピー機はいつでも無料で利用でき、過去問や学校パンフレットなどの入試資料も豊富です。
明るいラウンジで昼・夜の休憩をとることもできます。

また、レクサスまで約50メートルの場所にレクサス生徒専用の学生寮を完備しています。

レクサス教育センター 二宮校舎の学習環境

1日の大半を過ごすレクサス校舎。明るいラウンジなど、清潔さ、快適さにこだわっています。

レクサス教育センター 二宮校舎のその他の特徴

基本も応用も、完璧へ導くのがレクサスです

レクサスの学習システムなら、基本も応用も完璧にできます。

「課題」の反復学習で習熟度を高め、毎週の小テストでその定着度を確認。
さらにテストの「直しノート」を提出させ、チェックに合格したら次のレベルへ…というサイクルによって、基本と応用力が身につくのです。

また、少人数クラスでも夜間個別指導でも、生徒が答案を書くところを先生はしっかり見ています。
単なる添削を超えてこそ、生徒の思考のクセや隠れた弱点を見抜くことが可能になり、生徒の合格力を補強できるのです。

レクサス教育センター 二宮校舎のその他の特徴

「基礎学力の徹底的な定着」を根幹とした、レクサス流の合格指導を体感してください。

レクサス教育センターの料金

○昼間部コース
選抜SSコース・・・1,828,000円/年
選抜SAコース…2,836,000円/年
Advancedコース・・・3,236,000円/年 ※医学部
Basic αコース・・・3,236,000円/年 ※医学部
Basic βコース・・・3,236,000円/年 ※医学部
Personalコース・・・お問い合わせください

○現役生コース

※特待生制度がございます

レクサス教育センターのコース・講座

○昼間部コース
選抜SSコース
選抜SAコース
Advancedコース
Basic αコース
Basic βコース
Personalコース

○現役生コース

レクサス教育センターのキャンペーン

先着100名様に合格読本を無料プレゼント

レクサス教育センター 二宮校舎の評判・口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:大学生・社会人(編入・再受験) ~ 大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:2025年度
【講師】
英語→K先生の文法は最強です。K先生の熱意溢れる授業に喰らいつけば受かります。今年一怒られた自信がありますが、怒られた分だけ文法を覚えられるのでお得です。Kプリントには大変お世話になりました。H先生は長文中の対比や言い換えを的確に説明し、パラグラフ毎の役割を意識して読む力が養われ、格段に長文が読みやすくなりました。A先生は何でも知っています。 数学→I先生は確率、O先生は微積と極限、N先生はベクトルと空間図形、F先生は全ての授業が印象的でした。 化学→O先生は日本一分かりやすい最高の化学講師です。私は化学が苦手でしたが、周期表のゴロから始まり、彼の革新的なやり方で順天堂は6割5分(自己採点)取れました。 物理→エビ先生の道場に参加しました。高レベルな問題を数学的に洞察し、理解を深める事ができました。ついていくのが精一杯でしたが、入試本番の問題が簡単に見えました。 ここでは通常授業で見てくださった先生を挙げましたが、上記以外でも多くの先生方に質問対応で助けて頂きました。どの先生も医学部入試に精通しており、急な質問にも柔軟に対応して頂き大変心強かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
課題やテストが多く、復習の頻度が高いカリキュラムです。夏頃から苦手科目は課題をこなせず消化不良になりがちでした。担任の先生に相談して課題の中でも優先順位を決めてもらいました。苦手科目は合格最低限の成績を維持し、得意科目を十分伸ばせました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
渋谷駅の新南口から歩いてすぐの所にあり、寮も近くて便利でした。校舎内も綺麗に掃除されており、受付の方々がとても親切で印象的でした。夜間指導の自習場所は毎週ランダムの指定席で、年中新鮮な気持ちで勉強する事ができました。番号キーの付いたロッカーが与えられ、校舎に教材を置くことができます。空調の効きが悪い時がありましたが、修理されてからは快適に過ごせました。また、コピー機が無料で使えるので有り難かったです。
【サポート体制】
一人一人に担任の先生がつき、勉強方法や課題の取り組み方は担任を中心に相談できました。通常授業を受け持っている先生が担任なので、課題の量や生徒の状況を理解した上でアドバイスをしてもらえて相談しやすかったです。困った事があれば公式LINEから逐一相談する事ができ、面倒見の良い体制だと感じます。寮に住んでいましたが、体調不良の時は受付の方や寮に常駐している先生がフォローして下さり大変助かりました。
【料金】
質の高い先生らをマンツーマンで質問できる夜間指導や少人数授業という点を鑑みれば料金に見合ったサービスを受けられたと思いました。一人一人に手厚い指導をされているので丁度良い規模で運営をしている印象です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
指導者の質が高い。レクサスだからこそ、再受験というハンデを抱えながらも合格へ導いてくれたと思っています。入学前は医学部なんて無理だと周りから言われましたが、挑戦したい気持ちが勝って再受験をしました。入学当初から担任の先生の指導を受け、課題をこなす内に自信がついていきました。途中、身内の不幸もあり挫けそうにもなりましたが担任のフォローで立て直し、見事完走する事ができました。彼の采配あっての合格だと思っています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
どの先生も話しやすく、いつ質問しに行っても丁寧に教えてくれた。 何が分からないのかすら分からないという状態で質問しに行ったときも、どこが理解できていなかったかを明示しながら教えてくれた。ひとつの教科に何人も先生がいるのも良かった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業→夜間課題(授業で扱った問題の類題など)→翌週テスト を繰り返す。 全く同じ問題を繰り返し解くだけでは、本当に理解できているのか、授業内容をそのまま覚えていただけなのかが分からないが、少し違う問題を3回解くことで着実に定着させることができたと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
小さな教室がいくつかあり、机の数も多すぎないので集中できた。 長時間座っても疲れない椅子だった。 渋谷駅から近く、周りにコンビニがたくさんある。新南口ができて、さらに便利になった。 授業がない日も、朝から夜まで先生がいて質問できる。
【サポート体制】
授業のない日でも朝から夜まで自習ができる。 夏からは、毎月出願・二次試験対策の面談をしてくれた。 先生方も受付の方々も、困ったことがあればいつでも話を聞いてくれた。 特に、入試期間中は不安なこともたくさんあったが、レクサスに行けばなんとかなると思えるほど、心の支えになっていた。
【料金】
個別授業は、授業をしてもらった時間によって、決まった料金を支払う。 授業のない日に自習をしに行ったり、入試期間中は二次試験対策をたくさんしてもらったりしたが、追加料金はなかったので、妥当な料金だと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
入試期間に入っても殺伐とした雰囲気にはならず、居心地がよかった。 一人暮らしをしていると寂しいときもあったが、ここに来れば先生が話しかけてくれて嬉しかった。 家では勉強に集中できないタイプだったので、朝から夜まで自習ができ、質問もし放題なのはとてもありがたかった。 いつ行っても、誰かが自習していて、やる気もでる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.