医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

山梨予備校本部・第二校舎

口コミ評価
★★★★★
4.9
所在地
山梨県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

山梨予備校 本部・第二校舎の口コミ詳細

代々木ゼミナールで働いている講師が山梨ま・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
代々木ゼミナールで働いている講師が山梨まで毎回来て教えてくださいました。大手の先生の授業を目の前で見ることができて、わからないところは毎回聞くことができるので、授業を毎回楽しく受けることができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私が取っていた「東大・トップレベル英語」に付いてのみ話します。 カリキュラムはあまりなく、講師が面白そうだと思った英文を毎回読む感じでした。この授業では早稲田理工・慶應SFC・東大英語(1A,4A,4Bなど)を扱っていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は古いですが、きれいに掃除されていました。古いながらも、快適に勉強できました。ただし、男性用の洋式トイレが一つしかないのは不満です。 また、自販機もあり、ウォーターサーバーもあるので飲み物には困らなかったです。
【サポート体制】
面談はあまり有りませんでした。自分自身は面談をあまり必要としていなかったので、あまりなかったのかもしれません。ですが、先生やアルバイトの方の中には名門大学(山梨大学医学部在籍中や東京大学卒の方など)のかたがいましたので、お願いしたらサポートをしてくださると思います。
【料金】
自分は特待料金で通っていたため、破格の値段で通っていました。(自習室込 正規の料金についてはわかりかねるため、なんとも言えないですが、自分自身はこの特待料金にとても満足していました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生が現役予備校講師でしたので、ハイクオリティの授業を受けることができました。また、自習室が開放型の教室であったため、勉強している友人の姿を生で見ることができ、励みになりました。また、正月にも休まずやっていたのは嬉しかったです。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.