- 対象学年
- 現役生
- 浪人生
- 授業形式
- 個別指導
- 映像授業
※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます
【合格の天使】医学部合格への完全コンプリート指導 本校の口コミ詳細
1~6年生までの現役理III講師が30~40名ほ・・・
- 【講師】
- 1~6年生までの現役理III講師が30~40名ほど在籍しているため、日々10名前後の講師が待機しておりいつでも質問することができます。登校できなかった日でもメールで質問を送ることができるため、非常に助かりました。 私は合格の天使に入って初めて理III生の方々と接したので、最初は「頭の良い人には分からない人の気持ちが分からない」のではないかと不安でした。しかし、実際は全くそんなことはなく、私の質問に対していつも丁寧に分かりやすく教えてくださりました。 講師の方々はどんな教科の質問も真剣に正確に解説してくださるので、アルバイトのような感覚で講師をしている方は1人も見たことがないです。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 他の予備校とは異なり集団授業はなく、生徒1人に対して現役理III生の講師1人が担当講師として付き、その講師と立てた年間計画をもとに受験勉強を進めていく形でした。週1回担当講師との面談があり、そこで週間予定を立てます。私のように計画を立てて勉強することが苦手な方でも、担当講師の方が主導して計画を立てていただけるので安心です。 私の場合、担当講師の方と相談して、前期は必要と判断された教科の映像授業を受けるのをメインに勉強しました。映像授業は現役理III生が講師を務めていらっしゃったのですが、他の予備校と遜色ないクオリティで初学者にも分かりやすいものでした。映像授業と並行して、復習も兼ねて市販の参考書に少しずつ取り組みました。参考書は既に使っていたものに加えて、新たにオススメされて購入したものも使いました。指定参考書などはなく、講師の提案と生徒の都合を擦り合わせて決めることができます。 苦手科目は毎週確認テストをしていただき、理解を深めていきました。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 本郷三丁目駅から徒歩数分で着くアクセスの良さですが、大通りから少し離れた閑静な住宅街という静かな場所にありました。駅から合格の天使までの間にはローソン、ドトール、バーガーキング、モスバーガー、ファミリーマート、ライフなどがあるのでよく利用していました。 設備については、もちろん大手の予備校には敵いませんが必要最低限のものは揃っています。自習室は当然ありますし、生徒には自分用の棚が与えられるので、そこに参考書等を置いておけます。 個人的には、長時間勉強するので椅子の高さを変えることができるのがポイント高かったです。
- 【サポート体制】
- 【カリキュラム】欄にも書きましたが、生徒1人に対して講師1人が担当に付き、その講師が受験生活における伴走者となります。あらゆる質問相談に対応してくださります。もちろん追加料金などは取られません。 私は小論文や面接対策は前年度までに仕上げていたので特に何もしなかったのですが、他の生徒はそういった二次試験対策もしてもらっていました。
- 【料金】
- 最初に1年間分の授業料(公式サイトに記載されている額)を支払って以降、追加料金を請求されることは一切ありませんでした。私は合格の天使に入る前に他の予備校にも通っていましたが、一般的な医専予備校と比べても安かったです。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- やはり、直近で受験を経験した現役理III生の方々に直接ご指導いただけることです。 どの講師の方々も、理IIIに合格するレベルにまで体系的に積み重ねられてきた知識と経験の全てを駆使して、生徒の質問に対応してくださります。 沢山の講師の方々にお世話になった1年間を通して、いわゆる「頭の良さ」とは単に知識が豊富なだけでなく、その知識をいかに整頓された状態で頭の中の引き出しにしまうかが重要であることに気付かされました。理III生の方々はその引き出しの中身が整理整頓されているから、どんな角度からの質問も難なく解説できるのだと思います。このような優秀な方々に気軽に何でも質問できる合格の天使は、とても恵まれた学習環境だと思います。 私は「受験の叡智」という本と出会って合格の天使を知り今に至るのですが、私のこの合格体験記も、誰かにとっての良い出会いとなれば幸いです。
不適切な口コミを報告する