医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校御器所校 

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
所在地
愛知県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進衛星予備校 御器所校 の口コミ詳細

社員の校舎長は熱意のある方で、しっかりと・・・

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 1 / サポート体制: 4 / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2022年度
【講師】
社員の校舎長は熱意のある方で、しっかりとこちらの成績に目を通した上で面談をして、アドバイスをくれたり第一志望校への熱意などを確かめてくれました。チューターの先生も担任として生徒に深く関わってくれたので、質問などに行きやすかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは東進衛生予備校が売りにしている夏までに基礎を固めて、8月からはAIを利用した問題演習です。コツコツ勉強できている人にとっては良いカリキュラムですが、8月までに基礎が固まってない人は、演習問題が全く解けない上に、それで周りに置いていかれてる気がして基礎を疎かにして応用問題を解こうとする負のスパイラルにはまります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は清潔ですが、パソコンのキーボードが壊れてる席やギシギシと音のするイスの席がありました。また、自習室は机が小さく椅子もキャスター敷きでは無いのであまり快適ではありませんでした。東進衛生予備校のカリキュラムの都合上、夏以降にプリンターで問題や解答をコピーする必要性が多々あるのですが、この校舎では自分でコピー用紙を持ってこいと言われました。他の校舎ではそんなこと言われなかったらしいです。
【サポート体制】
毎月のように模試があるので自分の実力をこまめに把握して苦手分野の対策に活かせます。また、毎週ミーティングがあり、そこで同学年のライバルとその週の成果を発表し合います。そこで負けたく無いというライバル心を持って毎週勉強を頑張ることができます。
【料金】
映像授業にも関わらず、大手集団指導予備校と遜色ない価格設定なのが解せませんが、大学受験の予備校費としては常識の範疇にあると思います。ただ、最初に提示される代金の中に東進衛生予備校が推す、AI問題演習や過去問解答添削などの代金は含まれていないので年間を通じての料金が最初の金額より1.5倍〜2倍程度に膨れ上がります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点としては、映像授業なので授業内容を理解するまで何度も見返せた点と、授業の他にも英単語等の暗記の一問一答ができた点です。それに加えて毎週のミーティングで自分の負けん気が刺激されて自分一人でやるよりも精力的に単語暗記に取り組めました。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.