医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校近鉄八尾駅前校 

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校 の口コミ詳細

映像授業ではあるが、講師陣はとてもわかり・・・

総合評価 ★★☆☆☆ 2.2

講師: 4 / カリキュラム: 1 / 環境: 4 / サポート体制: 1 / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
映像授業ではあるが、講師陣はとてもわかりやすい人が多いと感じている。特に数学、化学、生物は東進で基礎力をつけることができたと言ってもいいぐらい個人的にはいいと思う。また、たまに画面の中の講師が会いに来てくれるイベントでは目の前で勉強法を教えてくれるのは良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本的に教室長から提案される授業を両親と相談して取るような形でした。もちろんいい授業を提案してもらえることもありますが、今、医学科に在籍してからその当時の提案された授業は本当に必要なのか?と思うような授業も取らされた気がします。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は在籍していた高校から近くて自転車で通える形でした。また、月曜日〜日曜日まで毎日ほぼ同じ時間まで空いていたのは他の塾に比べて良かったなと思います。しかし校舎の前に大型のショッピングセンターがあるので誘惑のものではあります。
【サポート体制】
講師が目の前にいる訳ではないのですぐに教えて欲しい問題を聞くことができません。また、チューターや担任の先生はいますが、理系の先生が少なかったり、出勤していないなどによって質問できないこともありました。
【料金】
本当に高いです。え、映像授業だよね??今ならyoutubeでも見れたりするよね?と思うこともしばしばあります。また、授業を提案されてから払うまでの期間がすごく短いのもビジネス感があります。それならyoutubeで動画見て自分で参考書するなと今の自分からそう考えます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点としては独自の高速マスターというアプリを使った英単語や熟語の習得をするシステムがありました。これはゲーム感覚で進めることができるので楽しく学習することが出来ました。自分の中ではスキマ時間を活用するくせはこれによって身についたと思ってます。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.