医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
所在地
兵庫県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校 の口コミ詳細

映像授業なので、有名な先生の講座が取れま・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: 2 / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
映像授業なので、有名な先生の講座が取れます。英語の先生や物理の先生の授業を撮っていましたが、やはり有名であるにふさわしいほど分かりやすかったです。一方映像なので質問対応はなく、距離感は遠かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎年2講座づつ取っていましたが、1講座20コマあり、講座に依りますが、きちんと完結しているものが多く受け終わった後には、安定して学力が上がっています。一方映像なので溜めてしまう、または一気に見てしまうなどで、計画性があまりない人は受けるだけで終わりあまり意味が無いと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室があるのですが、ここがすごく良いです。とても広いのに加えて、在籍数に比べて席数が多いのでいつでも席を確保できます。また巡回の先生もいるため、私語も一切無く、スマホも預けることができるため集中できます。
【サポート体制】
定期的に面談と模試返却時のコミュニケーションはありますが、それ以外は基本放任主義です。高三からは担任のチューターがつきますので、その方に相談や質問を持っていけるのですが、医学科じゃない方がつくこともあり、私の場合は工学部の方で、医学部受験特有の不安や質問を分かって貰えませんでした。
【料金】
1講座あたりの料金は割高です。月額制ではなくて、1講座20コマ分を一気に払わされるために、講座を見て授業が合わなかった場合、キャンセルができず少し不便です。模試代は払わずに全ての東進の模試を受けられるので、その点は得かもしれません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
映像授業は自分でいつ見て、いつ復習するかを決めないといけないので、計画的かつ自分を律することのできる人には良いと思います。また自習室の環境は、西宮のあたりではここ以上はないほど整っていると思いますので、それを決め手に入塾するには良いと思います。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.