医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

名門会

名門会あざみ野駅前校

口コミ評価
★★★★☆
3.9
所在地
神奈川県
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
個別指導
家庭教師
こだわり条件
寮あり
再受験対応
編入対策
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

項目別評価
講師:4.1 / カリキュラム:4.0 / 環境:4.2 / サポート体制:4.5 / 料金:3.4

名門会 あざみ野駅前校の評判・口コミ

2件中 1-2件を表示

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
内部進学に特化した講師に授業していただきました。一対一の個別指導なので自分の理解力に沿って教えていただきました。授業では細かく一つ一つ教えていただき、試験前に試験に特化した模擬試験や過去問を実施し取り組みました。講師の方は最後まで諦めずに一緒に戦っていただきました。そして授業だけで無く、授業後の雑談まで含めて楽しく名門会に通う事が出来ました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは完全に1人の生徒に特化しており、私は内部進学だったので好きなように必要な時に必要な分のクラスを取れました。全ての科目にそれぞれに特化した専門の講師が整っているので苦手な分野やもっと伸ばしたい分野に取り組むことが出来ます。授業時間も自由に設定出来て、日程も融通が効くので複数の予備校に通っている方も活用出来ます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
およそ20個程度のブースがあり、ブースには机、講師用の椅子、生徒用の椅子、ホワイトボードが全てのブースに備え付けられています。他にも衛生的でとても綺麗な自習室、トイレ、面談室も備え付けられており受験生にうってつけの環境です。とても綺麗に保たれていて、勉強に専念することが出来ます。
【サポート体制】
完璧なサポート体制でした。通常の授業に加えて、願書や面接試験に対する事も専門の講師に指導していただくことが出来ました。小さな事まで徹底的に指導していただいたので、安心して試験に挑むことができました。定期的に通話などで保護者と教務担当の講師がコミュニケーションを設けていただいたので、しっかりとサポートしたいただけました。
【料金】
料金は詳しくわかりませんが、安いと思います。基本的には時間制なので毎回の数分短くなった場合でもその分は請求されずに時間を作ってくれるのでとても無駄が無くて値段で損はしないです。またとてもいい講師なので、合格したことを考えるととても良心的だと思います
【良かった点(改善してほしい点) 】
他の塾に予備校に通うことなく最後までその予備校だけで合格出来たことや、学校と家からのちょうどいいところにあり、駅からも近いので予備校に通う手間が少なく無駄な時間を減らすことが出来ました。教務担当の講師は常に笑顔で挨拶をしてくださるので元気になれます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
個別の予備校なので教師との距離が近くとても真摯に対応してくれました。
勉強のアドバイスから普段の生活のことまで幅広く相談に乗ってくれました。
授業も分かりやすく、質問してわからなかったところも後日必ず分かりやすい回答をつくってきてくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個別の予備校だったのでカリキュラムというカリキュラムはなく自分の学力の段階に合わせて先生が一人ひとりのカリキュラムをくんでくれました。
4月の段階である程度の流れは計画しますが、途中思ったほど成績が延びなかったり、躓いたりしたときは適宜自分にあわせて調整してくれました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
広くはありませんが全体的に静かで勉強のしやすい環境でした。
室内の温度も常に事務の方々が気を配り時期によって最適な温度が設定されていました。
ウォーターサーバーやコピー機などの設備も充実していました。
もちろん自習室も完備されていました。
【サポート体制】
一月か二月ごとに個人で面接を行い現在の勉強の進捗状況や私生活の充実の有無、不安や焦りはないかなどの相談を定期的にしてくれました。
また授業の面でもあまり定着できなかった分野があったりしなかったかを聞かれたりして適宜追加の授業をいれたり、調節したりしてくれました。
【料金】
個別の予備校だったので集団授業の大手予備校とは異なり一月辺りの授業料は安かったとは言い難く高かったですが、それに見あった分の成績の向上が見られたので概ね満足しています。
先生によっては延長して授業をしてくれたりもしたので良心的だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
個別という授業の形態、先生の指導水準の高さ、日々のサポートや相談、勉強における施設の充実。
特に授業に関して言えば集団授業ではほとんど上がらなかった成績が3か月で格段に向上しテストによってはかなり上位に食い込むこともできたのでとても満足しています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

2件中 1-2件を表示

名門会 他の教室の評判・口コミ

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
入塾した時点ではほとんど受験勉強をしていなかった為、基礎を一から丁寧に教えて下さった。私のレベルに合わせたオリジナルのプリントなどを下さり、それを解いて復習していくことで日々自分の出来ることが増えたという実感を持って、楽しく勉強できた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高三の夏以降は志望校の問題の傾向をふまえて、出題されやすい問題に重点的に取り組んだり、時間配分や合格点に達する為に得点すべき問題などを教わった。過去問を沢山解くことで、本番も緊張せずいつも通りやればいいと落ち着いて出来た。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室やブースを借りて集中して自習できる環境が整っていた。書庫に過去問や問題集、自由に使っていいコピー機があった為、様々な問題と触れ合うことが出来た。また、先生にいつでも質問できたので、疑問をすぐに解決できて良かった。
【サポート体制】
担任の先生や事務の方などが、毎回明るく話しかけて下さったので嬉しかった。模試の後には担任の先生と今後の勉強法について相談したり、志望校、受験校を決定する時には色々とアドバイスを頂いたり出来たのでありがたかった、
【料金】
医学部専門コースなのでお値段はそれなりにしますが、お値段以上に良い先生に出会えて充実した受験生活を送り、結果的に第一志望の大学に合格することが出来たので、名門会に決めて本当に良かったと思います。大手の塾では無い医学部ならではのサポートも充実していたので良かったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
経験のあるベテランの先生に質の高い授業をして頂き、得意科目を伸ばし苦手科目を克服して、着実に実力をつけて第一志望の医学部に合格することが出来ました。授業以外の環境もとても整っていて充実した受験生活を送ることが出来ました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
先生からの指導も熱心でまた、常に受験に対するモチベーションを高めてくれました。模試の結果が常にE判定で今年医学部に合格することができるか不安だったのですが、「現役生は最後まで伸びるから最後まで頑張ろう」という言葉に助けられました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分が解いてきた問題や課題で分からない点を先生に解説してもらいました。また高3の受験シーズンは過去問を先生と一緒に解いて分からないところや要点を解説してもらいました。英語においては来週までにやってくるべき課題や問題集の進捗状況も常に確認して貰い、やる気を高めてくださいました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎が綺麗でまた自習室も充実しています。ほぼ全ての大学の過去問が置かれており、その場でコピー機を利用してコピーすることができます。自習室は2つあり、1人1人しきりで区切られている自習室と、周りの受験生からも見えるような自習室があります。
【サポート体制】
医学部の2次試験の対策では、志望動機など色々な点を一緒に考え、添削して頂きました。また面接対策も充実しており、以前その学校で出ていた問題や出そうな質問なども事前に教えて頂きました。また小論文の書き方なども丁寧に教えて頂きました。
【料金】
一般的な医学部専門塾も高いのと同様に、高額とは思いますが、個別でしっかり先生が見て下さり、授業や医学部の2次試験の対策もしっかりとしており、綺麗な充実した設備もある点から、金額には見合っていると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生の質が高く、分からない点を何度も質問した時も、その都度熱心にご指導して頂きました。受験シーズンは自習室に多くの受験生が一緒に切磋琢磨しながら勉強していたところなどとても自分のモチベーションとなりました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2024年度
【講師】
どんな質問にもわかりやすく答えてくださったり、自分のペースに合わせつつ遅れないようしっかりと道を、示してくださったおかげで合格できました。また普段の生活での不安や心配事なども聞いてくださり、日頃から安心してストレスなく勉強を進められました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私自身の進捗や能力に合わせてその都度カリキュラムを少し変更してくださったりしながらも、もともとある理想のカリキュラムから大きく外れないよう先生が私にしっかりと合わせ、一番良い策で進めてくださりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
常に綺麗で、駅からも近くとても通いやすかったです。周りに飲食店や施設がたくさんあるため、勉強の息抜きに散歩したりして息抜きもできました。自習室の環境が特に好きで、常に綺麗で荷物も置いて行けたり集中できる環境がとても整っていました。
【サポート体制】
教科の先生と毎授業少し雑談をしたりして、ストレスがたまったことや不満楽しかったことなどたくさん話せたため、受験期孤独を覚えることがあまりありませんでした。また、教務の先生や担任が毎日話しかけてくださり、一緒に笑ったりして毎日とても楽しく過ごせました。
【料金】
他のどの塾よりも高いと思います。それでもやはり高い分サポート体制がしっかりしていたり、授業がとてもわかりやすく、どの先生も他の塾ではトップにいるような先生ばかりでした。これだけの環境とサポート体制、授業の内容などを考えると妥当な値段だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
高校生の時から通っていましたが、授業も楽しく、授業以外で自習だけに来た日も暖かく迎えてくださったため、いつも楽しく行くのが楽しみになるような、本当に大好きな塾でした。暖かく笑顔で溢れている塾は他にないと思います。自習しやすい環境とコピーが無料なところなど授業以外の部分でも充実しているところが名門会渋谷校のいいところだと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:大学生・社会人(編入・再受験) ~ 大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:2024年度
【講師】
週に一回、2時間の授業で、数学と物理ということで入会しました。ですが、先生はその科目に縛られることなく、短い限られた授業時間の中で、数学、物理、化学まで効率よく授業してくださいました。私はわかったつもりが多く、原理を理解していないと解けないような問題がたくさんありました。それを先生はいち早く見抜いてくださり、原理の理解を深めることによって、単純な知識だけでは解けない医学部入試や、共通テストに挑むことができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎月自分で大まかなカリキュラム設定をした上で、教務の先生と講師の先生にそれを見てもらうことで、バランスよく、偏らないように決めていただいていました。また、模試ごとに自分の苦手を都度反映したカリキュラムを一緒に作って頂けました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は常に綺麗で、自習室も大きな机に何人かずつではなく、パーテーションで仕切られた自習スペース完備されており、それぞれに電気、コンセントがついていました。また、ビルの一階には、コンビニ入っていたので、ちょっとした休憩もしやすかったです。校舎内には飲食スペースもありました。
【サポート体制】
浪人生としてのスタートだったので、現役生との学力差の不安、また、毎日勉強だけという日々に心配ごとだらけでしたが、スタッフの方々や教務の方、担当の先生皆さんが親身になって相談に乗ってくださいました。模試の成績も上がったり下がったりと安定せず、志望校判定も揺れる中、先生方の支えがあってなんとか前を向くことができました。模試ごとの定期的な面談に加えて、自分が不安になった時にも行ってくださいました。
【料金】
一般的な予備校よりは高いと思いますが、医学部予備校という面から見れば、よく名前を聞くような予備校等と同じくらいなのかなという感じたと思います。ただ、他の予備校と違って、学校のように通うわけではなく、それぞれの苦手分野や伸ばしたい科目、必要な科目に合わせて授業数を決めることができるので、学校のような予備校よりも安くなることもあると思います。私は、前記のような予備校よりは安かったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
1週間に一度、2時間の授業を私は数学・化学・物理に使っていたのてすが、名門会では、その2時間を別の科目に使うことができるというシステムがとてもありがたかったです。例えば、いつもは理系科目でも、テスト前だったり、強化が必要な時は、追加の授業を取らずに普段理系科目に使っている2時間を、国語や英語などで受けることができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2024年度
【講師】
カリキュラムに沿って授業を進めつつも、どこを重点的に学びたいかを言うとそれに合わせてもらえたり、逆に自分にどこが足りていないかを分析して授業を進めてくださることもあった。質問をすると私が理解出来ているかを確認しつつ丁寧に教えてくださった。 また、夏休みなど集中して学びたいときにも時間を調整して授業をして頂くこともできた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験を見据えつつ高校1.2年生の頃は学校の勉強の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらい、受験期には自分でどのように勉強していくかを考えて手帳をつけ、それを担任に確認してもらいながら受験に間に合うようカリキュラムを調整できた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
個別指導で授業スペースはブースごとに分かれている。また自習室は各机ごとに壁が設置されており、半個室のような感覚で自習することが出来る。周りの人達を気にせず自分のペースで勉強できる一方で、集団塾のように競争して勉強する環境ではないとは思われる。担任に確認してもらいつつ自分に合った勉強のペースを掴むのが大事になってくるだろう。
【サポート体制】
プロ講師による個別指導ということで、希望の科目毎に先生がついてくれる他、全体的に勉強ペースを確認し相談に乗ってくれる担任をつけてもらえる。私は担任に勉強計画を記録している手帳を毎週チェックしてもらったり、社会科目についての勉強をサポートしてもらったりし、ありがたかった。
【料金】
他の集団塾と違い、かなり高いと思う(桁がひとつ大きくなる程度)。しかし、プロの講師に教えて貰えるところや、担当してくれる先生、担任が一丸となって生徒の勉強をバックアップしてくれる体制は値段相応だと感じた。
【良かった点(改善してほしい点) 】
名門会に通うまでは一時期集団塾に通っていたのだが、自分に合った難易度の学習がしづらい、質問しにくいと思うふしがあり、個別指導の名門会に通うことにした。名門会ではその点、自分の学習ペースに合わせて授業して貰え、1対1であることから質問もしやすい環境、また担当してくれている先生でなくてもティーチングスタッフが質問対応を受け付けており、勉強をしやすい良い環境であったと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.