医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

河合塾大阪校北キャンパス 東大・京大・医進館

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

河合塾 大阪校北キャンパス 東大・京大・医進館の口コミ詳細

全国区の予備校なだけあって非常に分かりや・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
全国区の予備校なだけあって非常に分かりやすく、レベルの高い授業が展開されていた。特に授業を受けた上で疑問があると自ら聞きに行きさえすれば気さくに分かるまで教えてくれる講師が多かった。講師の中には自分の考え方がとても強くて質問に行けば怒るような人もいたがごく少数だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
まず高校時代の模試の成績や入塾時のテストの結果に基づいてレベル別のクラスが編成された。私が所属していたクラスは主に京大と阪大の医学部を目指す学生が所属しており、夏休みまで基礎的な学力をつけるための授業が全員合同で行われた。後期は前期よりも難しい内容の授業に加えて志望校別の授業が行われた。後期から直前期にかけて志望校の問題に即した授業が徐々に増えていき受験仕様の状態に仕上がった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内の環境は非常に充実していた。自習室は医進館の中の部屋に加えて本校舎の方も使えて席数は十分にあったと思う。医進館の中は全員が医学を志すものなだけあってとても静かで勉強に集中できる雰囲気が流れていた。
【サポート体制】
サポートを主に担当してくれたのはチューターとフェローと呼ばれる質問対応専任の方たちであった。まずチューターについては50人ほどのクラスに2人ついてくれ毎週ホームルームがあった。こちらの成績の状況や生活態度などを細かく正確に把握しており進路指導では的確なアドバイスを貰うことができた。
フェローの方は質問に対して根気よく付き合ってくれ、たまに追加で理解しておいた方がいい事柄も教えてくれためになった。
【料金】
料金はおそらく通常授業と夏期講習、冬期講習、直前講習を含めて100万円強だったと思う。決して安い金額ではなく家計に対して負担をかけたが、医学部専門予備校と比べると格安であったのではないかと思う。また、模試を通して好成績をとれば授業料の一部の還付といった制度もあった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
大手の塾に入ったことで授業の質が高かったということが非常に良かった。沢山人数がいるから目が届きにくいというデメリットもあるが自ら学ぶ姿勢があればそれに応えてくれる環境は整っていた。塾全体としてのサポートも素晴らしく大手塾ならではのしっかりとマニュアル化されたメソッドが存在するのが分かった。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.