医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校大阪鶴見校 

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
所在地
大阪府
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進衛星予備校 大阪鶴見校 の口コミ詳細

講師は全科目、全国からヘッドハンティング・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 2 / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師は全科目、全国からヘッドハンティングされた講師なので、基本外れはない。レベルにもよるが、この講師でないといけないと思える講師に出会える。
ただし映像授業なので、講師に直接質問できないのでどこかで疑問を解消できるような場所が必要となる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは基本的にはその講座の担当講師が作成するので、テキストと講師の相性は抜群である。
全国トップレベルの講師が作るだけあってテキストは非常によかった。授業の進度は基本的に自分次第だが、校舎側から決めてもらうこともできる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
あまり不自由を感じることはなかったが、担任助手が基本的に頼りないので人によっては士気が下がるかもしれない。ただ、これは校舎によりけりなので東進衛星予備校全体としてこういう雰囲気なのかはわからない。
【サポート体制】
担任助手は基本的にあてにならない。質問も簡単なものしか答えられない。校舎にいる正社員もあまりあてにならない。とくに難関校受験の場合は本当にあてにしないほうがよい。関関同立くらいまでの進路指導しかまともにはできないと思う。
【料金】
東進は料金が高いと言われがちだが、授業のコマ数が多いからであり、一コマあたりに換算すればむしろ他の大手予備校よりも安いくらいである。また映像授業なので授業の密度は濃くなるので、コスパはよいと思われる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく授業がとても良かった。講師もよく、テキストもよく、うまく活用できれば、成績は一番伸びる予備校であるというのは間違いない。
授業で感動を覚えるという経験は基本ないが、東進の授業では国語を除く教科(自分は英語、数学、物理、化学、地理)では感動したほどだ。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.