無料でまとめて資料請求!
資料請求リストを見る現在0件※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます
※2023年度までの合格実績
メディカルトレナは私立だけではなく、国公立の医学部にも対応しています。医学部に確実に合格できる学力を目指し、独自のカリキュラムと独自の講師力で、基礎から積み上げ、そして大学別の効率的な学習も行います。そして、授業をあなたのために行うのは、大手や有名予備校などの講師です。彼らが基礎を重視したきめ細かい授業をあなたのためだけに行います。講師達は医学部受験に精通していて、どのような問題を解けるようにすれば、合格できるのかを熟知しています。
基礎を重視し、きめの細かい授業をあなたのためだけに行う大手有名予備校などの講師
メディカルトレナの講師達は合格をするために解けるようになるべき問題、本番で合格を左右する問題を知っています。物理、数学の講師達は東大理Ⅲ、京大医学部までも指導可能で、苦手な受験生から得意な受験生まで、きめの細かい指導を行ってまいります。また、医学部の全国模試の問題を作成している講師達もおります。このような講師達が1対1の個別で、講義、指導を行います。
大手、有名予備校などで授業を行う講師達が、あなたのために1対1の個別指導で授業を行います。
私立、国立にそれぞれ対応した一人一人のオリジナルカリキュラム
一人一人のカリキュラムとして、2種類のカリキュラムを作成します。年間カリキュラム:学習目標、使う教材、苦手分野を克服するための学習方法など。1回1回の授業ごとのカリキュラム:各教科で、A4用紙で数ページ、全教科で、20ページほどのとても詳細なものです。
一人一人のカリキュラムとは別に、年間スケジュールとしての、1年の大きな流れは次のようになります。場合によっては、2月と3月をゼロ学期として、苦手分野の学習を行います。1学期からは定着度を確認するための単元テストを行いながら、1対1の講義形式で基礎を徹底的に固めるために1学期で全範囲を学習します。そして、夏期は、7月は1学期の総復習を行って、苦手分野の克服を中心に、8月は苦手分野と得意分野の実力をさらに伸ばします。2学期からは2サイクル目の学習として基礎を土台にして応用力をさらに伸ばす学習を行います。また、2学期の後半からは過去問やテストゼミを行います。
私立、国公立を問わず、あなたの志望校の合格のためにゼロ学期から入試直前までカリキュラムの作成を行います。
単元テスト、毎月の学習レポート、そして、定期的な面談
単元テスト:基礎の定着率を上げるために、毎週週末に単元テストを行っています。
毎月の学習レポート:毎月、学習内容の詳細を親御さんにレポートとして、ご報告を行っています。
定期的な面談:定期的に、2者面談、3者面談、4者面談などを行っています。
無料の体験授業を随時実施中(対面/オンライン)
※遠方の方は寮の無料の体験宿泊とのセットで無料の体験授業を受けていただくことが可能です。
Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.