医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ

難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ

口コミ評価
★★★★★
4.9
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
体験授業
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    5.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    5.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    4.50
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    5.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    4.83
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミの口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミの評判・口コミ

6件中 1-6件を表示

難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
京都大学医学部医学科を卒業しており、一人で全教科(社会は除く)を教えている。 鉄緑会でも教べんを振るわれており凄く分かりやすいうえ、勉強を教えて頂くだけでは無く、生徒がつまっている箇所も察知して下さり教えて下さります。 自分もこの一年で人として大きく変化したと思えました。 授業は公式を紹介するだけでなく、定理や定義を一から説明してくれ、勉強の本質的理解に繋がる授業をして頂きました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一応カリキュラムはあるが生徒の理解度や進捗状況、意見を踏まえて柔軟に対応してくれる。 自分が苦手な分野の授業をしてほしい時は先生に頼めば、快く朝早くからでも授業をしてくれる。 こういった生徒に寄り添って授業をする塾や予備校は他にないと肌で感じました。 実際に朝も夜の遅くまでも分かるまで教えて頂けました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は大手予備校のように広くはなく、マンションの一室を借りているため、狭いと感じると思う。だが、実際に授業を受けてみて寺子屋のような雰囲気が自分に合っていたのだと思う。 自習室はなく、近くの有料自習室を契約している生徒が多い。有料自習室を借りる場合、自習室代を一部負担してくれる。
【サポート体制】
週に1度先生と面談を兼ねてのランチがある。そこでは勉強の進捗だけでなく、勉強についてはもちろんのこと勉強以外の相談も乗ってくれる。 また、苦手分野のプリントがほしいと言えばすぐにコピーをしてくれる。 最初は某大手予備校の選抜クラスに所属しましたが本当に壁にぶち当たった後、前に進めなかった時に、体験で教えて頂いたら本当に身体に電気が走ったくらい、目の前に光が差しました。 凄く分かりやすかったです。 手厚くサポートをしてくれる塾だと思う。
【料金】
私が感じたのですが、親も色々と調べてくれて医学部専門予備校とは打って変わって良心的な料金です。医学部専門予備校ではない普通の大手予備校の授業料とあまり大差ないと思います。 また、小論文対策や面接対策を一からサポートを受けられるので、値段以上の価値があるとおもいます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生と生徒の距離が近いことが自分にとっては一番良かったです。先生は思ったことをはっきりと言ってくれます。自分は高1高2と大手予備校に通っていたがあまり成績が振るいませんでした。その時、どうしてもわからない数学の問題があり、大手予備校の先生に何回質問しても分かりませんでした。そして高3になり、叔父がこの塾を見つけてくれ体験授業を受けた後にそのわからない問題を質問し、先生の解説を聞いた時、ようやく理解することができました。そしてその後、先生は「君は今このレベルの問題をやっている場合じゃないよ。もっと基本的な問題をやりなさい。」と言ってくれました。そこから先生と二人三脚で勉強していくにつれて成績が上昇していき、医学科に合格することができました。 ほんとに自分が合格できたのはこの先生のおかげだと思っています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
授業は理解できるようになるまで言語化してくれて、わかりやすかった。少人数制で、生徒と講師との距離が近かった。講師の話は面白く授業を受けるのが楽しかった。また講師は全教科に精通しており、科目の比重バランスなどをよく理解していた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは基本変則的であり、教材はプリントで全て先生が用意してくれる。また、生徒の理解度が低い部分や重要である部分などはじっくり時間をかけて教えてくれる。自分が苦手と思う範囲も理解してくれるまで授業してくださるのが凄く良かった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の近くにスーパーやコンビニなどがあり、お腹が空いた時にはいつでも買いに行ける場所であった。教室内は少し狭くなっているため、移動するのが大変ではあった。気温を調整する器具は揃っておりその点で困ることはなかった。
【サポート体制】
講師が全教科に精通しているため科目の比重の配分などや長期的な勉強スケジュールなどのアドバイスをたくさんもらえた。自分が良いと思う勉強法も否定するのではなく、さらに上手くやっていけるアドバイスを真剣に教えてくださった。
【料金】
医学部予備校はもちろんのこと予備校でも通常高く設定されているが、この塾では授業時間に対する料金が非常に安かった。また、料金の内訳で、入学金や手数料、機材代といったものはなく、わかりやすかった。非常に良心的な値段だった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
柔軟性があり授業を自由に選択することができた。 先生と生徒の距離が近いことはもちろんのこと生徒間同士の距離も近かった。医学部受験たくさんの勉強しなければならず、大変であるがみんなと話合って笑えた時間もかけがえのないものとなった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
京大医学部を卒業されている先生で医学部受験に精通されています。生徒との距離も近く、生物以外は全科目同じ先生に見ていただけるので全体的にな科目バランスをみて的確に指導していただけます。理系科目は公式を丸暗記するのではなくその公式の導出までしっかり教えていただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
宿題は週に1回ある課題設定の場で生徒1人1人に合った宿題を相談しながら出してくださります。授業の単元もそのときの生徒たちの需要に合わせて決めてくださるのでカリキュラムはかなり流動的です。時間割も存在しますが、そのときそのときで変わります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
地下鉄の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から歩いて3分ぐらいのところにあり、塾の横にはスーパーもあり、向かいには警察署もあるので便利な場所にありながらも安全性も守られていると思います。教室自体は狭いですが、必要な参考書は全て教室に揃っているしコピー機も必要なだけ使わせてもらえました。
【サポート体制】
週1の課題設定の場で先生生徒間の情報共有ができるだけでなく、定期的に先生と保護者との間で面談も行ってくださります。受験校も生徒一人一人の特性や近年の大学の傾向を総合的にみて提案していただけます。質問もいつでも聞いてくださってありがたかったです。
【料金】
医学部専門予備校は一般的に高額であることが多いですが、Kゼミは非常に良心的な料金設定だと思います。講習毎の追加料金や教材費など他の予備校にはよくある授業料以外の追加料金は一切ありませんでした。良心的であるからといって質が劣っているわけではないのがKゼミの魅力だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とても人同士の距離の近い予備校であったため仲間みんなで合格という一つの目標に向かって切磋琢磨でき、とてもよかったです。また、医学部出身の先生だからこその医学部受験や医学生時代の体験談もたくさん聞けてとてもよかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2024年度
【講師】
京大医学部出身の先生なので、基本的に全科目指導してもらえます。今までは問題集の丸暗記の勉強をしていましたが、公式の導出など、根本的なことを学ぶことができました。また問題も頭の中に多くの問題がストックされていて、その中から最も適切なものを選択して提供してくれるので、今の自分に足りないものをすぐに補うことができ、医学部合格により近づけると思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは一応設定されていましたが、個人によって課題は異なるので、それぞれに合わせて作っていたと思います。カリキュラム通りに勉強するのではなく、自分の足りないところを補うことが大切だと思います。基本と演習があり、基本では根本的な基本事項を指導し、演習では難関大学の問題の演習をひたすら行うというものでした。苦手教科は基本を取り、得意科目は演習を取っていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自分は自習室のような静まり返った場所が苦手だったので、アットホームな家のような教室が勉強しやすかったです。自分の生活リズムに合わせて勉強することができるいい環境だと思います。
【サポート体制】
先生が受験にかなり精通しているので、模試の結果や普段の勉強状況から全国のどの大学が自分に適切か判断してくれました。自分では分からないこともたくさんあった中で、自分に合った大学を選んでくれで、しかも自分では少しハードルが高いと感じていた大学に合格できたので、本当に感謝しています。
【料金】
どのようなカリキュラムにするか次第ですが、人によってはほぼ無限に自習室が使えるのに大手予備校よりも余裕で安く済ますことができると思います。でも料金以上のサービス(普段からの徹底された管理、模試の対策、復習、弱点の克服など)を受けることができると感じていました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
大手予備校だと友達ができにくいですが、この教室は狭いのと少数精鋭なので、孤独で勉強することがなかったです。大手予備校時代は友達がおらず孤独で勉強ができなくなってしまったということもあったので、これも決め手になりました。先生が医学部出身ということもあって、医学部での話を時々してくれて、その度に医学部へのモチベーションが上がっていました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2024年度
【講師】
一人で生物/社会以外の全科目を教えている。 非常に優しくフレンドリーな先生で、生徒との対話を好むタイプの先生。 生物の先生も生徒と話すのを好むタイプで、しっかり理解をしているかを深堀りする。 どちらの先生も時々差し入れを買ってくださるぐらい優しく素晴らしい先生。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一応カリキュラムはあるが、時々によって生徒の意見を聞きながら変更していくタイプ。生徒の理解の度合いによって授業ペースを早めたり遅めたりし、柔軟性がある。 概ね冬前には1周終わらせてそこからは演習に入る。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
マンションの1室のような形で、本なども多いため少し狭く感じるが、勉強に支障が出るものではない。逆にいうと、生徒と先生の距離が近く、生徒個人に合った指導が行えるとも言える。 トイレは1つ、コピー機はほぼ自由に使える。
【サポート体制】
1週間に1度の面談・課題確認が行われるとともに、先生との距離も近いため、相談が気軽にできる。また、先生の空いてる時間もオープンにされているため、勉強を含めた様々な質問や相談を行うことができる。充実していると言える。
【料金】
一般的には非常に高いとされる医学部予備校であるが、Kゼミは非常に良心的で、普通の予備校+αぐらいの価格である。また、料金が非常に明瞭であり、季節講習代や手数料、機材代といったものはなく、わかりやすい。
【良かった点(改善してほしい点) 】
人数が少ないこともあって先生と生徒の距離がかなり近く、先生もフレンドリーなので様々な相談ができるのが最大のメリットだと思う。 現状の自分を第三者視点から見て適切なアドバイスをもらえ、非常にありがたい。 論理的な説明と十分な演習を含んだ授業であり、非常に質が高い。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
難関大・医学部受験対策専門塾 Kゼミ 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
理系科目の勉強だけでなく、小論文や面接まで全ての試験対策をおこなってくれました。特別プリントを何種類も用意してくださり大変助かりました。合格するにはこれだけの勉強んしなければならないのだと明確にわかりました。(プリントの量を見て)
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校や苦手科目に合わせて成績を上げるための授業をしてくださいます。自分が見落としがちな部分も事細かく教えてくださいます。無駄のない勉強ができるところになっていると思います。模試の解説などもしてくださるので大変助かりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近く、近くにスーパーやコンビニもあるので勉強しやすい環境になっていると思います。授業を受ける場所と自習を行う場所が同じなので無駄な移動が必要ありません。また、飲食もしやすくなっていると思います。
【サポート体制】
定期的に保護者との面談もあり、現実的なことをおっしゃってくれるので自分の立ち位置を確認することができました。模試の結果などもじっくりと確認してくださり、次の模試や本番の試験への対策が立てやすかったです。
【料金】
医学部専門の少人数や個別の塾の中でも最も良心的な値段だと言ってもおかしくないと思います。普通の塾以上のサポートが受けられるため値段以上の価値があると思います。質問や小論文の添削、面接の対策もいつでもしてくださいました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
なによりも個人に合った授業をおこなってくれたり、課題プリントがいただけるので成績アップに1番つながる勉強ができたと思います。いつでも相談に乗ってくださるのでモチベーションの維持もしやすかったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

6件中 1-6件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.