▶医学部予備校マニュアルの口コミについて
医学部受験専門予備校【メディカ東京】 東京スクール
- 【講師】
- 数学は定義や公式の算出などの基本的なところから初め、プラスアルファで問題をもらい、それらを解いていました。先生たちは分かりやすく教えてくださるので、論理的に問題を考えることができるようになりました。 化学も同様に基本的なことから確認していき、少しずつレベルアップをしていきました。先生たちは、私の学習の進みや定着してるかどうかを見て授業を進めてくださり、感謝しています。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- メディカの特徴として、授業の2週間後にその授業の内容の復習テストと数回の授業のまとめテストがあり、完全に忘れる前にテストが行われるので、記憶の定着に繋がります。 前半は基礎的な部分を学び、後半は過去問を含めた発展的な問題を解き、演習しました。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 成績によって上のクラスと下のクラスに別れており、下のクラスの人たちは上のクラスに行くことを目指し、上のクラスの人たちは上のクラスに居続けるために頑張るという形でした。成績が上位の人たちは成績が張り出されるので、それを指標に頑張ったり、ランキングに載るようにがんばりました。 個別授業を受ける場所がオープンスペースだったので、隣がうるさいと授業に集中できない時がありました。
- 【サポート体制】
- 普段の授業を始め、メディカは二次試験の前には質問のレパートリーやその解答を一緒になって考えたり、何度も面接の予行練習をしてくださいました。このように、第一志望に絶対に受かりたいという私の思いを受け止め、励まし、やる気を与えてくださいました。
- 【料金】
- 詳しい値段は分かりませんが、平均的な学費だと思います。恐らく、有名な医学部予備校よりは安いと思います。個別授業を沢山取れば当然高くなります。コースによっても変わってきますが、平均的な学費であると思います。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 先生たちはとても真摯で、分からないところは分かるまで教えてくれました。ノートチェックや1週間でやったことのチェック、2週間前に行った授業の確認テストを行ったり、色々手を尽くしていただきました。悩みも沢山聞いていただきました。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
医学部受験専門予備校【メディカ東京】 東京スクール
- 【講師】
- 先生方が優しくわかるまで教えてくれる。かなり生徒一人ひとりと向き合い真剣に医学部受験をサポートしてくれる。また先生はとてもフレンドリーで接しやすい。生徒一人ひとりに合わせたプリントなどを定期的にくれる。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 直前期は志望校別対策講座と一次試験合格大学の二次試験対策をしっかりとやってくれる。通常授業では毎週2週間前の内容の確認テストがあるため復習をしなければいけない環境に置かれ、とても身になる。夏期講習後にも同様に復習テストがある。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 校舎内は土足禁止でありとてもきれいな状態がたもたれている。教室も清潔に保たれており、過ごしやすい。また、人数が少ないこともあり、校舎内は常に静かな環境でとても集中することができる。自販機1台とオフィスグリコがあり外出せずとも飲み物、軽食を買うことができる。
- 【サポート体制】
- 毎週塾長との面談があり前の1週間の勉強や生活、質問などについてを話し合い、次の1週間の勉強予定、目標を立てる。毎週話し合う場があるので気持ち的にも良い環境と言える。その日校舎にいない先生に聞きたいことがある場合は塾長がメールで代わりに聞いてくれる。
- 【料金】
- 一般的な予備校よりは高いかもしれないが、医学部専門予備校としては比較的安い方である。しかし、少人数でかなり手厚くサポートをしてくれるので割高だと感じることはない。前年の模試結果などで特待になることができ、割引になる。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- とにかくサポートが手厚く良かった。塾長がフレンドリーで話しやすく予備校内の雰囲気は良かった。千駄ヶ谷駅からも近くアクセスが良かった。毎週の復習テストがとても効果的だと思った。大学別の二次試験対策によって全く緊張せず面接試験を受けられた。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
医学部受験専門予備校【メディカ東京】 東京スクール
- 【講師】
- 授業は生徒の習熟度を確認しながら進められ、根本から理解できるように行われています。授業の前後は講師の方が教室前で待機してくださるので、いつでも質問を行えます。どんな質問にも親身になって答えてぐださるので、分からないところがあったらすぐに質問する習慣ができました。
- 【カリキュラム・指導方針・授業内容】
- 前期は教科書レベルの基礎問題を徹底的に演習して行きます。毎週復習テストがあるのでそれらの知識を確実に定着させることができます。後期は実際に医学部で出題された過去問を用いながらの授業が行われます。前期で得た知識を使いながら難問に立向かう力をつけられるようになります。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 校舎は非常に清潔かつ静かな環境です。少人数制の塾でありながら利用可能な教室は3つあり座席も多くあるので、他の人を気にすることなく自学自習に取り組めます。塾長は数学の講師でもあるため、教室が空いている際は常に質問ができるという環境も魅力的です。
- 【サポート体制】
- 週に一回の学習面談は生徒の学習進捗状況を確認しながら計画をたてます。限られた時間を最大限に活用するためのノウハウも教えていだだけるため大変良いです。面談の際は気になったことは何でも聞けるので、厳しい受験に立ち向かう上で非常に心強いです。
- 【料金】
- 医学部受験専門予備校の中では非常に安いほうだと思います。講習を含めると少々はじめの値段からは高くなりますが、それでも他塾と比較すると破格であると感じました。1年で医学部合格を勝ち取れることを考えれば良心的なものだと思います。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 復習が徹底されていることです。授業で扱った問題やその類題が出題される復習テスト。根本的な理解ができているかどうかを確認するのに適切であり、非常に役に立ちました。10ヶ月ほどの期間で知識を積み上げていくことが感じられました。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
医学部受験専門予備校【メディカ東京】 東京スクール
- 【講師】
- 授業だけでなく、普段から声をかけていただいた。 しかし、常駐しているのは数学の先生だけなので、他の科目で質問したい時にすぐできるわけではない。受験の情報や、講義に関しては文句なしでベテランの先生が多かったのでかなりためになった。
- 【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
- 地下に教室があるので、時間や季節を感じることは出来ない。教室自体は白っぽく明るい雰囲気にはなっていた。自習室というものはなく、空いている教室で勉強していた。
- 【料金】
- 医学部専門予備校としては中間くらいに入ると思う。最初はあまり高いという印象は持たなかったが、夏期講習や冬期講習、直前講習など付け足されるものが多く、最終的にはそれなりに高額になってしまったと親から話された。
- 【良かった点(改善してほしい点) 】
- 初めての浪人でどんなものかが分からなかったが、勉強する習慣は身についたと思う。受験に必要な最低限度の知識をみにつけたり、医学部という特殊な学部の色々な情報を知ることが出来たのは1番良かった点だと思う。
不適切な口コミを報告する
続きを読む
閉じる
▶医学部予備校マニュアルの口コミについて