医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

メルリックス学院名古屋校

メルリックス学院名古屋校

口コミ評価
★★★☆☆
3.7
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

メルリックス学院名古屋校の合格実績

2024年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 大阪公立大学 1名
  • 名古屋市立大学 4名
  • 浜松医科大学 1名
  • 山口大学 1名
私立大学
  • 慶應義塾大学 1名
  • 日本医科大学 2名
  • 関西医科大学 5名
  • 大阪医科薬科大学 1名
  • 国際医療福祉大学 1名
  • 昭和医科大学 3名
  • 東邦大学 2名
  • 東京医科大学 4名
  • 近畿大学 2名
  • 藤田医科大学 10名
  • 帝京大学 2名
  • 日本大学 1名
  • 愛知医科大学 9名
  • 杏林大学 4名
  • 東北医科薬科大学 4名
  • 東海大学 7名
  • 聖マリアンナ医科大学 6名
  • 久留米大学 3名
  • 北里大学 12名
  • 兵庫医科大学 4名
  • 岩手医科大学 10名
  • 埼玉医科大学 1名
  • 東京女子医科大学 27名
  • 金沢医科大学 8名
  • 川崎医科大学 2名

※すべて最終合格者の延べ人数です。
※渋谷校・大阪校・名古屋校を合わせた3校舎の合格数です

メルリックス学院名古屋校の特徴

メルリックス学院名古屋校の特徴

メルリックス学院名古屋校は地元大学の対策に自信を持っています。
愛知県内には愛知医科大学・藤田医科大学という2つの私立医学部があり、この2つの大学のために特別なカリキュラムをご用意しております。オリジナルの対策テキストを使用しそれに基づいて講座や模擬試験、直前合宿を行います。対策は主要3科目のみならず小論文・面接にも力を入れています。毎年精度の高い予想問題を作成し本番対策を行い、入試後に「似た問題が出た」と多くの声をいただきます。

メルリックス学院名古屋校の詳細情報

メルリックス学院名古屋校の講師

担任講師とスタディーサポーターが連携し生徒一人ひとりをサポート!

担任講師は生徒とカウンセリングを行い、生徒の学習状況を把握し生徒の不安・悩みを聞き解決できるようサポートします。父母面談では予備校での生徒の学習状況をお話し家庭での学習状況をお聞きし、予備校・家庭での学習がスムーズに進むようカリキュラムを作成します。
スタディーサポーターは生徒・保護者と三者面談をして生徒と講師との橋渡しの役目を担っており、成績管理などの授業以外をスタディーサポーターがサポートします。

メルリックス学院名古屋校の講師

受験生活の様々な悩みを担任講師とともに一緒に乗り越え、医学部合格を目指しましょう。

メルリックス学院名古屋校のカリキュラム

反復学習で基礎学力定着を目指します。

期間を3つに分け反復学習に取り組みます。第1ターム・第2タームは各科目の基礎事項を反復学習します。学力テストで分かれたクラスで反復学習を徹底し基礎学力・理解力の向上を図ります。授業を受けっぱなしにするのではなく、1週間で学んだ内容を土曜日のテストで再確認し、基準点を超えていない科目は追加の課題が出され講師と質疑応答を繰り返し行い、理解してから次の分野を学習します。第3タームでは第1・第2タームで学習した内容を確認しつつ、本番での点数に結びつけるための力をつけます。医学部入試で頻出される重要事項や周りと差がつくような分野を学習し、医学部に合格するために必要な知識を第3タームまでで仕上げます。

メルリックス学院名古屋校のカリキュラム

学習した内容を暗記ではなく理解することを徹底し基礎学力定着を図ります。

メルリックス学院名古屋校の料金

学費はオーダーメイド制をとっておりますので、来校時にご提示致します。

メルリックス学院名古屋校のコース・講座

選抜生クラス 国公立受験コース
私立医学部受験コース

メルリックス学院名古屋校の評判・口コミ

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 1

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
数学と物理の授業は素晴らしいものでした。数学では丁寧に教えていただき、別解も豊富に教えていただき、基礎力が上昇したと思います。物理では基礎部分から丁寧に教えてもらえて、難しい問題にも対応できるようになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学は10月までは先生が単元を順番に授業をします。幅広い問題を扱うので10月までの授業を完璧にすることで私立の医大の問題の典型的知識を得ることができます。その後は生徒の志望校や受けるだろう学校の過去問や先生自作の問題セットを解いて実践力を磨きます。物理では9月まで全単元を復習し、その後入試問題を使って演習をします。私立の問題をメインにするので、私立特有のマークにも対応できるような授業になっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内はかなり清潔で雰囲気もいいです。しかし、すべての教室のドアの上部があいているので、授業の声や話し声が自習室まで聞こえてくる構造になっている点は残念だと思いました。設備などは基本的に充実しています。
【サポート体制】
年に二回の面談があり、親は子供の状況をしっかり知ることができるような状況になっています。事務の人や先生は親切で距離が近いのでいつでも相談することができます。先生からもよく声を変えてもらえて安心してできるような環境だと思います。
【料金】
医学予備校の中でも高い部類だと思います。一学期の時に教えていただいた化学の先生が予備校都合で教えられなくなったため、その化学の先生に教えてもらうために個別授業を取ることを余儀なくされ、当初の計画の値段よりもはるかに高くなってしまいました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室などの勉強環境はとても清潔な環境です。数学の先生や物理の先生はとても生徒のことを気にかけてくれ、安心して勉強することができました。生徒と先生の距離や生徒同士の距離も近いのでみんなで切磋琢磨して勉強することができるのも素晴らしい点だと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
医学部受験についてすごく研究して、各大学の入試問題傾向を全て把握しているので、授業も医学部受験に特化した授業を行っていました。生徒一人一人の特性も把握しているので一人一人に合った対応や指導をしていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
1番初めにクラス分けテストがあり、自分の学力に合ったクラスで授業を受けられます。 夏までに全ての分野の授業をして、夏を過ぎてからは入試問題を使って授業をし、各大学の対策方法を教えて頂けます。 毎週医学部受験に重要な小論文の授業があります。 毎朝、自分で選んだテストを行います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
名古屋駅に近く通いやすかったです。校舎も綺麗で、自習室だけでなく、授業を行う教室でも自由に自習ができました。冷蔵庫や電子レンジがあるので休憩時も快適に過ごせます。 少人数だったので落ち着いた雰囲気でした。
【サポート体制】
定期的な面談で、勉強の悩みや普段の生活の悩みを聞いて頂けました。また、医学部受験に関することは何を聞いてもすぐに答えてくださいました。現役の医学部生も毎日いたので大学について教えて頂け、モチベーションを上げることができました。
【料金】
医学部専門予備校だったので一般的な予備校よりは高かったです。しかし夏期講習や冬季講習などはなく、基本的に追加で払わなければいけないものはなかったので良心的だったと思います。昨年度どこかの医学部の一次試験に合格した方は安くなるという制度もありました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数制の集団授業だったところが良かったです。集団授業では質問しづらく、授業についていけないこともあったり、個別指導では自分の苦手な分野ばかりをやってしまい、偏りが出てしまったりするのですが、少人数制の集団授業はこれらの良いとこ取りだったので良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.