医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

医学部受験専門予備校 慧修会

医学部受験専門予備校 慧修会

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
少人数制
こだわり条件
寮あり
再受験対応
体験授業
優待制度
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    4.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    3.67
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    3.67
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    2.67
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
医学部受験専門予備校 慧修会の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

医学部受験専門予備校 慧修会の評判・口コミ

3件中 1-3件を表示

医学部受験専門予備校 慧修会 本校

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: 1 / 料金: 1

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
各教科の講師はみな指導は手厚く、成績も伸びた。特に英語と物理はとても良かった。ただ、講師が辞めつつあり、来年度以降についてはわからない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは基本的に各教科独自のものがあり、それに沿って進んでいく。1年間で全ての範囲を網羅するから勉強がある程度できる人にとっては良いと思うが、初学者などは相当頑張らないとついていけず、数学などは遅れてしまうことも少なくない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は駅から少し遠く、あまり広くない。内装は清掃が行き届いている。自習室は勉強するには十分だが、廊下で話している生徒が多く、その声で勉強に支障が出るというクレームをよく聞いていた。実際、確かにうるさい。
【料金】
料金については、集団と個別、私立医学部コース、公立医学部コースによってかなり違いがあるが、1番安いコースでも、かなり高いような印象。色々な値引きを使うのも手ではあるのだが、値段に見合うかどうかは人によると思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師陣は優秀な先生が多く、自習室も快適に過ごせるので、本気で勉強がしたい人や勉強に集中できる人はちゃんと受かると思う。加えて、かなり閉鎖的な空間のため、人間関係が上手かったり、逆に全く人と関わらなければ問題は起きないと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医学部受験専門予備校 慧修会 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2024年度
【講師】
どの科目の先生方も非常に分かりやすいです。今まで勉強してきたことが「本当はそういう意味だったんだ」と腑に落ち、理解度が格段に上がりましまた。 分からないところは分かるまで根気強く付き合って下さり、勉強方法や方針、精神面等にも相談にのって下さいました。そのお陰で目的・目標を見失わずに進めることが出来ました。厳しい言葉もかけて下さり自分の弱い部分と向き合うことも出来ました。 先生方との距離が近いため、分からないところは全て質問することが出来ました。さらにLINEでも質問対応して下さり、直接会えない時や深夜でも問題解決ができ、大変お世話になりました。 さらに、先生が私の答案を一つ一つ確認して下さったため、苦手な単元を克服することができ、正しい解法プロセスや思考力を身につけることが出来ました。 個人的な相談にものって下さり、モチベーションupにも繋がりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムがしっかり組まれており、前に習った範囲も定期的に復習することが出来ました。 さらに、自分に合ったカリキュラムも提供して下さったため、着実に進めることが出来ました。 特に学校の定期テストがあるときは、そのテスト対策にきりかえてくださったり、授業日を変更して下さったりと、柔軟な対応をしてくださいました。そのおかげで、学校の成績が上がり学校から推薦を頂くことも出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
毎日スタッフの方が掃除や空気清浄機の取り替え等をしてくださり、換気もしっかり行っていたため、とても快適に過ごせました。また、自習室も静かだったので朝から夜まで集中して勉強することが出来ました。 また、食事をする場所もパーテーションで仕切られていたので感染対策として安心して食事出来ましたし、1人で過ごしたい時も気軽に食事出来ました。
【サポート体制】
スタッフの方々や先生方がいつも気にかけて下さり、精神面や健康面でもサポートして下さいました。 私のわずかな不安にも気づいて下さり声をかけてくださったので、とても相談しやすかったです。個人的な相談にものって下さり、モチベーションupにも繋がりました。勉強方法もアドバイスを頂けたので、自分に合った勉強法を見つけることが出来ました。 さらに、各大学への願書の郵送や入金の期日を管理して下さったため、安心して入試を迎えることが出来ました。
【料金】
大手の医学部予備校と大差ないのかと思います。 プロ講師の方の個別ですと少し高いかもしれません。 ただ、他の予備校と比べると圧倒的に先生との距離が近く本当に質問しやすいので、値段以上のサポートをしてくださると感じました。LINEでも毎日毎日質問対応して頂けたので、この値段でいいのかと思うほどです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生方の指導力の高く、人間性も素晴らしいです。 すぐに質問できるため、分からないことを分からないままにせず苦手なこととも向き合うことが出来ました。 カリキュラムがしっかり組まれているので、カリキュラム通りに進んでもちゃんと学力が身につきました。 良質なテキストには市販の問題集には無い問題や医学部入試によく出る問題が揃っているため本番でもスムーズに対応することが出来ました。 勉強以外のケアも行き届いていたため、辛い受験期も乗り越えることが出来ました。 環境が整っていたので、集中して勉強出来ました。 二次対策がしっかりしているので、初めての面接でしたが、本番さながらの練習と入念な対策をして頂き、当日も落ち着いて臨むことが出来ました。 出願などのサポートが完璧なので、安心して入試を迎えられました。本当に何もしなくても大丈夫でした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医学部受験専門予備校 慧修会 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
どの先生も熱意にあふれていた。また人間性も優れている先生が多く、授業以外のメンタルケアも行なってくれた。また、週に1度あるコーディネートによって、自分が今やっている勉強が正しいのかどうかを知ることができた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前期、夏期、後期、冬期、直前期に分かれており、どの時期も今何をやるべきなのかがよくわかるカリキュラムになっていた。特に、直前期においては、どの大学がどのような問題を出していて、今年はどのような問題がでる可能性が高いのかがわかりやすい構成になっていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
清潔な環境で快適に勉強することができた。また校舎に質問対応できる先生が1Fにいることが多かったので気軽に質問ができた。勉強以外の悩みなども奥平先生を始めとするさまざまな先生が聞いてくれたので、余計なことを考えずに勉強に励むことができた。
【サポート体制】
定期的に面談をしてくれたので、勉強や志望校に関する悩みを積極的に聞いてくれた。また、各大学に送る願書の作成を代理してやってくれていたので、一番勉強したい12〜1月の時期に集中して勉強に取り組むことができた。
【料金】
医学部専門予備校なので、比較的高い値段であった。その分、サポート面が充実していたので、値段相応かなと思っている。
【良かった点(改善してほしい点) 】
なんといってもサポート体制が充実しており、最小限のストレスで受験勉強に励むことができた。 また、どの先生も優秀でわかりやすい方が多く、日々の学力の向上が実感できる予備校だった。そして立地も落ち着いた場所にあり、治安もよかった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3件中 1-3件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.