医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

医系専門予備校 メディカルラボ

医系専門予備校 メディカルラボ

口コミ評価
★★★★☆
4.0
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
個別指導
こだわり条件
寮あり
再受験対応
編入対策
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.35
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    4.15
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    4.31
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    4.40
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    3.02
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
医系専門予備校 メディカルラボの口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

医系専門予備校 メディカルラボの評判・口コミ

55件中 51-55件を表示

医系専門予備校 メディカルラボ 京都校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
個別の経験豊富な講師が担当してくれる。薬学部受験の経験豊富な講師が少ないので、非常に貴重である。指導も丁寧でわかりやすい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験まであまり時間がない状況であったが、基礎から受験問題レベルまで短期間で達成できる教材の選択を講師が行ってくれた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校内は明るく、個別指導がされるブースも広々としており開放感がある。フロントのスペースも広く、気持ちが落ち着く感じがする。
【料金】
個別指導というシステムからして仕方ないことであるが、かなり高額の料金となる。選択する科目にもよるが、半年で車一台購入できるくらいの料金になる可能性もある。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私学の薬学部に経験のある予備校は少ないので、貴重である。自習質も明るく開放感がある。飲食のスペースが狭いので、混雑すると困る事もある。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医系専門予備校 メディカルラボ 岡山校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
すごくわかりやすかった。先生も生徒のことを考えてくれてしました。他の人にも是非勧めたいと思います
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個人に対してもしっかりとしたケアがあったので、成績ものびました。教材もしっかりと考えられていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
しっかりと衛生管理がなされていますので、親御さんも、安心して子供を通わせることができます。また、集中できる環境になっているのもいいです。
【料金】
料金がリーズナブルなのにも関わらず、授業の内容はしっかりとしているので、迷っているなら、是非一度通わせてみるべきです
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者との定期的に面談があることで、こどもの勉強のことをしっかりと把握するこどができるので、とてもありがたかったです

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医系専門予備校 メディカルラボ 仙台校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
ここで習っていなかったら今の私はないと思う。先生方、予備校の方には感謝しています。よく面倒をみて下さいます
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
きめ細かく、メンタル面も見てくださいます。とにかく、先生方が信頼できる、目標になる人たちでした。チューターさんたちも、よく話をして下さいました
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業があれば仕切りのあるブースが与えられます。また、朝から晩までいるので、椅子がしっかりしているのがありがたい。夜の22時まで開いているのがすごく良い
【料金】
高いです。もちろんですが。でもそれだけの対応はしていだいたと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談がよくあったこと、また教務の方との距離が近く、よく相談に乗って頂きました。仕方ないですがご飯を食べると匂いがこもります

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医系専門予備校 メディカルラボ 広島校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
うちはあまりお金がなく、実際に大学へ入学して以降の学費の心配からあまり塾にお金をかけることができなかった。したがって、どうしても必要と思われるもの以外にはお金をかけることができなかった。塾も利益を上げることが求められているのはわかっているし、仕方がないことだとは思われるが、お金持ち専門の予備校といった印象だった。ただ、広島では私立医学部の情報を得ることは本当に難しく、上の子の時には本当に役に立つ情報を教えてもらったことには感謝している。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
お金がなかったのであまり授業を取っておらず、詳しいことはかけない。というよりお金をかけてまで受けさせたいとまでは思わなかったのも事実。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は落ち着いて勉強できる環境だったと聞いていた。ただ、他の塾の自習室のほうが近かったので、あまり利用していない。
【料金】
気を使っていただいて、授業料では配慮していただいた。しかし、やはり普通ではとても払える金額ではなかった。ただ、これまで私立医学部の情報を知る場所がほとんどなかった中で、よくきていただいたと思っている。いろいろ助かりました。その中で我が家はあまりよい客ではなかったのではないかと思っています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
やはり、これまで私立の医学部の情報がとぼしい広島に来てもらって助かりました。ただ、これからはうちのようにお金持ち以外の生徒も奨学金とかの援助を受けて私立医学部にたくさん入学する時代が来ると思われるので、そういった生徒にも少し配慮いただければ助かります。難しいのはわかっているつもりですが。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
医系専門予備校 メディカルラボ 京都校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
個別指導なので、個人に合わせた指導がされている。質問もしやすい雰囲気であり講師の性格も概ね良好と思われる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
これと決まっている教材があるわけではないので、教材の選択は講師に寄っている。オリジナルの教材ではないで、安心感はある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室も快適な雰囲気で清潔感があり、同じ医療系の大学を目指す者同士の緊迫感がある。飲食スペースがないのが少し不便である。
【料金】
個別指導なので仕方がないと思うが、集団の予備校と比べてかなり割高であり、もう少しコストが抑えられれば良いのにと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
元々化学が非常に苦手であったため、受験をあきらめようと思っていたが非常に短期間の間で成績がアップし大変良かったと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

55件中 51-55件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.