医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    3.78
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

503件中 71-80件を表示

東進衛星予備校 名古屋藤が丘校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.3

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: -

投稿:2019年度
【講師】
どのように過ごしてるのかもう少し詳しく知りたい。フィードバックもう少しほしい。成績が上がるような工夫がもう少しほしい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
全体にあわせて指導するよりは個々の能力に沿った細やかな指導がもう少し欲しい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
家からも近いので安心して通わせられる。これから暗くなるのが速いので心配もある。熱心な親御さんもいらして刺激になったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
情報交換のツールがもう少しあればなおよいと思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2644

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 戸塚駅東口校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
映像を見るだけだが、有名な先生のようでよい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近く店もあるので食事も便利、生徒も通いやすいのでいい。静かでもくもくと映像をみているようだ。みんなまじめに勉強している。
【料金】
もっと安くしてくれてもいい。そこそこ取られた。人によって割引があるようだ。
【良かった点(改善してほしい点) 】
勉強しやすい環境と実績が大事。あと値段も安いほうがうれしい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2642

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 千種校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年: ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
結果がついてきたので良かったです。家から近く通いやすかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
苦手な分野を中心的に足り組めたので良かったです。力がつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
家からそのまま地下鉄を使わず行ける場所にあったので通いやすかったです。周りに交通量が多い道もありましたが、静かでした。特に不満はなかったようです。
【料金】
料金はかかりませんでした。特に不満はなかったようです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
完全に任せていたので、こちらから特に要望はありませんでした。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(高3)

ID:2640

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 徳重校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2019年度
【講師】
部活の合間の、時間があるときに、通える。自宅に近くて、安心できる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
塾での講義の他に、タブレットでの講義を見ることが出来る事で、時間を有効に使える。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
幹線道路沿いで、明るく、自宅から近くて、駅との中間にあり便利。自習室の席数がたくさんあり、好きな時間に、通っても勉強が出来る。
【料金】
タブレットなどのシステムがあるので、仕方がないですが、授業料が高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自由な時間に通え、自宅から近くて便利です。また、駅にも近くて便利です。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

ID:2637

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 西那須野校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: - / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2019年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本人のペースで進められたのは良かったのかなと思いますが、反面それが果たして本当に良かったのかと思う時もあります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅が目の前で徒歩0分の距離なので終電ギリギリまで使えたのは良かったです。他人のニオイや小声での雑談などが気になる事もあったようですが、大きな問題はなかったようです。
【料金】
授業料は高い
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供が行きたいというので行かせたが、結果的には??な感じでした。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2628

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 長崎平和公園前校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 1 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年: ~ 浪人
投稿:2019年度
【講師】
進学校かつ部活動をしている生徒にとって、学習時間の確保は難しい。自分で選択できる映像授業、カリキュラムは魅力的なので通っている。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
進学先難易度、傾向に合わせて自分に足りていないものを選択できる点。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
交通機関が整っている点。アクセスしやすい点。最寄りのコンビニエンスストアが利用できる点。映像授業なので、個別ブースに入り、ヘッドフォンをしたら、集中しているので、基本的に雑音は気にならない環境。
【料金】
学年が上がるほど、また難易度が高いほど金額が上がる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
映像授業なので、自宅で受講できるところが、通塾に時間が取られないという点で満足できる。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(浪人)

ID:2627

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 福井駅前校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 2 / カリキュラム: 4 / 環境: 1 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
学力が高いことは認めるが、教え方が上手と学力は比例しない。もう少し、子どもが好きで、教え方の上手な講師を選ぶべきではないかと感じた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本部が作成しているのでオリジナリティはないが、しっかりした内容のものだと感じる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
車で送迎をすると、車を止める場所がない。駐車場を確保してほしい。きれいに整頓されているし、掲示物も見やすく工夫されているのでよい。
【料金】
高い、県内のほかの塾を比較すると、極めて高い。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:2624

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 膳所校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
親近感が少なく、何となく不安感があった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
理数系を中心に受講。本人もどこが弱いかがある程度わかっていたので、その点を重点的に勉強できた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
比較的近くにあったので、交通の便では不自由は感じられなかった。ここは郊外にあるので、喧噪の面からは問題なく、雰囲気など特に悪いとは聞いていない。
【料金】
予備校の中では、料金が高いほうだと思う。結果を出しているので、文句はつけないが、広く利用してもらうには少し考えたほうがいいのでは。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2623

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 伊勢原駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
良い点はいつでも好きな時に受講できる。また家でもできる。悪い点は、厳しさがないため本人がだらけてしまう。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムについては特に問題はないと言う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近く、治安の悪い場所ではないため、そういった点では全く問題。自習室が管理されているが、生徒の手入りが多いため、子供が言うにはあまり集中できないとのことです。
【料金】
録画した映像を見ているだけであの料金はかなり高いと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
事務スタッフの方がいい方です。面談の数が少なく、親としては少し不安です。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2621

続きを読む
閉じる
東進衛星予備校 八木校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年: ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
志望校が医学部なので合格率をあげるために地方の大学を薦める傾向にあるのでそれはそれでいいのだがもう少し検討してくれてもいいと思った。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
良い教材を示してくれて個人に合わせた参考書などを教えてくれるので信用はできると思いました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近いし高校からも近いし時間的な環境はいいと思いました。個室でまわりに気にせず勉強出来る環境は集中的に勉強出来るのでいいと思います。
【料金】
料金は科目によって追加されるので予想以上にかかっていると感じています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
偏差値の高い高校から優秀な生徒もくるので刺激になって良いと思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(高3)

ID:2618

続きを読む
閉じる

503件中 71-80件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.