医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進ハイスクール

口コミ評価
★★★☆☆
3.7
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.79
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    3.75
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    4.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    3.20
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
東進ハイスクールの口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進ハイスクールの評判・口コミ

77件中 51-60件を表示

東進ハイスクール 東久留米校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
講師の先生は、学習指導に熱心で、懇切丁寧な教え方をします。そういう点では、分かるまで教えてくれるので、良いです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムや授業内容は、生徒に合わせて指導するという考え方のようです。生徒の学力レベルに合わせてくれるので良いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
東久留米校では、まじめな生徒が多いため、勉強する雰囲気があります。衛生面も問題がありません。自習室も座席は、余裕があります。
【料金】
東久留米校の授業料は、それほど割高だとは思いません。受講する授業の数によって決まるので、分かりやすい料金の仕組みです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
東久留米校では、保護者も交えた面談があるので、先生の話を直接効くことができ、安心感があります。受験情報の入手ができて良いです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
はじめての塾でしたが、室長の方がオススメしてくださった先生と授業をしています。苦手な算数をたのしくやっているようです。その日の報告書で勉強した内容を見ることができます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
苦手な算数を勉強しています。最初は簡単な教材から勉強しているとのことです。本人も特に計算が得意になってきたと言っており、今度、夏の間に国語も勉強させようと思っています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
問題集をたくさん提示していただき問題演習することができた。参考書類は難易度別に整理されており使用しやすかった。
【料金】
他の塾と比較をあまりしていないので高いか安いかはわかりませんが、子供が少しやる気を出して自習にも決められた日には行っているので満足はしています。なので、あまり高いとは思っていません
【良かった点(改善してほしい点) 】
ほぼ毎日自習に行ってくれたので、志望校に合格することができました。テスト前になると自習で生徒さんが増えるので、もう少し自習スペースを増やしてくれると良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
出来たばかりの塾だったので、どうかな?と心配していましたが、丁寧に教えて頂いてる様で本人も自ら塾に行っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テスト前になると、学校で出題される様な所を教えてもらえる様なので本人も喜んでテスト前に行っております。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前ですが、一歩教室に入ると防音なのか、公共音が聞こえず、静かで、机は広く使いやすく、先生との距離も丁度よいといってました。
【料金】
他の塾1件しか比較しませんでしたが、そちらに比べるとたいへん安い料金で学習することが出来ました。合格後も英検受験のための指導などフォローもしてもらえて良かったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生たちの、講習会?勉強会?等、定期的に行っているようで、先生のレベルはいいとは思いますが、良くわかりません。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 錦糸町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
講師の先生は比較的フレンドリーな方が多いですが人によっては少し癖のある方もいます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講師の方によって進み具合が変わるということはあまりありません。ただ自分は少し先生の好き嫌い、相性のようなものがあって合う人は授業も楽しいのですが、合わない人とは。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
一階にあるので教室内でも車が通る音が聞こえるのが気になりました。友達とは一緒にいってましたが、授業中は仕切り板で仕切られていたので集中できた。
【料金】
以前通っていた集団塾と比べると高かったです。ただ、90分の授業と思えば値段相応だったかもです。受験前になると授業がたくさん増えるので毎日通っていました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室があったのでテスト前は毎日勉強しにいきました。講師は授業をしているので質問はできませんでしたが、印刷などすぐしてくれるので家より便利だった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 西葛西校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業料金は高く設定されているが、子供の学習能力に応じて、臨機応変に先取りして指導していただき感謝してます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
隣合わせの教室になっており、いた一枚を挟んだだけですので、割りと隣の授業の声も聞こえるのであろうかと思います。
【料金】
教科が増えると厳しくなる。受験対策として利用していないため、料金は高いと感じる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
お高いです。すすめられるままにオプションを全部申し込むと消化し切れない事がありますので何が必要なのかよく考えてからの方がよいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
各教室型になっていています。補習室も設置されていて、自由に活用出来るようになっています。塾内は、とても整理整頓が行き届いています。
【料金】
他の塾と比較しても、それほど高い金額だとはおもいませんでした。各検定や、中学生には、中間、期末試験前になれば無料補習をおこなってくれていますので、それを踏まえると安いのかなと感じます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
合格できましたので満足していますが、残念な結果になった方には高く付いたと思っている方もいるのではないかと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 高円寺校

総合評価 ★★☆☆☆ 1.8

講師: 2 / カリキュラム: 1 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
はじめは勉強に抵抗がありましたが先生がたのお陰で少しずつ勉強自体が楽しくなっていきました。プライベートのことまで相談できました
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業内容もわかりやすく、教材も値段は高くなく、使いやすいものばかりでしたので購入することを躊躇することはありませんでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内には出入り口にアルコール消毒ができる箇所があり、インフルエンザなどの感染予防には非常に力をいれていたようにおもいます。
【料金】
どこの塾も高いですし、決して安くはありませんが勉強の向上のためを思えば出しても差し支えない金額でしたので、特に文句などはありません
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者にも勉強の状況が非常にわかりやすいように説明していただけるのでその点は助かりましたし、このまま続けてほしいとおもいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 横浜校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
先生方のテンションが高いので、本人もダレることなく、同じくテンション高く、必死についていった、という感じでしょうか。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本人がにがてを克服し、自信を持てるようになり、気持ちも前向きに変われる内容だったのでしょうか。少しづつ偏差値も上がりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
皆さん静かに真剣に机にむかい、張り詰めた空気感もあり、わからない質問をざっくばらんに先生と話し合っている時もあり、よかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師と生徒が意思疎通がうまくいき、わからない部分や苦手を克服し、成績がどんどん上がる手応えを、感じました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 池袋校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
ビデオ授業はわかりやすくまとめられている。テキストは簡素。自分でメモを取り 自分なりのノートを作成する方針なのだと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
添削問題(小論文 過去問)は戻ってくるのが遅いし、提出した答案用紙を本部で紛失されることも複数回あった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室の席は十分にあるので、焦る必要はないと思う。
【料金】
授業以外のものが毎年更新する際にかかるが、履修科目・講座が少なければ少ないほど、この部分の方が高くなる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任も担任助手も大学生なので、高校生には話しやすいと思う。社員教育が行き届いているので、大学生さんでもきちんとした言葉遣いができていて安心できるが、大学受験一般の情報量が、大学生さんの経験しかないので少ない。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
やさしさときびしさが同居する先生が教えてくれて息子は大変よろこんでいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
正解を論理的にみちびいていく、そんなやりかたが良かった。そしてあきらめず粘り強く教えていただきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内はパーティションで区切られていて非常に静かで集中できる環境であった。そして少数精鋭である。
【料金】
料金は高くも安くもなく良心的であった 。しかしながらかなまちは田舎なのでもうすこしやすくしてもいいのではないのでしょうか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
まず有名予備校としてのプライドがあるのでそういうことがよかった またえきちかがよかった あとは 防犯がいいのがいい

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

77件中 51-60件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.