医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進ハイスクール

口コミ評価
★★★☆☆
3.7
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進ハイスクールの合格実績

2024年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 東京大学 42名
  • 京都大学 28名
  • 大阪大学 23名
  • 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 21名
  • 九州大学 23名
  • 千葉大学 25名
  • 山梨大学 31名
  • 名古屋大学 15名
  • 神戸大学 30名
  • 東北大学 28名
  • 横浜市立大学 14名
  • 大阪公立大学 12名
  • 京都府立医科大学 17名
  • 岡山大学 22名
  • 北海道大学 18名
  • 奈良県立医科大学 20名
  • 名古屋市立大学 15名
  • 広島大学 21名
  • 筑波大学 21名
  • 金沢大学 26名
  • 岐阜大学 19名
  • 新潟大学 25名
  • 信州大学 10名
  • 長崎大学 21名
  • 浜松医科大学 19名
  • 三重大学 25名
  • 滋賀医科大学 11名
  • 熊本大学 14名
  • 山口大学 18名
  • 愛媛大学 9名
  • 富山大学 9名
  • 和歌山県立医科大学 19名
  • 群馬大学 10名
  • 鹿児島大学 26名
  • 弘前大学 21名
  • 島根大学 11名
  • 札幌医科大学 27名
  • 香川大学 8名
  • 高知大学 10名
  • 大分大学 13名
  • 鳥取大学 17名
  • 徳島大学 23名
  • 宮崎大学 7名
  • 旭川医科大学 17名
  • 秋田大学 25名
  • 山形大学 22名
  • 福島県立医科大学 14名
  • 佐賀大学 18名
  • 琉球大学 17名
  • 福井大学 17名
  • 防衛医科大学校 65名
私立大学
  • 慶應義塾大学 39名
  • 順天堂大学 52名
  • 関西医科大学 49名
  • 自治医科大学 32名
  • 大阪医科薬科大学 13名
  • 国際医療福祉大学 80名
  • 昭和医科大学 17名
  • 東京医科大学 50名
  • 産業医科大学 16名
  • 近畿大学 16名
  • 帝京大学 18名
  • 杏林大学 30名
  • 東北医科薬科大学 29名
  • 久留米大学 12名
  • 兵庫医科大学 16名
  • 岩手医科大学 13名
  • 埼玉医科大学 12名
  • 福岡大学 18名
  • 獨協医科大学 17名

※東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績となります

東進ハイスクールの詳細情報

東進ハイスクールの講師

全国から選りすぐりのプロ講師が集まる、それが東進です

東進の講師は大学受験のプロフェッショナル。
人気の参考書や、テレビCMで姿を見かけた方も多いのではないでしょうか。
映像授業では東進自慢の指導を毎日受けることができます。

東進ハイスクールのカリキュラム

東進ハイスクールならではの、高速授業と一斉授業の組み合わせ

医学部志願者対象のクラスでは、夏までに高速で全範囲の知識と応用力を身につけ、夏以降は志望校別に対策を行います。
志望校ごとの対策講座では、1人ひとりの学習状況と学力に応じた個別カリキュラムを作成し指導します。

東進ハイスクールのサポート体制

「質問したい」を叶えるバックアップサービス

授業中は「わかった!」と思っていたのに、自宅で復習したらよくわからなくなってしまった。
そんな時は、バックアップサービスを利用し、電話・FAX・ハガキで授業やテキストについて質問することができます。

東進ハイスクールの学習環境

担任の指導でモチベーションを高めます

東進といえば映像授業というイメージですが、校舎では担任と担任助手がつき、最適な学習方法を生徒と共に考えるシステムを取り入れています。
担任助手の多くは、東進から志望校合格を果たした大学生です。

東進ハイスクールの料金

▼高卒本科コース 入学金
101,200円(税込)
授業料
特訓本科コース
682,000円(税込)
新宿校大学受験本科(東大・国公立医学部・難関国立)
763,400円(税込)
新宿校大学受験本科(私立医学部・早慶)
742,500円(税込)

コース外受講料
■追加講習講座
1講座につき 77,000円(税込)
※90分×15回の講座は57,750円(税込)

■講習講座 単科受講料
90分×5回+講座修了判定テスト1回 19,250円(税込)
90分×10回+講座修了判定テスト1回 38,500円(税込)

東進ハイスクールのコース・講座

特訓本科コース

新宿校大学受験本科(東大・国公立医学部・難関国立)

新宿校大学受験本科(私立医学部・早慶)
ユーザーのみなさまへ
この予備校への資料請求サービスは現在行っておりません。
このページは予備校が管理しているページではございません。情報の誤りを発見された場合、こちらからご連絡ください。

※2017年11月に調査を行った内容に基づき医学部予備校マニュアル運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2025年度
【講師】
英語,化学,生物の映像授業を受け,これらの実力を底上げできた.トップレベルの講師が行う授業なので質は非常に高く,わかりやすいものだった.教材に関してもトップレベルの講師がつくっているので教材のみでもわかりやすかった.ただ,校舎スタッフは教えることが専門でなく,特に生物などの人が少ない科目の質問はできないことも多い.
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは校舎にいるスタッフ(大学生)がつくっている.自分の実力から必要になるレベルまで講座を選んで組んでくれるが,結果的に量が膨大になりがちで,消化するのが大変である.自分のキャパをしっかり見定めて必要な講座を厳選することが大切である.
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は雑居ビルの3階分を使われていて,きれいかどうかは校舎によりかなり異なるものの,巣鴨校は新しくなって数年しかたっていないのできれいだった.また,東進はその特性上おいてあるPCが古いものだと受講がかなりストレスになるので注意が必要である.
【サポート体制】
担当になるスタッフは定期的に変わるが,大学生がほとんどである.良くも悪くも押しが強い体育会系の人が多く,合わない人もいると思う.自分の意見をはっきり伝えられる人か,指定されたカリキュラムをやりきる根性のある人にはおすすめできる.
【料金】
講座をいくつ取るかで値段が変わるが,医学部合格に必要な分受講しようとすると一般的な予備校よりは確実に高くつくことに注意が必要.ただ,東進の模試で高得点を取ると特待生制度の適用を受けられるので検討してほしい.
【良かった点(改善してほしい点) 】
レベルの高い授業を自分のペースで受講できるのでやる気さえあれば高速で履修を進められることは大きなメリットである.自分の意思を強く持ち,自分で進捗管理できる人には強くすすめられる.一応は医学部向けの講座があることもポイントである.

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2024年度
【講師】
オンラインで家でも受講できたのが魅力的でした。いつも明るく応援してもらえていいチューターさんでした。面談も週1程度で済んだので、ほぼ自宅で勉強して面談のときに過去問を印刷したり提出したりしていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
オンライン予備校で受験期には個別に問題を提供してくれるサイトを用いてたくさん演習できました。授業は不要なものも取らされましたが、オンデマンドで受けたり演習したり自分のペースでできたので勉強習慣づくりにもなってよかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は、自習スペースも空席がいつでもあるくらいには確保されていて満足でした。机も広く、いすも其れなりの座り心地でした。コロナ禍だったためか昼食が中でとれなかったので、家から遠い人にとっては少しツラい状況でした。
【サポート体制】
チューターさんとの面談が定期的に確保されていました。面倒くさいときもありましたが継続的に見ていてもらえたのでアドバイスとかも性格等にあったものをもらえて良かったです。学生さんでしたが、親との三者面談のときもキンチョウしつつ頑張っているのが感じられて 、自分も勇気をもらえました。
【料金】
オンラインなので安いと聞いていましたが、普通の塾とおなじくらいまたはそれ以上に値段はかかっていたと思います。家で勉強をやっていたので電気代等の設備代も使ってないのに払っている状態でした、、。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分のペースで進められるところが良かったです。映像の講義は質問などのフィードバックをしにくかったですが、わかるまで巻き戻して観たりできるのでそこまで不自由はなかったです。演習問題が提供してもらえるのはありがたかったし愉しかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.