医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

2983件中 821-830件を表示

増進塾 中央校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
理系の先生なので、理系の教科(数学、物理、化学)は、どんな問題でも考えて、答えてくれます。
先生自身、教えることが好きで、仕事にやりがいを感じているらしいので、分かるまで一緒に考えてくれます。
先生のおかげで苦手意識のあった理系がだんだんできるようになってきた気がします。これからも継続して通おうと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私は個別指導なので、特にこの教材をしなさいというのはなく、自分の学校の課題や、教科書、問題集を自分で持ってきて取り組んでいます。
その中で、わからない問題があったら、先生に質問して、どうやって解くのかを教えてもらっています。
自分のやりたい事をできるので、いいと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
移動手段は車なので特に問題はないです。塾は宮崎の繁華街のすぐ近くなので夜でも車の音がうるさいです。街に近いので、不便なことはあまりありませんが、夜は酔っ払った人が外で意味不明なことを叫んでいるのが聞こえてきて、うるさいときもあります。教室内はホワイトボードが2つと、机がいっぱいあるだけです。余計なものはとくにないと思います。だから、集中できる環境は整っています。冷暖房も付いているので、夏暑すぎたり、冬寒すぎたりすることはほとんどないと思います。
【料金】
教科書代はかかっていないです。
授業料に関しては、個別指導なので多少高くなってしまうのは分かりますが、1回休むとかなりもったいないと思います。
だから、どうしても行けないとき以外は絶対行くようにしています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の良いところは、先生が真摯に私たち生徒に向き合ってくれるところです。
それに、先生は怒ったり、注意したりしないので、うるさくならず、とてもやりやすいです。
要望を言うなら、料金がもっと安くなってくれたら行きやすいのにと、思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高1)

ID:2470

続きを読む
閉じる

信学会予備学校 長野予備学校

総合評価 ★★☆☆☆ 1.8

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
知識が不十分でしっかりとした指導ができていない。授業準備が不十分。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一般的なテキスト。わざわざ高いお金を出すクオリティーとはあまり思えない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から遠い。治安は普通だが、夜は周囲は暗い。あまり良い立地とは思えない。
普通の教室。椅子、机はあまりきれいではないが、特に不自由はない。
【料金】
高い。どこにお金が使われているのか正直よくわからなかった。料金のわりにクオリティーはまあまあだと感じた。
【良かった点(改善してほしい点) 】
北信地域の予備校としてはまあ良いのではないか。しかし他県と比べるとクオリティーが下がることは否めない。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:2469

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 亀田駅前校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
とにかくわかりやすく、そして眠くならないように面白いエピソード等を話すことで、よりわかりやすい授業になっている。具体的。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
将来を見透かしたカリキュラムになっていて、未来の状況が予想しやすい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅がすぐ近くにあるし、車通りもとても多いので、安全なのがとてもよい。
家から近い。みんな静かに勉強してるし、部屋の温度もちょうど良いし、建物も綺麗なので、集中できる。
【料金】
高いと思う。授業料を話されると、気が参る。でも、とてもお安く模試が沢山受けられるのは、とても良いと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
建物が綺麗で、静かで、駅近なのが魅力だと思う。
人もあまり多くはないので、良いと思う。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

ID:2468

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
梅田にあるので、めっちゃ便利でした。
でも、前後に買い物したくなったりしちゃうのが辛かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
CMに出てくるような有名な先生のを受けれて良かったです。英語だけで1日使う日はしんどかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
梅田にあるので、とても便利でした。
でも、買い物したくなったりするのが欠点でした。
静かだったけど、休憩時間に換気のために窓を開けるので、休憩しないで勉強してたら寒かったです。
【料金】
めっちゃ高いです。まぁ、しょうがないとは思うけど。とりあえず、高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分の高校の先輩がチューターとしてたまたまいたのが良かった。それがなかったら辛かった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2467

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 松阪駅北口校 

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年: ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
映像がとても分かりやすい!!英単語などの高速マスターをとても活用している!覚えやすい方法を教えてくれたりするので、とても嬉しい!
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分のレベルにあった教材で勉強することが出来るのでとても良いと思います!
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近くて便利です!コンビニも近くにあってとてもよい!!自習室がとても静かで勉強しやすいです!
クーラーや暖房などで温度調整をしてくれるのでとても良いと思います
【料金】
少し高いかと思います。
しかし、内容が充実しているので納得はいくようないかないような
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生と話がしやすい!相談しやすい!少し机がガタガタなので、改善してほしい

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(高2)

ID:2466

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 福山駅南口校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
通い始めた当時それほど偏差値が高いわけではなく、東進は頭がいい人が多いのでとてもついていけるか不安でしたが、
自分にあった授業を選べるし、先生との距離感も程よかったのでとても良い時間を過ごせたかなと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
入った当時は第一志望校にはまだ遠くどうしようかと思っていたのですが東進の選んだ教材はレベル別になっていたのでまずは基礎を固めることが出来たし、
その後応用にどんどんレベルアップすることが出来、成績も上がったので教材選びが良かったなと感じました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前ということもあり少しうるさい時もありましたが、交通の便ということに関してはとても便利だし少し影なので治安もそこまで悪くないなと感じました。
自習室はとても静かで雑談をする人もあまりいないし、周りの音もあまり聞こえないようになっているので集中して講義に取り組むことが出来ました。
【料金】
料金は一科目ずつはそれほど高いとは感じませんが、やはり取った科目全てを合わせるとだいぶ高いのかなという印象を受けました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生はとてもいい人達なのですが辞める時の引き止め方がすごかったり勉強面ではあまり質問出来なかったのでもっと質問しやすい人がいてくれたらよかったです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:2465

続きを読む
閉じる

小野池學院 本校

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 2 / カリキュラム: 1 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
質問には丁寧に対応してくださるが、なんせテキストレベルが低すぎるように感じた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
簡単すぎる問題が多いように感じた。もっと難しくしてほしい。どうにかならないのか。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
高崎駅前で比較的高立地と言えよう。
とは言え、歩いて5分ほどはかかる自習室の空調は効きすぎているほど効いているため、夏は寒く冬は暑い。
【料金】
私は授業料全額免除でしたが、まともに払うと他の予備校より高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
基本的には親切な対応が多く、面倒見も良い。
しかし、地方の小規模予備校のためか、レベルが低いように感じたため、改善してほしい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:2464

続きを読む
閉じる

佐鳴予備校 青山駅前校

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
学校と変わらない感じで堅苦しかった。
もうちょっとフランクに話せる先生がいてほしかった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教科書とは違う教材で同じ範囲をやったりしていたから、学校とは違った覚え方でやりやすかった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
交通量が多い道路沿いにあって危ないし、駐車場もせまかったから危なかった。
教室は綺麗だった。大通り沿いだから、夏に窓を開けたりするとうるさかった
【良かった点(改善してほしい点) 】
授業は嫌いだったけど、学校とは別に友だちが出来るのが嬉しかった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

ID:2463

続きを読む
閉じる

RAMS(ラムス)予備校 名古屋千種本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
面倒見は良い。先生によって解説のわかりやすさに差がある。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自由に講座をとることができて直前での対応も効くのでよかった。
プリント教材を主に使うので重いテキストを持ち歩くことがないのもよかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅近なのは良いが居酒屋、パチンコ、などが多くあるところの近くなので治安はあまりよくない。
痴漢や付きまといに遭ったこともある。
静かで集中しやすい自習室がある。
ただ休憩時間になると自習室全体が休憩になりうるさくなるので自分のペースで勉強したいとき煩わしかった。
【料金】
とにかく安い。
講習の期間、出来るだけ自分で勉強するように心がけて講座を減らせば自習室の料金のみに抑えられるし個人指導だけでも十分。
【良かった点(改善してほしい点) 】
集中しやすく席数が多い。
自習室には満足している。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

ID:2462

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大津石山校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
京大の先生だったので、最初は萎縮していましたが、毎回授業を一緒にしているうちに打ち解けて、とても楽しく勉強することが出来ました。
自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身につきました。アットホームなかんじで、とても分かりやすい授業をしてくれていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は少し自分のレベルに合わず、低いレベルの教材だったので簡単に解け終わることが多々ありました。
それでも、テストの際はとても役に立つ事が多かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
少し交通量が多いところにあったため、周りの環境音が気になる事はよくありました。
しかし、駅前なので交通の面では便利ですぐに帰宅することが可能でした。
自習室が朝早くから使えたのでとても便利でした。
しかし、壁が薄かったため、外の音がよく漏れてきて腹が立つことも多かったです。
トイレも少し汚かったりしてました。
【料金】
料金はかなり高かったですが、それでも合格する事ができたのは塾のおかげだとこ考えてるので、とても満足です。
しかし、かなり払っているのに、コピー機を使うのにお金の請求をされたことは腹が立ちました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
基本的に朝から使え、交通の面でも便利なので自分一人で勉強して伸びたいタイプにはもってこいの場所です。
しかし周りがうるさいのでその面は早めに解決した方がいいと思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高3)

ID:2461

続きを読む
閉じる

2983件中 821-830件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.