医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

埼玉県の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
埼玉県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

53件中 11-20件を表示

医学部メガスタディ 埼玉県対応

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: - / サポート体制: 4 / 料金: 4

投稿:2019年度
【講師】
近くの国立大学に通う学生さんに英語を教えて頂きました。発音の仕方の教え方が上手だと感心していました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
他の学校に比べて常に先を行く充実した内容で子どもに応用力が付いたと実感しています。これからもずっと教えて頂きます。
【サポート体制】
過去に先生がご家庭の事情で担当することができなくなり、迅速に別の先生を手配してくださり、丁寧な説明を受けて大変安心感がありました。
【料金】
料金は常に内容重視してるので、極端に高い訳ではなく、内容に見合った価格にして頂いていると思っております。
【良かった点(改善してほしい点) 】
もともと成績の良い子でしたが、こちらで勉強する楽しさを教えて頂いたと本人から聞いて腰を抜かしそうになりました。
【要望改善】
家庭教師は子どもにとっては親しみやすい雰囲気があるのですが、時々調子にのって悪ふざけしてしまい、先生にご迷惑をかけてしまうことがあるので、将来的には学習塾に通わせることも検討していますが、家庭教師の先生にも、失礼な態度をとってしまったり等あれば遠慮なく叱って欲しいと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2761

続きを読む
閉じる

プロ家庭教師アプラス 埼玉県対応

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: - / サポート体制: 3 / 料金: 3

投稿:2019年度
【講師】
とても親切かつ丁寧に教えてくくれていたので学力の向上にとても役に立ったとみんなで実感しているところです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムや指導に関しましては特に不満も問題もないと思いますのでとてもよかったと感じているところです
【サポート体制】
とても対応がよく特に不満等もありませんので安心しておまかせすることが出来てとてもよかったとかんじています
【料金】
料金に関しましては高くもなく安くもなくといったところで標準的な金額だと思いますので特に問題はありませんでした
【良かった点(改善してほしい点) 】
勉強するということの習慣付けができて基礎学力の向上にとても役に立ったと感じておりとても満足しております
【要望改善】
要望や改善に関しましても特にありませんので現状のままで維持していってもらえたらいいのではないかと思います

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2752

続きを読む
閉じる

家庭教師 学参 埼玉県対応

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: - / サポート体制: 5 / 料金: 5

投稿:2019年度
【講師】
子どもが苦手だった文法と発音について的を絞って指導してくださり、苦手意識を克服することができたようです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校のカリキュラムは易しすぎるので応用編のカリキュラムを組んで子どもの学力を引き上げてくれました。子どももこの塾に通えることに感謝しております。
【サポート体制】
子どもが塾内で具合が悪くなった時には医務室で休ませて病院へ連絡してくださいました。先生方の適切かつ迅速な対応に感謝しております。
【料金】
常に料金よりも指導内容重視の姿勢を貫いていて、極めて良心的な価格設定がされていました。もしも第二子が出来たらまたこちらへ通わせたいと思っています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
もともと英語が苦手だった子どもがこちらへ通いだしたらめきめきと上達し、今ではネイティブスピーカーとかなり込み入った内容の会話をすることができるようになりました。
【要望改善】
子どもが悪ふざけをした時は遠慮なく叱って欲しいと伝えているが、若い優しい先生だからか、なかなか叱ることが出来ないように見受けられた。
教師なのだから、大人として子どもに範を示して欲しい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2744

続きを読む
閉じる

プロ家庭教師アプラス 埼玉県対応

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: - / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2019年度
【講師】
漢字のカードゲームを息子とだけではなく、家族全員とやるなどして、コミュニケーションを大切にして下さいました。
息子はそのことによって、変な緊張感を持たずに、気軽に分からないところを聞くことができたのだと思います。
勉強のコツをつかめたようで、意欲も出てきたようでした。本当に良い先生に巡り会えたと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
息子は中でも英語が大の苦手だったので英語に重点を置くことにしました。他の教化も含めて満遍なく教えて下さったようです。
【サポート体制】
母子家庭への制度やキャンペーンがあることを教えてくださり、親身になって対応して下さいました。
また、講師の方の連絡先がわからなくなり本部の方に電話したのですが、とても感じのいい対応で迅速に対応して下さりとても助かりました。
【料金】
家庭教師は高額で我が家では絶対無理だろうな…と思っていたのですが、母子家庭への配慮がきちんとありとても満足しています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
息子は集団塾にて分からないところも聞けない性格なので、個別指導塾か家庭教師がいいと考えていました。
小学生の時に個別指導塾に通って成績が伸びなかったので、家庭教師にしたのですが大正解でした!
金銭的に余裕がないということを考慮して、色々なキャンペーンなどを駆使して予算内で受けられるようにして下さり、とても良心的でした。
先生は年配の方でしたがとても穏やかな方で、息子も分からないところを聞きやすかったそうです。テストの点数もみるみるうちに上がっていきました。
おかげ様で、志望校に合格できて、現在楽しく高校に通っております。もっと早くに出会えていたら良かったなぁと思いました。
【要望・改善】
本当に良くして頂いたので、これ以上に要望はありません。 周りに紹介したいくらい、私の中では高評価です。感謝の気持ちでいっぱいです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2713

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 北浦和校 

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2019年度
【講師】
若い先生だったので、いろいろなご苦労があったと思いますが、いつも子どもから信頼できる先生との評判を聞かされており、今では指導熱心な先生にご担当頂いて良かったと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
定期テスト前にはほとんどつきっきりで面倒を見てくださり、子どもも先生の熱意に応えようと頑張ることが出来たように思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
帰りは先生方が総出で道路に立って見送りしてくださるので、子どもも安心して駅まで通う事が出来たようですね。
教室内は常に整理整頓や清掃が行き届いており、子どもが勉強に集中できる環境が整っていました。
【料金】
授業内容に見合った良心的な価格設定がされていたと思います。もしも第二子が出来たらまた指導して頂きたいくらい良かったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者に対してメールや紙ベースの瓦版などで子どもが勉強する姿や、どんなことに取り組んでいるのかなどなどその時々の状況を知らせてくれるので、非常に安心してお任せできるのが良いと思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:2667

続きを読む
閉じる

河合塾 大宮校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2019年度
【講師】
生徒数が少ないこともあり、どの先生も熱心かつ丁寧に指導をしてくださりました。また、わからないところはわかるまで授業時間外でも時間をかけて教えていただきました。生徒たちが飽きないように小話を挟んだりといった工夫も良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校や学力レベル別に細かくカリキュラムやコースが設定されていました。同じ志望校でもコースもいくつかに分けられていました。そのため常に自分と近い学力の人とライバル意識を持って勉強に取り組むことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
わりと新しめの校舎なのできれいな環境で落ち着いて勉強することができました。校舎全体の雰囲気も落ち着いてる雰囲気でした。生徒たちは勉強する人としない人で2極化していました。図書館なども入っているので勉強場所に困ることはありません。
【サポート体制】
チューターの先生が各コースごとに1人以上いるので進路相談など進路に迷った時はいつでも相談に乗ってくれます。また、勉強中に疲れて話に行ってもちゃんと取り合ってくれて特に試験前のストレスフルな時期には心の支えになってくれました。
【料金】
一般的な予備校と同等の価格だと思います。入学前の成績や入学時の成績により授業料や入学金の免除システムなどもあるので実際には表記価格より安くなることもおおいのではないかとおもいます。とりあえず、特別高いということはなかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒やチューター、さらには生徒同士の距離が近いことが一番入って良かったと思っているポイントです。受験は個人ですが休憩中などリラックスできる環境があることが勉強を続けていくうえで大事になってくるのではないかと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ さいたま校

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
私が授業をとったのは学校の進路がかなり遅いため数学を終わらせたいと思ったからでしたが、私が数学が苦手だということを伝えると、私が苦手な分野の対策まで行ってくださいました。
解き方のコツや、私が今までやっていた非効率的な方法を正していただいたりなど、入試に実際に生かすことができるスキルが手に入った感じがしてありがたかったです。
基本的に否定ではなくほめてから正す先生だったので頑張ろうという気持ちが消えることなくできました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私が受けたのは10コマくらいだったのですが、メディカルラボの1授業の流れとしては、レクチャ→一人で問題演習→答え合わせと解説、という感じで150分でした。
最初にレクチャを入れてくれて、そのあとすぐに自分で学んだことを応用できるカリキュラムになっているのはとても良いと思いました。
ただ、自習みたいなものなので、全くわからなくてつまってしまうとそこで止まってしまって大変でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
医学部専門予備校なので、医学部に特化した環境でした。全部の大学の赤本がおいてあったり、全部の大学のパンフレットがおいてあったり、
また、受験レポートを読むことができたので面接の感じや聞かれた質問などを学ぶことができました。
椅子がふかふかで自習室や教室(というよりも個別ブース)もきれいで、長時間座っていても疲れないし不快にならない環境でした。
駅の近くだったのでお店が近くにあったのもよかったです。
【サポート体制】
とにかく全力でサポートしてくださいました!!担任制なので同じ先生が最初から最後までずっと見守ってくださり、自分の伸びた部分をほめてくださったりとかなりモチベーションの維持になりました。
また、メディカルラボの医学部対策本が塾生は無料で配布されるのですが、その本の内容がとても詳しくてわかりやすく、面接対策などに広く使えてありがたかったです。
受験校決定の時にはスケジューリングのことなども考えてくださって大変助かりました。
【料金】
医学部専門予備校なので、一年間フルに授業を取っていたらかなり高いものだと思います。
最初は高いなあと思っていたのですが、実際に面接対策で指摘されたことやここは絶対に抑えておいてといわれたことが出たりしたので振り返ると価値ありです!!

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 小手指校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
親しくしてくれた。すぐに名前を覚えてくれて、たくさん話しかけてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
沢山の教材、授業があるので、自分の学力や志望校に合ったものを選んでくれる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
最寄駅から徒歩1分で着く。
近くにはコンビニや本屋さんがあるので、買いたいものが買える。
エアコンの温度や湿度も調整してくれる。掃除のおばあちゃんが来てくれる。
【料金】
高すぎる。もう少し安くてもいい気がする。たしかに良い授業だけれどもう少し安くしてほしい。
【良かった点(改善してほしい点) 】
小さい塾だけど、一人一人のことを見てくれる。校舎長がすごくいい人。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2458

続きを読む
閉じる

SG予備学院 大宮校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
具体的な志望校を決定したときにその志望校に添った勉強方法を指導してくれたと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学力が上がってゆくためのカリキュラムは適正かつ具体的なものだったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
大宮駅から歩いて10分足らず、交通の便は良かったと思います。
個別に指導してくれる、担当の先生がいて勉強の進行状態を常にチェックしてくれていたし、構内には「自習部屋」があって自由に使用できた。
【料金】
料金は、他の予備校に比べて安かったと思いました。ただし季節の特別セミナーがあってそちらのほうが高ったかなと思いました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
あまり大規模でなく、個別の担当先生がいて指導してくれた。家庭的な感じがありました。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:2420

続きを読む
閉じる

駿台 大宮校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
人生について考える機会もあり、良かった。先生との話が自分を成長させた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ひとりひとりに向き合ってくれるので集中して勉学に励むことができた。周りと切磋琢磨できた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
飲食店が多く、友達とたまに息抜きにご飯を食べに行くことができた。
●校舎内の環境
校舎が新しかったため、施設を気持ちよく使うことができた。トイレが綺麗なことが嬉しかった
【料金】
夏期講習。冬季講習の値段がやや高い。取りたいのに取れないのが辛かったと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
とくに不満はなかった。担任の方もついてくださり、相談に乗ってくれたことはとても大きかった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

53件中 11-20件を表示

都道府県
埼玉県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.