医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

神奈川県の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

168件中 151-160件を表示

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 2 / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
クラスや科目によって異なるが講師の質はとても良い。クラスが上になればなるほどベテランで人気の先生の講義が受けられる。ただし授業中は質問できず、質問受付時は列が出来るほどで、質問しづらい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
国公立対策にはもってこいだが、私立の医学部に特化していない。テキストの一問一問が重く、理解を深める事は十分過ぎるほどできるが、基礎からやり直したい人には向いていないかもしれない。模試は毎回受けさせられるので自分の成績の確認は容易である。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
クラス分けされており完全に高校のような所である。友達を作りたい人には向いているが、1人で黙々とやりたい人には煩わしい所がある。クラスごとに担任がつき、様々なサポートをしてくれる。精神面ではこの担任と仲良くなる事で安定するかもしれない。
【サポート体制】
前述した担任がみてくれる。ただし一クラス100人以上いる為、自分から積極的にサポートを受けるように行動しなければほっとかれる。担任だけでなく、講師からも進路指導を受ける事が出来るが、集団授業でしか関わらないので自分の学力を把握してくれてはいない。
【料金】
医学部コースといえども値段はリーズナブルである。夏期講習、冬季講師をたっぷりとっても170万ぐらいであるが、その分ほかの専門予備校より情報量が少なく、サポートもあまりない。ある程度学力があり、自分で勉強できるだけの制御力を持つ人には合理的である。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 4 / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
とても個性豊かな先生が多く、またほかの予備校に比べて科目が多いので必然的に先生の数が多いので毎日が楽しく勉強できました。また、質問に行っても皆親切で質問しやすい環境だったのもとても良かったです。個人的な話になりますがとある先生には勉強面で助けてもらっただけでなく、いろいろな世界観などを見せてもらってそういう意味でも単調な受験勉強が楽しくなれたのでそういう先生が何人かいたというのはとてもよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業がほかの予備校よりも多いのと、多くの問題を解かせて学力を上げるのではなく基礎や基本をしっかりやってそのうえで様々な応用問題をとけるようにするという点が特徴的でした。授業数が多いので毎日の予習復習がとても大変でしたがそれをこなしていけばある程度は自ずと学力があがっていましたので、ほかのものに手を出す必要はあまりなかったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室の席数が相当多いので休みの日や放課後の自習で困ることは全くなかったです。ただ、校舎が古いのであまり綺麗とはいえずそういう面ではあまり良くなかったと覚えています。ただ、周りの生徒が真面目な人が多かったおかげでほぼ毎日自習室で勉強する習慣ができて自然と学力が上がっていったのを覚えてます。
【サポート体制】
担任制度という、クラスに1人担任がついて毎週最低1回軽いホームルームと定期的に行われる自由制の個別面談がありメンタル面やどこを受けたらいいなどの戦術面でのアドバイスをしっかりとしてくれました。自分もたまに模試の結果が悪く落ち込んでいる時は励ましてもらったことがあり担任のおかげですごく落ち込むことなくがんばれた覚えがあります。
【料金】
自分は再受験だったので特別な割引とかはなかったのですが、そこそこ有名な進学校だったり前年度の模試の成績が良かった場合割引があるそうでそういうのを利用できたら安く済ませれるらしいです。自分の場合は全くそういうのがなかったのですがほかの予備校と大差なかった記憶があります
【良かった点(改善してほしい点) 】
授業の席が固定制だったのが一番自分にとって良かったです。理由として、わざわざ早く行っていい席を取らなきゃいけない必要性もないし、一週間に一度席が変わるのは周りの人の面子が変わるので少し密かな楽しみでした。受験は日々単調なもので退屈になりがちでしたが個性豊かな先生やこういった座席指定制のおかげで毎日割と楽しく受験生活が遅れたことが一番良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 横浜校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
授業はとても面白かったです。先生によりキャラがありますが、どの先生も親切で分からないところなどは授業後に質問に行っても丁寧に教えてもらうことができました。また、先生によっては独自で問題プリントを配ってくださる先生もいて、演習量を稼ぐことができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前期は基礎的な問題、後期は発展的な問題を解くようなカリキュラムになっていました。また授業時間が多くないコースにいたので、自習と授業を上手く組み合わせて勉強することができました。苦手科目は前期のテキストを何周もすることで自然と実力もついてきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
横浜駅にあり、少し歩きますがアクセスは良いと思います。繁華街を歩く必要があるので、治安はいいとは言えませんが、個人的には人通りが多かったので夜遅くても安心して帰れました。自習室は沢山ありますが人が多かったです。まだ土日は夕方ごろには閉まってしまうので、あまり使いやすくはありませんでした。
【サポート体制】
センターが終わった段階ですぐに進路指導を受けることができました。浪人していたこともあり両親と志望校を第2志望に下げるかどうかで悩んでいましたが、河合塾の担任の先生から第一志望で大丈夫と言われ、無事合格できました。担任の進路指導がなかったら第一志望には受かることが出来なかったと思います。
【料金】
現役時代の成績が良かったこともあり、一番上のクラスで授業数もそこまで多くなかったので、その分比較的安くすませることができたと思います。授業もサポート体制ととてもよかったので、値段としては比較的安かったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
クラスの人数が30人ほどだったので和気あいあいとした雰囲気でした。つらい浪人生活も友人とお互い支え合って乗り切ることができました。また、テキストも基礎的なことを重視していて苦手科目の克服にはうってつけのカリキュラムだったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

城南医志塾 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
城南医志塾の講師の質はかなり高いです。
他の医学部予備校と違い、城南医志塾の講師は、城南予備校の中でも、生徒からの評価が高く、さらにしっかりと合格実績を出している講師しか在籍していません。そのため、授業内容はかなりわかりやすく、授業の構成の仕方が非常に良いです。また、質問しにいくと、わかるまで丁寧に教えてくれますし、医学部入試を突破するために必要な解答方法、思考の仕方も教えてくれます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
城南医志塾では、授業時間が120分に設定されています。20分で前回の授業の復習テスト、80分授業、20分で今回の授業の復習テストとなっているため、学力を伸ばすために必要な復習が強制的にたくさんできます。
月に一回、IOS診断テストがあり、そこでは、医学部入試を突破するのに必要なスピードや実力を養うことができます。また、その結果を元に、塾長と面談があるため、合格するためにどうすればよいかを具体的にアドバイスしてくださいます。週に一度、医志教育があるのも特徴です。
そこでは、現役の医師の方が、講演してくださったり、医師になるために必要な資質を、講義したり、グループディスカッションをしたりするので、二次の力がかなり強くなります。これは、ただ受験勉強しているだけでは、絶対身につきませんし、今後、医師として活躍する上で必要な力まで身につきます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は、ビルのオフィスの1フロアを貸し切っています。雰囲気は新しい感じです。教室が2つ、自習室、個人専用ロッカー、無料で使用できるコピー機、受付カウンター、教師テーブル、面談室、休憩室、赤本コーナー、医学部資料コーナー、給湯室となっています。自習室は、完全個別指定席なため、無駄な席の奪い合いをする必要がありません。椅子の座り心地も良く、長時間の勉強に最適です。休憩室には、ウォーターサーバー、コーヒーや飴など、様々な物が置いてあり、無料で使用できます。また、休憩室の壁には、医系ニュースをまとめた物が貼ってあり、一週間に一度程で変わります。具体的にその内容は、各大学が取り組んでいる研究などが掲載されています。給湯室には、冷蔵庫、電子レンジがあり、非常に過ごしやすい環境となっています。
【サポート体制】
サポート体制もかなり良いです。城南医志塾には常に、進学アドバイザーのマスターの資格を持った、先生が在籍していて、勉強面、精神面、進路など、さまざまな事をサポートしてくださいます。また、現役医学部生の医志塾トレーナーが、毎日来て、生徒からの勉強に関する質問にはもちろん、どのように勉強していたのか、したらよいかや、医学部での、生活はどのようなものかなどの様々な質問に答えてくれます。
【料金】
自分は、個別ではなく集団授業を取っているため、集団授業について書きます。
まず、他の医系予備校と大差はあまりなく、料金は通年で390万円ほどで、妥当です。また、城南医志塾は、この料金の中には、夏期講習の料金などが含まれているため、後々、強制的に特訓をとらされる、志望理由書を添削したからお金を取るといったことがありません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
他の医系予備校と違い、城南医志塾は、城南予備校系列であるため、講師、指導面、サポート体制、設備、料金の透明性など、すべてのものがしっかりして、生徒を本気で、医学部に合格させてあげたいという気持ちが伝わってきます。教室と自習室が近いため、皆、授業が終わり次第、自習室へ向かい勉強に励んでいます。実は、これが結構大切な事で、自習室と教室が遠いと、友達同士で雑談をしてしまうなどがあるのです。また、医志教育では、医師になるために必要な資質を学ぶ事ができ、グループディスカッションなどを通して、積極性、発言能力、思考力など、勉強では身につかない力が身につきます。また、そうした教育のおかげで、生徒、一人一人のモチベーションが高く、皆が合格しようと励げんでいる。そういう雰囲気となっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 横浜校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
授業に関しては、高いレベルでした。しかし、授業が終わった後にすぐ移動してしまったりと、アフターケアに関しては、少し疑問が残りました。しかし、親身になってくれる講師もおり、講師間の差が激しいという印象を受けました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部に特化した講座もあります。
しかし医学部の中でもレベルの差が存在するので、すごく難しい問題が多かった印象を受けました。しかし、学んで行く順番についてはよく考えられており、どんどん理解していくことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
横浜駅の繁華街側にあるため、少し治安が悪いです。横浜駅から近いため交通の便は申し分ありませんでした。自習室は生徒数の割に数が少ないので、あまり利用することができませんでした。自習室の前には警備の人が立っており、管理していました。
【サポート体制】
進路指導の方が専門的にいるため、安心して相談することができました。また、面談の回数も比較的多かった印象を受けました。大勢の受験生を送り出してきたため、非常に有用な情報を提供してくれることが多かったです。
【料金】
医学部専門予備校とは異なり、比較的安価でした。しかし、夏期講習、冬季甲種は一般の予備校と比べて高いという印象を受けました。しかし、テキストにCDなどが多く付いてきます。また医学部に特化した講座は他の講座と値段が変わらないです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
一人一人、トップ層の講師であるというプライドを持っているため、授業後の質問に対しても全力で当たってくれました。また、自由英作文の添削なども先生の方から言い出してくれて、大変勉強に集中しやすい環境であったと思えます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
コース別の授業になっており、自分とだいたい同じレベルにいる学生と高め合える環境でありました。しかし、医学部と東大が同じコースであったこともあり、不必要なレベルの問題もテキストに入っていたこともあり、より医学部に特化するべきだだと感じられました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
掃除は行き届いており、衛生面に関してはなんら問題はありませんでした。しかし、教室が少し狭いということもあり、隣の人との距離が近いという印象を受けました。入試時期が近くなると、マスクを配るなど受験生の体調にも気を使っていました。
【サポート体制】
大勢の受験生を送り出した実績がある通り、過去の受験生の情報を駆使し、一人一人に最適な受験プランを提供してくれました。
特にセンター試験後の進路相談には力を入れていて、受験生に不必要な不安を与えなかったです。
【料金】
医学部専門予備校とは違い、比較的安価でした。夏期講習、冬期講習も含め、1年間でだいたい100万円ぐらいで通うことができました。いろいろ利用できる設備もあるため、納得のいく学費だったと考えます。夏期講習などを工夫すれば、さらに安く通えます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
先生と距離が近く何でも相談できました。相談した内容に対しても真摯に回答してくれました。また回答も的確でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
実践に則したカリキュラムで、大変効果があっった。授業内容も分かりやすく合格に繋がったと思う。安心して任せられた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は清潔で生徒は静かに勉強していた。自習室は遅くまで開いていて、席も十分あり満足出来るものであった。
【料金】
料金的には普通ではなかったかと思う。高くもなく、安くもないレベル。合格すれば、料金は余り気にならないのではないか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者を含めた面談があったので良かったし、安心できた。また何時でも色々な相談ができたことも良かった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

家庭教師 学参 神奈川県対応

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
年配の講師の方が多かったのでこどもは初めは戸惑っていましたがベテランの教え方に引き込まれていきよく勉強しました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
子供ごとの学習意欲をよく観察して宿題を出したりしてくれたのでよかったです。性格に合わせてきめの細かい指導でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室があり定期的に先生が見回るなどの環境でしたから落ち着いて集中して勉強できました。自宅での勉強と自習室での勉強を併用できました。
【料金】
どうしても料金は高かったです。でも一時的なものなのでボーナスを当てて乗り切りました。2人通わせるとなると我が家は無理でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供の性格や学習意欲や描いている目標を聞きとるなど、子供の特性をよく理解するよう工夫されていました。子供たちがそれぞれのペースで勉強できる環境を目指してもらえて良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【神奈川県対応】

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
教え方など、わかりやすく指導していただき、とても親切でした。また聞きたいと欲がでるほど興味があります。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
夏季特別講習などひらいていただいており、興味深々でとても参加したいと思います。これを受ければ自信にもつながります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
周りは静かで、集中して勉強が出来ます。教室は清潔に保たれ、トイレなど隅々まで清潔に掃除されていますので気持ちいいです。
【料金】
教材に使う費用など、安くてたいへん助かります。費用がやすいことが何より満足です。それでいて授業も手抜きなしのところがいいです
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者との面談があり情報など両親もわかりやすく説明していただけます。そこがなにより安心なところです。適切なアドバイスもあります

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 横浜校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
先生方のテンションが高いので、本人もダレることなく、同じくテンション高く、必死についていった、という感じでしょうか。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本人がにがてを克服し、自信を持てるようになり、気持ちも前向きに変われる内容だったのでしょうか。少しづつ偏差値も上がりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
皆さん静かに真剣に机にむかい、張り詰めた空気感もあり、わからない質問をざっくばらんに先生と話し合っている時もあり、よかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師と生徒が意思疎通がうまくいき、わからない部分や苦手を克服し、成績がどんどん上がる手応えを、感じました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

168件中 151-160件を表示

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.