医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

2983件中 1251-1260件を表示

東進衛星予備校 上田海野町校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
中学校の塾も併設しているので、講師がアルバイトではなく、しっかりしている。受験校に対するアドバイスも的確である。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分の苦手な教科の、苦手な分野を選ぶことができ、レベルに合わせて自由に選べるところ。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
学校にも駅にも近く、商店街の中にあるので人通りも多く夜も安心できる。
●校舎内の環境
新しい教室なので、パソコン環境もよく、落ち着いて勉強できる。
【料金】
予備校の料金としては妥当だとは思うが、自由度が高いので、あれもこれもと選ぶと料金が割高になってしまう。
【良かった点(改善してほしい点) 】
田舎でも映像授業なので都会と同じ人気講師の授業を取れるため、満足度は高い。講師もよく見ていてくれるため安心。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 大阪校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
講師については大学受験に強い、有名な一流講師が揃っていたと思われる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材については志望する大学に特化した優秀な教材がそろっていたと考えられる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りに関しては駅に大変近く、交通アクセスは良い感じであるが、食品関係は少ない感じ。
●校舎内の環境
塾内の環境は基本的に建物が広く、清潔なのでそこら辺はいい感じである。
【料金】
料金に関しては詳しい事はよく分からないが、基本的には良心的
【良かった点(改善してほしい点) 】
周りに仲間がたくさんいるので寂しさや孤独感を感じることはあまりない
●その他
その他に関しては特にいうこともなく大手なので安心できると思われる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大垣高屋校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生にもよりますが、論理的な美しさを提供してくれたり、趣深い話をしてくれたりした点に魅力を感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
書き込むスペースがあるものや、書いてある内容が他の参考書より優れている場合が多かった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
あまり通ってはおらず、自宅でやっていたので特には言うことはない。
●校舎内の環境
同じく、あまり通ってはおらず、自宅でやっていたので、特には言うことはない。
【料金】
1つの講座に対する料金が高額であり、複数の講座を取るのにやや抵抗があった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
コンテンツはかなり良かったので、その点に関しては言うことはない。要望があるとすれば、料金が高額なことくらいである。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 熊本清水校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
担当してくれた方は息子が目指していた大学の先輩だったので、色々と遠慮せずに相談出来たようです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
大手なのでカリキュラムが豊富で、個人に合わせたカリキュラムを選ぶ事が出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通量もそれほど多くなく、駐車場も広いので、停めやすい。大通りに面している。
●校舎内の環境
教室は広くて清潔です。自習室も十分にあるので、座れないという事はありません。
【料金】
決して手頃とはいえませんが、結果が伴えば良いと思います。一括払いなので、あらかじめ準備しておいた方が良いと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者の不安な事にも親身になり答えてくれました。子供が伸び悩んだ時も励まし続けてくれました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

高松高等予備校 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生が生徒ひとりひとりの面談を行ったり、親身になって進路について考えてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ひとりひとりに合った教材を提供してくれた。寮も備わっていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便については、市内の中心にあったためとても便利だった。
●校舎内の環境
自習室が完備されており、空いた時間に自分で勉強を進めることができた。
【料金】
そこまで高くはなかったと思うが、親が払っていたためあまり覚えていない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室も備わっており、交通の便もよく、特に不満はなかった。第一志望に受かった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生は変わった人が多く少し驚きましたが、親切な人が多かった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
少し進行が早すぎると感じた。進学校向けなのかもしれないが、上位の子しか相手にしていないと感じた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りはオフィス街で環境はよかったが、教室はとても古く机も小さく狭いので勉強しずらかった。
●校舎内の環境
古く、また机が小さく、椅子も座りにくい。机椅子がよくないと感じた。
【料金】
料金は大手の塾では普通だと思う。また割引もあり安いと感じている。
【良かった点(改善してほしい点) 】
ついていけるなら、理系には強い力がつくと思う。でもなかなか普通の人はついていけないと感じた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 吉祥寺校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師との距離が近く、質問や追加課題をもらいやすかった。高校行事などで休んだり遅刻してもそのあと聴きに行けばフォローしてくれる人が多かった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストが良かったと思う。講師が追加で配ってくれたプリントなどがとてもわかりやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近く、高校からも近かったため通いやすかった。帰りも夜遅くなることが多かったが、人が多いので安心であった。
●校舎内の環境
古い校舎でした、机に椅子が付いているタイプなので前後の人に集中力を持ってかれる場面がありました。
【料金】
料金はあまり覚えてませんが、両親には申し訳なく思った記憶があります、
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師陣はとても良かったです。もう少し自習室が増えたらいいなと思います。空き教室で勉強していることが多かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 名古屋校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
苦手な科目の先生は、週に三回以上もの添削を個人的に行ってくれた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
成績上位のクラスに入ってしまい、必要以上の難しい問題や基礎ができていない教科を解くことがあった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りは、娯楽施設が多い。距離は微妙に遠い
●校舎内の環境
比較的静かで、いつも清潔でよいが、新幹線が横を通ると、ビルが揺れる
【料金】
夏期講座や冬季講座の金額が高額だと思います。授業の料金はいいと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
一番大きい教室に、時計を設置するべきだと思う。また、冷暖房が部屋によってかなり違うのも直した方がよいと思う

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 池袋校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
少し強気な先生でしたが、問題の考え方が自分とすごく似ていたため、この先生についていこうと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはすべての範囲を何度も繰り返す感じに作られていました。忘れてた頃にもう一回解くことができるので定着させることができる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
都会であったため、駐輪場がなく、自転車を停めるのが不便であった。
●校舎内の環境
教室も静かですし、自習室も集中できる環境であったため、頻繁に利用していた。
【料金】
料金はそこそこかかるが、一般的な塾と同じぐらいの値段であったため、あまり高いとは感じなかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数制で、先生との距離が近く授業に集中できる。自習室の収容人数をもっと増やしてほしい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
講師が事前に授業の準備をしてることが伝わってくる授業でした。基本から詳しく教えて下さって、練習問題を解くことで、定着したと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教科書はよくまとめてあり、基本のことから応用まであったので勉強しやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
JRもメトロもどっちも通ってるので、交通の便はすごくよかった。
●校舎内の環境
きちんと整理されてきれいにしてあって、勉強しやすい環境だった。
【料金】
料金に関しては高めに感じた。半額にしても十分なくらいだと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒をバックアップするための全てが揃っている。値段を安くすれば完璧だと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

2983件中 1251-1260件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.