医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 811-820件を表示

東進ハイスクール 新宿エルタワー校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
多彩な講師の先生方を選択でき、自分のペースで学習がしやすかったように思います。また、自宅でもパソコン等を利用した授業を受けられました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
専属のアドバイザーの方が、大局的な学習プランの策定から、週・1日単位での課題まで、指導して下さいましたので、安心して勉強が出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とても新しい施設であり、教室の設備なども清潔で、とても快適と思います。自習室も、目的に合わせた多彩な形式があり、とても好かったと思います。
【料金】
受講料金に関しましては、やや高めの授業料のように思います。しかし、学習計画からカリキュラム、日常の時間・体調管理までサポートして下さるので、コスパは高いように思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
各受講生に合った学習カリキュラムを提案して下さり、進路相談もできました。受験に関する情報量も多く得られ、とても有益と思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
講師の授業がわかりやすく、またモチベーションがあがるような授業をしてくれているそうです。やる気がでていい感じだと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
はじめの三か月は基礎をかためるということで現在取り組んでいますがレベルも高く子供にはいいモチベーションになっているようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎はとてモダンで整然としていてきれいです。和室の休憩室もありとても恵まれた環境だと思います。満足です。
【料金】
料金は毎月の授業料以外にも夏期講習や個別の補習料金もかかり高いと思います。できたら普通の私立高校並みにしてほしいです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の特徴である。医学部専門コースに満足しています。みんな同じ目標ということで、周囲の刺激をうけ本人の意識がとても高くなっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

家庭教師 学参 東京都対応

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 2 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
毎日通うこともできたが ネットで受講できるので、そちらを利用することが多い。毎週面談がありサポートしてもらえます
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
行きたい学校を受験するためには何が必要なのか教え導てくれる。スケジュールを立てて指導してくれるので 任せています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室などは一人一人に仕切りがされていて集中して勉強ができるようになって良いと思います。わからないところは その都度先生に質問ができます
【料金】
毎月いくらではなく これとこれとセットでいくらと料金は上がっていきます。なのでトータルでは高額になります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
受験に対する情報が塾の方から得ることができるので勉強になりました。毎月のように模試があるので力になったのではと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 東久留米校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
講師の先生は、学習指導に熱心で、懇切丁寧な教え方をします。そういう点では、分かるまで教えてくれるので、良いです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムや授業内容は、生徒に合わせて指導するという考え方のようです。生徒の学力レベルに合わせてくれるので良いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
東久留米校では、まじめな生徒が多いため、勉強する雰囲気があります。衛生面も問題がありません。自習室も座席は、余裕があります。
【料金】
東久留米校の授業料は、それほど割高だとは思いません。受講する授業の数によって決まるので、分かりやすい料金の仕組みです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
東久留米校では、保護者も交えた面談があるので、先生の話を直接効くことができ、安心感があります。受験情報の入手ができて良いです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
はじめての塾でしたが、室長の方がオススメしてくださった先生と授業をしています。苦手な算数をたのしくやっているようです。その日の報告書で勉強した内容を見ることができます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
苦手な算数を勉強しています。最初は簡単な教材から勉強しているとのことです。本人も特に計算が得意になってきたと言っており、今度、夏の間に国語も勉強させようと思っています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
問題集をたくさん提示していただき問題演習することができた。参考書類は難易度別に整理されており使用しやすかった。
【料金】
他の塾と比較をあまりしていないので高いか安いかはわかりませんが、子供が少しやる気を出して自習にも決められた日には行っているので満足はしています。なので、あまり高いとは思っていません
【良かった点(改善してほしい点) 】
ほぼ毎日自習に行ってくれたので、志望校に合格することができました。テスト前になると自習で生徒さんが増えるので、もう少し自習スペースを増やしてくれると良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 金町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
出来たばかりの塾だったので、どうかな?と心配していましたが、丁寧に教えて頂いてる様で本人も自ら塾に行っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テスト前になると、学校で出題される様な所を教えてもらえる様なので本人も喜んでテスト前に行っております。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前ですが、一歩教室に入ると防音なのか、公共音が聞こえず、静かで、机は広く使いやすく、先生との距離も丁度よいといってました。
【料金】
他の塾1件しか比較しませんでしたが、そちらに比べるとたいへん安い料金で学習することが出来ました。合格後も英検受験のための指導などフォローもしてもらえて良かったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生たちの、講習会?勉強会?等、定期的に行っているようで、先生のレベルはいいとは思いますが、良くわかりません。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【東京都対応】

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
指導方法が明確だったので厳しい反面、頼れた。だから続けられたと思う。指導内容は繊細で細かい配慮があった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
計画性に富んだ授業内容だから、教わる方も準備がしやすく、充実していた。ただ努力を怠るとついていけない部分もあった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内はまあ普通で、勉強する環境には申し分はなかった。少し自由過ぎるくらいで、これでよいのかと思ったくらいです
【料金】
非常に厳しい反面、よく会話してくれる先生だったので、取り組みやすかった。料金面は明確で不安はなかった
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾は厳しい面も多かったが、先生自身は優しく指導していただいたと思う。付いていけるように考えてもらってた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 錦糸町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
講師の先生は比較的フレンドリーな方が多いですが人によっては少し癖のある方もいます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講師の方によって進み具合が変わるということはあまりありません。ただ自分は少し先生の好き嫌い、相性のようなものがあって合う人は授業も楽しいのですが、合わない人とは。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
一階にあるので教室内でも車が通る音が聞こえるのが気になりました。友達とは一緒にいってましたが、授業中は仕切り板で仕切られていたので集中できた。
【料金】
以前通っていた集団塾と比べると高かったです。ただ、90分の授業と思えば値段相応だったかもです。受験前になると授業がたくさん増えるので毎日通っていました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室があったのでテスト前は毎日勉強しにいきました。講師は授業をしているので質問はできませんでしたが、印刷などすぐしてくれるので家より便利だった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
厳しい先生だったのでなかなかなじめなかったが、授業に毎日参加している中で少しずつ慣れて理解できるようになり、信頼感も高くなっていった。親身な指導で最終的には感謝の念を抱くようになっていった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
当初は中々なじめずに難しいと感じていたが、環境に慣れていく中で少しずつ理解が深まっていった。友達ができて情報交換できるようになっていったこともよかったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は机が小さくて狭苦しい感じもあったが何とか我慢できる範囲だった。ただ、自習室の席が少なく場所取りが大変だった。
【料金】
料金についてはあまり意識していなかったが、夏期講習などは別料金になるので、どれを選択するかなど色々考える必要があった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
クラス担任が経験に基づいて親身に相談に乗ってくれてとてもよかったと思う。いろんな選択肢を示してくれて感謝している。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 西葛西校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業料金は高く設定されているが、子供の学習能力に応じて、臨機応変に先取りして指導していただき感謝してます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
隣合わせの教室になっており、いた一枚を挟んだだけですので、割りと隣の授業の声も聞こえるのであろうかと思います。
【料金】
教科が増えると厳しくなる。受験対策として利用していないため、料金は高いと感じる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
お高いです。すすめられるままにオプションを全部申し込むと消化し切れない事がありますので何が必要なのかよく考えてからの方がよいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

935件中 811-820件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.