医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2201-2210件を表示

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
ベテランの先生数名と数年前に東大に合格した現役に近い学生が教えているので、本人はあこがれを持って頑張っていたように思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
復習などかなり大変そうではありました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
都内のビル内にあるので、それなりの騒音等はしたと思います。自習室は空いている時間が限られていたのか?あまり使えなかったと聞いています。
【料金】
兄弟で通っていましたが、兄弟割のようなものもありませんでした。塾としては高くも安くもなく、一般的な料金だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供自身が興味を持てる授業をしてくれた事、お互いを高め合える友人が揃っていたことはとても良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

ID:938

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 高幡不動校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2016年度
【講師】
駅前で学校帰りに疲れているのに行きやすい。お腹が空いても買いに行くお店がたくさんあるので良いが、食べるところがなくて不便。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とても静かで勉強するのにはとてもいいが、隣の周辺で小学生が大声を出すことがありそれがうるさい。
【料金】
担任制ということで、担任制代金やまだ模試をうけなくてもよいのに、模試代を請求されているので少し無駄な気もする
【良かった点(改善してほしい点) 】
とくにはないが子供がやる気を出すようにいろいろ工夫をしてもらいたい。ただ通っていて安心感だけで終わっているような気もする

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

ID:937

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
講師陣はしっかりしていて子供は信頼している様子。親の言うことは信用しなくても講師のいうことは信用する。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部進学専門なので、カリキュラムが特化しているので集中して勉強しやすいようだ。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾は自習室も充実しているようで、授業が終わってからも、自習室でぎりぎりまで勉強して帰ってくる
【料金】
料金は非常に高い。親にとっては料金は払えるぎりぎりのところで、2浪は厳しいと考えている
【良かった点(改善してほしい点) 】
やはり授業料をもう少し安くして頂かないと、継続して通うことは難しいと思う。何とか合理化する必要があるのでは

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(浪人)

ID:936

続きを読む
閉じる

河合塾 浜松校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
初めから妥協を許さない先生の指導が本人の頑張りを引き出せたと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校用の専用講座が受講できたのので、受験対策が効率よく行えたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が複数あり、環境も良かったと思います。長期休暇中も塾生は無料で利用できるので、講座受講日以外でも利用していました。
【料金】
他と比較したことはありませんが、結果からするとリーズナブルな料金だったのではと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者向けの面談があり、子供のレベルが親としても把握できたのは良かったと思います。受験直前の志望者の傾向に関する説明も参考になりました。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:934

続きを読む
閉じる

九州医進ゼミ 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
特別なことは何も無かった。強いて言えば教え方はていねいだった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
レベル別にクラスを編成し、確実に理解できるように指導するので、センター対策ゼミや模試、実戦テストなどで数多くの練習もこなしていきます。演習量の多さも実際に点数を稼ぐ意味では大きなポイントになっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
冷暖房完備で特に不満はありませんでした。室内は清掃もされており清潔でした。
【料金】
料金は市内の同様の塾の平均的なものだと思います。特に教材費が高かったなどの印象もありませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
最終的に希望大学に合格できたことは、この塾へ通った成果だと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:933

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 鳥取駅前校 

総合評価 ★★☆☆☆ 1.8

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
ほとんどがパソコンによる動画を見ての授業でわからないところ、苦手なところのきめ細かい指導がなかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
動画による授業のため、繰り返し見ることができるのはメリットだが、時間に余裕がないとわからないところも放置して次に進まざるを得ないため、学力が低い子には不向きだと感じた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室はそれぞれが自分のペースで動画を見れるよう席が区切ってあり、自身の勉強に集中できると思う。
【料金】
一科目いくらの設定で、それぞれが高めの金額だったため、複数の科目を受けると非常に高額になり、支払いは厳しかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
それぞれが自分のペースで有名講師の授業を受けれるのはいいが、わからないところ、理解が不十分なところも放置して進んでしまいがちで、学力が低い子には向かないと思った。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:932

続きを読む
閉じる

駿台 大阪南校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
予備校生活についての指導まであり規則正しい生活で徐々に成績も上がっていった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
予備校の授業が終わった後も質問に取り組むこともでき、その後の自習室で勉強するため家では、ほとんどしなかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
浪人生だけの予備校のためまわりに気にせず勉強できた。医学部進学の人だけのため集中できた。
【料金】
他の予備校と比較して割安と感じる。私立の医学部や地方の大学に進学することを考えると料金は、安い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
丁寧な指導でほごしゃとして安心で切る面があった。特に悪い点は、感じられない。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:931

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 稲毛校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
入学当初は苦手教科の何が問題でどう改善すればいいか全くわからない状況でしたが、非常に細かく論理的に分析していただき、とてもよく理解できたと聞いています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東進ということで授業内容は、繰り返し止めたり進めたりして、 理解するまで見ることができます。講師は有名な人が多く不満はあまりありません
【料金】
料金はとても高いと親から聞いています。複数科目を受けた場合は安くするのはもちろん、点数による特待や収入による免除があるといいです
【良かった点(改善してほしい点) 】
進めたり止めたりと理解に応じて進められるのがいいところです

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:930

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 岡山瀬戸校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
指導方針があまり的を得ていなかった点は良くなかったが講義は良かった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
わかりやすい講義で要点が絞られていてまたユニークな記憶法があった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
コンパートメントになっていて、自分の空間が確保できる環境の点が良い
【料金】
カリキュラムが細分化されていて、講義をたくさん選択する結果、料金が高くなる
【良かった点(改善してほしい点) 】
講義内容は大変よく練られていて、目から鱗のようにわかりやすくできている

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:929

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 天王寺駅北口校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
自由な校風らしく、選択肢は多いみたい。先生は専門色が強く頼りになるようだった。受験対策に長けているということで選んだが結果はまだわからない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験対策とテクニックに期待していたが、放任主義に近いような気がした。センター対策に期待しているが効果は未知数である。講師は気に入っているようだった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の自習室はあまり利用せず、自宅近くに自習室を借りて夜は勉強していた。わざわざ電車で塾まで行って自習するほどの利点はないらしい。
【料金】
年度途中で入室したが、柔軟に対応してくれた。高くはないが、普通か。時期的にほかに入れなかったので選択の余地がなかったのでよくわからない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
どちらかといえば緩やかな感じで、面談もあったが自主性に任せてるような感じだった。もう少し、突っ込んだ学習・進路指導がほしいような気もした。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:928

続きを読む
閉じる

3013件中 2201-2210件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.