医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

2983件中 1421-1430件を表示

河合塾(現役生向け) 四日市現役館

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
志望先の大学によってカリキュラムを変えてくれること。先生が親身になってくれること
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材が大学先によって変えてくれること 教材がわかりやすいところ
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
四日市駅のすぐ近くにあるので交通アクセスはとてもよかったです
●校舎内の環境
ビルの高層階にあったので雑音はあまりなかったです 環境はよかったです
【料金】
大手の会社だったので料金はとても高かったです。 料金設定はあまりよくないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
いいところは親身になって聞いてくれるところです。悩みも聞いてくれました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 新発田校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
フレンドリーに接してくれたので通うのがとても楽しかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ただ勉強するのではなく、受験に使えるポイントなど教えてもらえてよかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅前なので電車通いの子も通いやすかったと思います。少し酔っ払っいも歩いてましたけど、そこまで治安は悪くなかったです。
●校舎内の環境
特に綺麗でも汚くもなかったと思います。建物的には少し古かったです。
【料金】
満足できる講義内容ではありましたが、やはりお金は親に払ってもらうので申し訳なさもあって高いとさせて頂きました
【良かった点(改善してほしい点) 】
マンツーマンの感覚で講義を受けることが出来るので良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 八幡浜校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
自分のペースで学習を進めることができるため、自分に合った学習ができてとてもわかりやすかったです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分に合わせたカリキュラムを組めるのでとても学習がしやすかったです
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便はあまり良くありませんでした。なのでなるべく早めに改善してほしいです。
●校舎内の環境
教室内は静かでとてもいい環境だという印象でした自習室もあってとても良かったと思います。
【料金】
料金は結構高めな印象でした。しかし教科数が多いことを考えると妥当な金額だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
塾自体の環境は申し分ないので交通の便さえ良くなればもっといいなと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

Y-SAPIX 東大館(東大情報室併設)

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生との距離が大手予備校と違って近く、質問しやすい環境だったのが良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講習を軸として長期休暇の学習プランニングができたのが良かった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
代々木駅近くにあり便利だったが時々、工事の音がうるさかった。
●校舎内の環境
中学部も併設されるようになったので騒がしくなってしまっていた
【料金】
少人数なので致し方ないとは思うが若干高かったように記憶している。
【良かった点(改善してほしい点) 】
いい意味で自由な時間も得られる塾だったので、個人に合わせた指導が可能なのが良かった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講義内容が面白かったし、独自の教え方が為になった。面倒見の良い先生だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は少し見ずらかった。季節講習の際は、その教科の中でも細かい分野に特化した講習を取ることができたので、よかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
各校は交通の便は良かったが、周りの治安はあまり良くなかった。東京本校は周りに居酒屋などが多かった気がする。
●校舎内の環境
渋谷校や池袋校は割と綺麗だった気がする。東京本校は2つ建物があり、古い方の教室は結構狭く、閉鎖的だった。
【料金】
料金に関しては、親に任せて自分は何も触れてないのでわからない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の質が良かったと思う。ただ、近くの女子校の生徒がまとまって通っていたので、結構騒がしかった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1761

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 新宿校大学受験本科

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
ビデオ授業が中心なので、ともかく自由に行動できた。授業によって、物理の根本から理解でき、点数も上がった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ビデオ授業が中心なので、一流講師の授業を自分の好きなように受講できた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
新宿の中心地にあり、交通の便も非常によく、昼休みの散歩には新宿の四季を堪能した
●校舎内の環境
個別自習スペースは静寂が保たれており、集中するには十分だった 教室の形態をした部屋でも自由に自習できたので、本番の試験でも緊張することがなかった
【料金】
ビデオ授業が中心であり人件費がかからないためか、他大手予備校浪人コースの半額以下であった
【良かった点(改善してほしい点) 】
校舎が新しく、清潔感も保たれているので何も言うことはない 参考書が沢山あるので、過去問には不自由しなかった

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(浪人)

ID:1760

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 久喜中央校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
すべて映像授業なので一概には言えないが、講師による差が激しい。同じ分野を担当していても、わかりやすく解説してくれる講師とテキストを読み上げているだけの講師がいた。
わかりやすい講師に当たれば良かったが、テキストを読み上げているだけでわかりにくい講師に当たった分野はまったく理解できなかったので授業を受けて良かったと思えなかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは全体的にわかりやすくまとめてあって良かった。分量が多くなるものは分けるなどしてあって持ち運びにも便利だった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近いので学校帰りに寄りやすかった。近隣にコンビニもあり食事には困らない。
しかし、線路との距離が近く電車の音や駅の構内放送が筒抜けでうるさかった。
また、同じ建物で中学生も授業を受けており、中学生の授業の休み時間は騒ぐ声が筒抜けでとてもうるさく、集中できなかった。
●校舎内の環境
席数は十分に確保されており、長期休みは自習専用スペースが解放され、それほど混み合うことは無かった。
【料金】
授業はどれを取っても料金が一律なのは良いが、総コマ数や内容に関係なく高額な料金を払わなければならないのには不満。
【良かった点(改善してほしい点) 】
高1から月に一度、同級生を集めて学校で言う「進路説明会」のようなものを開催していた。内容は良かったが頻度が高く、スケジュール調整が大変だった。また指導はチューターに任せっきりで社員の進路アドバイザーのような人はあまり介入してくれなかった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 調布現役館

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
とてもわかりやすく説明してくれるのでいい。先生にもわからないところを聞けるので良いと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自習室が沢山あり自学できるところがよかった。授業は自分にあったレベルのができるところが良いと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅からとても近いので立地条件は良かったと思う。自転車で通っていたので自転車置き場もあって良かった。
●校舎内の環境
今は校舎が新しくなっているので良くなったと思うが前の校舎はパチンコ屋の近くでうるさかった。
【料金】
料金はあまり知らないのでわからないがイメージでは普通くらいだったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
たくさんの講師がいるのでその中から自分にあった人を選べるのが良いと思う

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 益田校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
面談を適時行ってくれていた。 勉強以外でも雰囲気よく接してくれていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
大学合格に向けて、早め早めのカリキュラムが組まれていて、良かったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
自宅の近くでもあり、学校から塾、塾から自宅まで自転車で移動出来ました。目の前にはコンビニもあり、上手く活用していた様です。
●校舎内の環境
清潔感があり、適度にプライバシーが確保される作りになっていて良いと思います。
勉強スペースは静寂が保たれていますが、部屋を出ると講師の方々と生徒が楽しそうに話をしており上手く切り替えが出来ていることに関心しました。
【料金】
自分の必要な科目を選んでの料金プランなので、納得して決める事が出来ました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
アットホームな感じが良かったです。 ただ、学校の課題も多いせいか、それらの事を終わらせてから塾の勉強を始める事も多く、思うようにカリキュラムがこなせませんでした。講師の皆さんが優しすぎる所はメリットですが、もう少し厳しくあっても良かったのでは…とも思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 津現役館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
英語の先生が、とても、わかりやすく世間話も面白く身になる話ばかりでとても楽しく頑張れた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎時間する英語の文章が、程よく難しく分からない難しい単語も多かったけれど 実際の外国では使わない単語である、ということも教えて下さり、実践のための身にもなった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便は、近鉄電車でしたが、学校がその最寄りで 放課後に通えていたのでとても便利でした。
●校舎内の環境
皆が皆集中していて、自分が怠けていた時に奮いだたされる場所でした。
高校の友人も多く通っていて、励まし合うこともできメリハリもある環境でした。
【料金】
料金は少し高かった気がします。しかし、センターや二次の過去問を解くことが出来た点を考えると妥当なのかなと思います。
過去問等を印刷する際、お金を払わなければならなかったことは残念でした。そこは改善していただきたいです
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談や個別の相談がおろそかだった気がします。そこを売り出しているのであれば、しっかりした後ろ盾をしていただきたかったです。また、個人個人に寄り添って進路の相談をもうすこししていただけたら良いと思います。
●その他
眠たくない講義をお願いします。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

2983件中 1421-1430件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.