医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

2983件中 1261-1270件を表示

東進衛星予備校 春日原校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
リアルタイムではなく映像を用いた授業なので、全国でもトップレベルの講師陣から各科目を学ぶことができました。
一般的な教室でもわかりやすい先生はいらっしゃると思いますが、全ての科目で受講することができるのは映像授業を用いているからこその特徴だと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
映像を用いた授業ですが、問題を解く時間やメモが必要な部分も設けられており、聞き流すだけにならないようになっています。
やはり、分かりにくかった部分は巻き戻して何度も聞けることは映像ならではの長所だと思います。
また、各回の講義終わりには小テストの受験が義務付けられており、合格点に達することができないと先の受講に進めない仕組みになっています。
そのため復習するための時間を自然と取ることができ、しっかりと理解してから次のステップに進むことができます。
夏期や冬季は自分の苦手な単元を選び、短期集中で苦手を克服することができました。
ただ、自分のペースで受講をするので、進捗などは自分自身で計画しなければならないのが良い点でもあり、難しい点でもありました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
塾は春日原駅の目の前なので、他の塾よりも交通の便は抜群に良いと思います。なので学校帰りなどにも立ち寄りやすかったです。
駅が近いので電車が来る直前まで塾にいられるのもとてもよかったです。
●校舎内の環境
塾内はブースに分かれており、イヤホンを用いて受講するため、他の塾に比べ集中しやすい環境だったと思います。塾内も新しくきれいです。
声を出して覚えたい時などのために別室が用意されていたので、学習するための設備はとても充実していました。
【料金】
料金に関しては両親が払っていたので私自身はしっかりと把握できていませんが、安くはないと思います。
しかし月ごとの支払いではなく、年度初めの一括払いだったと思うので、毎月の料金に換算すると納得できる価格かもしれません。
ただ、夏期や冬季などの講習は別料金だったと思います。登録した分の受講が終わらなかった場合、無駄になってしまうという面もあります。
ですが、全国でもトップレベルの講師陣の授業を受けられると考えれば、納得できる価格なのかもしれません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私は休日にも部活があり、なおかつ引退も遅かったので、自由に自分のペースで受講ができるという点においては非常に自分に合った塾だったと思います。
もし集団で受ける授業だったならば、通えない時の方が多く、授業についていけなかったかもしれません。
また、塾だけでなく自宅でもいつでも受講できることは非常に良かったです。定期的に保護者面談もありましたが、ほとんどが料金や模試の成績についてでした。
基本的に1人でやっていくスタイルですが、グループ面談という週に1度の面談も良いシステムでした。
同じグループの友人の進捗状況などを聞くことで、お互いに高め合っていくことができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
講師のほとんどが現役の学生の先生なので、授業中に授業内容だけでなく受験のエピソードなども教えてくれて、ためになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはトップレベルで、ついていくのが大変でしたが、それをこなすことでかなり実力がつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
校舎は代々木駅のすぐ側にあるので、通いやすいです。近くにコンビニエンスストアやファストフード店などが多くあり、治安もよく安心です。
●校舎内の環境
教室内は無駄なものがなく、集中しやすいです。きれいな校舎で、雑音もほとんどなく、勉強に身が入れやすいです。
【料金】
講師や授業の質がいいので仕方ないとは思いますが、少し高いです。任意の講座を除けば、かかる費用は授業料だけで、安心です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の授業内容には満足していますが、校舎が少なく通うのが大変なので、もう少し家から近い所にあればいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 大宮校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
人生について考える機会もあり、良かった。先生との話が自分を成長させた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ひとりひとりに向き合ってくれるので集中して勉学に励むことができた。周りと切磋琢磨できた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
飲食店が多く、友達とたまに息抜きにご飯を食べに行くことができた。
●校舎内の環境
校舎が新しかったため、施設を気持ちよく使うことができた。トイレが綺麗なことが嬉しかった
【料金】
夏期講習。冬季講習の値段がやや高い。取りたいのに取れないのが辛かったと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
とくに不満はなかった。担任の方もついてくださり、相談に乗ってくれたことはとても大きかった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

九州医進ゼミ 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
ひとり一人に向き合ってくれて、質問にも丁寧に答えてくれる。相談などもしやすい環境。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
先生が教材を作って授業が行われるのでわかりやすい。
受験直前は志望校別やレベル別に細かく分かれて授業するため、少人数で指導してもらえるし、わかりやすい
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
西鉄久留米駅に近く、とても通いやすい。周りの道が狭いので送り迎えは少し大変かもしれない。
●校舎内の環境
近くで工事が行なわれていて少しうるさかったが、今は落ち着いているかもしれない。自習室は長い時間空いていて使いやすい。
しかし、浪人生が優先の時間帯があるため、普通の教室で自習をすることもある。
【料金】
とても良心的な値段。取る科目も自分で選べるため、予算に応じて受けられると思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
ほんとに先生方が温かく、相談などもしやすい環境なのでとてもいいと思います。また、浪人生と同じ空間で緊張感も倍だも思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 浦添伊祖校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 2 / カリキュラム: 1 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
講師の質は高いと感じるが、衛星授業なのでどうしても先生が直接教えてくれる授業より集中出来ず内容も定着しにくいと感じている。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
主にチューターさんがいるのは、色々質問できて助かっています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
立地条件は悪く、駐車場は職員のスペースしかない。また校舎は狭く縦長ですが、トイレは綺麗です。
●校舎内の環境
たまに喋っている人たちもいるが、基本的には自習室も受講室も静かです。ただ、冷房が効いていないときと寒過ぎる時があるのが難点。
【料金】
受講数によっては料金は変わるが、安いとは言い難い料金設定。
【良かった点(改善してほしい点) 】
校舎も改築して欲しいです。いい所は周りにコンビニが多いところ

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

専修学校 鹿児島高等予備校 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
すべての先生が教え方が分かりやすくとても理解しやすい。なかには個性的な先生も多く楽しく授業を受けることができる
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
目指している大学に合わせてコースがあり、その中でも医学部特化だったり私立特化だったりと様々なコースがある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
市電・JR・バスともに最寄りの場所があるのでとても便利。コンビニも近くにあるので、ご飯には困らない。
●校舎内の環境
広い教室や普通程度の教室があり、広い教室では、マイクを使って講義が行われる。
【料金】
料金は他のところと比べると高くはないが、夏期講習などでのテキスト代がやや高め。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良いところは質問がしやすい環境であり、先生方に頼めば添削指導もしてくれる。悪いところは教室によって机が違い、使いづらいのがある

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 京都校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
精選された問題を与えてくださり、その解き方から応用まで丁寧に詳しく教えていただいたので、とても充実して勉学に励むことができた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部入試によく出る問題を取り上げ、解き方はもとより、医療関係者としての気の持ち方、考え方まで指導していただいた。
医療系の論文は倫理的問題などの難しい議題に真剣に打ち込めたことで面接の時に応答に困らない力がついたと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅からは遠かったが、地下鉄が通っているので不便さは全く感じなかった。近辺に飲食店も多く、勉強の息抜きに友達と食事をしたりして勉強のモチベーションを保つことができた。
●校舎内の環境
志が高い学生ばかりではなかったので、一部不快感を感じるときがあった。具体的には廊下の大声での談笑、自習室での飲食など。
【料金】
医学部コースということを考えるとある程度高いのは仕方ないと思うが、夏期や冬季ごとに追加で講習をとらされるのでかなり痛手だった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
教材や講師、担任の方々は非常に満足しているし、ここに入学してよかったと思う。
医療系の資料も収集してきて私たちに提供してくださったり、日々の会話でも気にかけていただいたのでとても助かった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

壺溪塾 坪井本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
在籍するクラスの担任の先生が、面談を定期的にしてくれて相談や困ってる事などを聞いてくれます。
自分の志望する学部のある大学を教えてくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
英語は、入塾のときに受けたテスト結果によってクラス分けされます。希望すればクラスを下げたり上げたりできます。
すべての教科だと思いますが、教材+アルファで勉強している人が多いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から塾のバスで来れます。JR定期を使っていれば塾のバス代が無料になります。その他にも自転車やバイク、電鉄電車で来てる人など様々です。
●校舎内の環境
時間割が決まっているので、空いてる教室は自由に使うことができます。設備としては、何個か建物があるのですが、きれいなところもありますし、そうでないところもあります。
【料金】
料金は、自分では高いと思ったのですが他の塾よりも安いと聞き驚きました。
模試代は、必修になっているもの以外は自分で払わないといけません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良くも悪くも自由時間が多いので、自分で勉強ができない人は向いてないと思います。やっぱり、国公立の方に重きを置いているので私立の肩身が狭いときがあります。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
化学の先生は親身にやるべきことを教えてくれて、勉強が楽しかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは見にくかったように思います。あまり好きではありませんでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
私は自習室に篭っていたのですが、部屋の外で騒ぐ学生がいて、迷惑でした。
●校舎内の環境
別館は綺麗だったのですが、本館は机が狭く、椅子は硬くてあまり好きではありませんでした。
【料金】
この授業を取りなさいと強制はされず、好きな授業を取ることができました。また料金も良心的でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私は学校の授業をしっかり受け、塾はかなり補助的だったので、あまりお金もかからず良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 桃谷駅前校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
映像授業なのですが、プロの講師が教えてくださるのでどの授業もとても分かりやすいです。
塾にいるチューターさんに質問も出来たりするので、分からないことも聞くことができます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
映像授業なので、通期、夏季など関係なくいつでも授業を受けることができるので、自分のペースで進めることができ、部活をやっていても通いやすいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
最寄駅駅から徒歩3分ほどで着きます。近くに商店街やファーストフード店など、たくさんのお店があるのでご飯も色々な物を食べることができるので充実しています。
●校舎内の環境
教室内には音読ルームという防音の部屋があり、音読する事ができます。防臭剤など置いてあり、衛生面にも気を遣われてあります。机は先生方が定期的に拭いてくれています。
【料金】
映像授業でプロの講師に教えてもらうので、それなりの料金はかかります。
最初は何講座パックという形で大体取るのですが、3年になってから追加で過去問演習講座など新しく取ったりするとかなりかかります。
ですが、高い分プロの講師が教えてくださるのでとても分かりやすいです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
エアコンなどの温度調節は、先生方に言えばすぐに温度変更してくれたりと生徒の要望に臨機応変に対応してくださります。
受付の横にフリースペースがあり、そこでご飯を食べたりできます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

2983件中 1261-1270件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.