医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

大変ベテランな教師群が揃っており、日々の・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
大変ベテランな教師群が揃っており、日々の学習態度や、毎日の生活指導もして貰いました。
小論文の添削問題では、何度も試験ギリギリまで添削してもらいました。
保護者会で配る資料を事前に生徒にも配り、医学部受験の最新情報を得る事が出来ました。
受験直前まで色々と相談に乗って貰い、大変頼もしかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
国公立医学部受験用のカリキュラムで、センター試験対策から二次試験対策、さらには併願校の私立医学部受験まで対応してあった。 テキストも、それぞれ過去問・出題傾向のある問題が沢山掲載されており、これを全て解ければ絶対合格するという、自信が持てました。土曜日には特別に医療系英語の長文読解授業があり、これは大変役立ちました。希望する生徒には、小論文対策や面接対策もあり、医学部受験の全てを網羅されているカリキュラムでした。 
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室はいつでも使えて、便利でした。 教室に入室する時は、カードリーダーにカードを通して入るのですが、いつもそれを忘れてしまいました。
市ヶ谷駅から近くて、まわりには飲食店やコンビニ、スーパーや、ファーストフード店が多数あり便利でした。
夏期講習・冬期講習には、他校にも行きましたが、どこも同じ立地条件で便利でした。自習室は、自宅に近い他校のも使えて、受験直前はそちらも利用しました。
【サポート体制】
担任とチューターとの連携で、サポート体制は出来ていたと思います。保護者会が年に3回、保護者面談も年3回 (希望者には 更に追加であった) 資料も大変多く、情報は洩らさず与えられました。
質問や小論文の添削、併願校選択、面接の練習 等、日常の勉強方法から日々の生活サポートまで充実していました。
【料金】
模試の料金は含まれていましたが、夏期講習・冬期講習・直前講習の値段は含まれておらず、結局、かなりの金額を払ったと記憶しています。
テキスト代金も含まれていて、参考書も何冊か選べましたが、追加で購入したり、講師が推薦する書籍を求めたり、テキスト代もそこそこ掛かりました。
私は自宅から通い、お弁当を作って貰っていたので生活費は掛かりませんでしたが、学生寮に入っている友達は、かなり大変だったと思います。
夏期講習の時、他の校舎での講習に通いましたが、通学定期の範囲以外だったので、交通費も余計に掛かりました。
全てコミコミの料金設定だとプランが立てやすいのですが、そうはいきませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
当時を振り返って見ると、何よりも サポート体制が一番良かったと思います。
担任は事務的な伝達をするだけでしたが、いつでも講師室にいて、色々と相談に乗ってもらえました。
講師とチューターは、授業の質問から過去問の解き方、面接の練習や、小論文の添削、詰まった時の勉強方法等、良く尋ねに行きました。
医学部受験に関する全ての情報が集まっていて、大変助かりました。大手に行って良かったと実感しました。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.