医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

高校生の時は英語のみ通っていた。担当して・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 1 / サポート体制: 3 / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
高校生の時は英語のみ通っていた。担当してくださった船岡先生は医学部系の英語の指導に長けている方でした。最初は英語長文が苦手でしたが、ディスコースマーカーを意識した読み方を身に付けたら成績が上りました。浪人時の講師はどの方もとても豊富な知識を持っていて、受験以外にも使える、教養を身に付けることが出来たのではないかと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部に多い出題を意識したカリキュラムを組んでいる。英語であれば、医学系の論文や科学エッセイを多く扱っていた。数学は数学3や確率分野を重点的に指導していた。医学部はセンター試験が大切なので、通年の対策授業があってよかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とにかく古いです。トイレが暗く汚かったのが残念でした。自習室が人数に対して少なく、希望する個別ブース型の自習室で勉強できないこともありました。一クラスに100人以上生徒がいるので狭いですし、席を立つときにストレスを感じた。
【サポート体制】
ひとりひとりにクラス担任がついていて、前期、後期、直前期に面談がありました。それ以外にも相談に行けば親身になって対応してくださった。全国の医学部の傾向や対策についての情報をもっているので安心感があった。
【料金】
駿台だったのでほかの予備校と同じくらいの料金だと思います。医学部専門予備校に比べれば安いと思います。ただ、春期講習、夏期講習、冬期講習、直前期講習の料金は別にかかるのでその点ではもう少し安くてもいいのに、と思いました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
同じ医学部を目指す仲間と切磋琢磨しながら勉強できたことです。東京大学理科三類を目指すような非常に優秀な人もいたので励みになりました。また、情報量が多いので情報の面では安心していられました。予備校のペースで勉強することで、ちょうどよいペースを保てました。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.