医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業はとても分かりやすかった。医学部受験・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
授業はとても分かりやすかった。医学部受験を高校2年の段階から決めていたので、医学部受験の対策を長いスパンでしてもらっていた。受験する大学の傾向と対策などの分析もチューターや講師の方にしていただいていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
大きな模試が頻繁に行われているので、それらを受験することで自分の現在の学力を相対的に評価して、志望校合格のモチベーションにすることができた点がよかった。また、集団での授業であるため、周りの友人と刺激しあいながら学習を進めることができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
周りの友人と励ましあいながら勉強することができた。医学部受験は辛く、煮詰まってしまいがちであったが、夕飯を食べるときに友人と話して気分転換をして、上手く息抜きすることができたのがよかった。自習室は静かで勉強するのに最適であった。
【サポート体制】
チューターや講師の方が模試の成績に対してコメントをしてくれていた。そのコメントが励みになったり、逆に刺激になったりしたので、モチベーションを維持することができた。志望校についての相談も自分の学力に見あった大学を提案してくれた。
【料金】
料金に関しては、一般的な予備校と同じレベルだと思う。医学部専門の予備校に比べたら、少し安いのではないかと思う。浪人コースだと、料金が大きく上がると思う。現役で通っていたのでよかったが、浪人していたら、宅浪も考えていたと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
同じ高校の同級生が多くいたので、互いに刺激しあって、モチベーションを保つことができた。また、大手の予備校であるため、授業のレベルや周りの受験生のレベルも高く、受験に対する意識を高く保つことができた。講師の説明も分かりやすくよかった。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.