医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

非常にレベルの高い授業をしていたが、講師・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 4 / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
非常にレベルの高い授業をしていたが、講師によって分かりやすさにムラがあった。また、質問しにくい雰囲気の講師も一部にはいて、結局友達に聞くなどしていた。また鼓舞させようとしているのだろうが、言い方がきつくて、少し凹むこともあった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
入学前と夏休みにテストがあって、クラス分けされる。もちろんクラスによって講師が違う。カリキュラム自体は、ひとこま50分で一日7-8コマあった。週にひとこまロングホームルームがあって、担任が連絡事項を伝えたり、受験に役立つ知識を話したりしていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
市谷校はどちらかというと古い建物で、綺麗とは言えない。教室は一クラス100人以上の大部屋で長机に隙間なく四人座り、圧迫感がかなりあった。校舎内にはそこそこの広さの自習室があり、更に弁当なども買える食堂もあった。医務室ではインフルの予防接種を打てた。
【サポート体制】
担任によりかなり親しみやすさが違ったようです。私の担任はとても親しみやすくて、生徒のことを良く見ていて把握していた様です。進路相談もしやすかったです。受験情報はさすが大手というべきか充実していて、とても役に立ちました。
【料金】
医学部校で奨学金制度がなかったため、高かった。夏期講習などの長期休暇中の講座は他の予備校と変わらないくらいだった気がする。また私は寮に入っていたため、更に料金が上がった。寮は複数あった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部校故、周りが皆医学部を目指していて、切磋琢磨しやすい雰囲気だったと思います。わからないところがある時も皆で考えたりしていました。やはり、周りが自分と同じようなレベルというのは良い影響をもたらすと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.