医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

国公立志望のコースに在籍していました。東・・・

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 1 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
国公立志望のコースに在籍していました。東大コースも担当している講師が授業をしているので、ベテランのカリスマ講師ばかりでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業をひたすらに受ける以外は目立った特徴のあるカリキュラムはないです。後期になると大学別の講義や模試が出来ますが、どれも国公立で、私立は慶應、順天堂、東京慈恵会医科の上位校以外はほとんどなかったし、あっても直前期に2回とかそのくらいでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が指定席のところと自由席のところがあります。綺麗です。周りに飲食店やコンビニも多いので、昼ごはんは外に出るか、1階にあるホールで食べる人が多いです。ただホールはやる気のない生徒のたまり場になりがちなのであまり近づかない方がいいです。
【サポート体制】
クラスごとに担任が付き、連絡をとることも出来ます。勉強に悩んだり勉強法を聞きたかったりしたら相談ができます。講師室に行って質問をするのは一応できますが、色々な教室を飛び回っている先生ばかりなので、授業後でもいないとか、すぐに行かなきゃいけないからできないといったことがあります。
【料金】
大手なので医専と比べたら安いです。ただその分付きっきりではないです。自習室も自由席の方なら駿台に通っていない人でも入ることは出来てしまうので、授業と教材だけに払うイメージです。ただ教材の質がいいので、価値はあります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
通う生徒みんなが上位校や国公立志望なので、全てにおいてレベルが高いです。ただ授業についていけなくなるなどで一度ドロップアウトしたら、再帰するのはかなり難しいと思います。自分で勉強して自分で頑張れる学生には合う環境です。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.