医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

講師のほとんどが東大や京大といった難関大・・・

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
講師のほとんどが東大や京大といった難関大学出身でただの丸暗記ではなく本質から勉強を教えてくれる。
頭を使う勉強なのでやっていて楽しい。
ただ、あまり頭を使いたくない、丸暗記が得意といった人はむいていない気がする。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前期は主に基礎、後期は応用、夏期と冬期で補完といったカリキュラムが組まれている。
特に前期のカリキュラムはこれだけやれば(難関大学でなければ)合格できるほどしっかりつくられている。
後期は実践に近いやや難しい問題を解いて本番に備える。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校内は偏差値が高い高校の人たちがかなりいて刺激になる。
また市ヶ谷校舎は全員が医学部志望であるので周りが勉強していたら自然と勉強する気になれ、また模試点数などが張り出されるため1年間最後まで頑張ることができる。
【サポート体制】
勉強するだけで1年終わるのであまりサポートは使わなかった。
ただ周りの友達はセンター試験が終わったあとの志望校を決める時にかなりお世話になっていた。
担任の人は毎年受験生を見ているので発言にそれなりの説得力がある。
【料金】
他の予備校と同じような金額であった。
ただ、学費免除になるための条件が厳しくほとんどの人が全額払っていたと思う。
また、夏期講習と冬期講習はけっこう高くてここで講習をとりすぎると1年間でけっこうな金額がかかる。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.