医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

授業だけでなく、多くの医学部受験の対策方・・・

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
授業だけでなく、多くの医学部受験の対策方法を教えていただきました。
また、授業後に自由英作文の添削をしていただきました。とても丁寧で、先生が納得するまで1つの英作文をしっかりと添削してくださりました。
受験に対して不安なことも聞いてくださりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
長期休みは志望校別に細かくカリキュラムが組まれていて、とても対策しやすかったです。
通常授業では、レベルの高い医学部の過去問の良問のみを抜粋した教科書を使って丁寧に解説していただきました。
文法テストは毎回あったので頑張ることができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とにかく刺激を得ることが多く、進学校でなかった自分にとって大きな影響となりました。
休み時間のとき、他の人たちがカリカリと勉強している姿を見て、自分もみんなに追いつかないと!という意識を持って集中して勉強に取り組めました。
【サポート体制】
進路指導はきっちりとしていました。
クラスリーダーという難関医学部生の方が受験校の相談に乗ってくださったり、休み時間に受験対策の話や大学生活の話などをしてくださったので、モチベーションが高まり、医学部での生活を想像しやすかったです。
【料金】
駿台は医学部受験の予備校の中では比較的安いほうだと思います。
長期休みでの講習は自分に必要だと思ったもののみ受けるようにすれば、かなり金額は抑えられると思います。
実際私も、通期は一講座、夏休みは三講座ほどしかとりませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先ほども言いましたが、一番良かった点は周りの人からの刺激が大きいところです。
また、医学部専門校舎ということもあり、どの生徒も集中力が高く、自習室ではほとんど私語が聞こえることはありませんでした。
浪人生も多かったので、その人たちに負けない!という意識を持って勉強することができました。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.