医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

英語の先生はパラグラフリーディングの仕方・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
英語の先生はパラグラフリーディングの仕方を教えるのが非常に上手で、英語の読解力がさらに上がったと思います。
数学の先生は非常に頭が良く、自分では思いつかなかった非常に鮮やかな解答も提示してくれたので色々な考え方が身についたと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学については年間で細かくカリキュラムが決まっていて、しっかりと勉強しようという意識になった。
また、定期的にフォローアップテストみたいなのがあり、自分がこれまでしっかりと勉強が身についているのか確認することができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
現在の様子は通っていないので、分からないが私が通っていた時は正直言って綺麗とは言えなかった。
校舎自体が歴史を感じさせ、はっきり言ってしまって老朽化が進んでいるのではという印象だった。
自習室の環境もあまり良くないかもしれない。
【サポート体制】
進路指導は現役の医学部生のクラスリーダーに相談ができた。
どういう風に勉強をしていたのかといった質問も実際にしたことがある。
また授業でのサポートといって、一番に思いつくのはフォローアップテストである。
それでと到達度が確認できたのは大きいかなと思います。
【料金】
自分が支払っているわけではないので、具体的な数字はぱっと分かりませんが大手の予備校だと思うので、ほかの医学部受験専門予備校の授業料などの半分以下で済んでいるのではないかと思います。
料金はやはり大手が安いのではと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分がとっていた授業だけなのかはわからないが、周りにいる受験生のレベル、志望、意識が非常に高く自分も頑張らなければという意識にさせられた。
そういった風にどんどん周りと切磋琢磨して学力を上げていくことができるかと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.