医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

どの科目の先生の授業も1年間を通してその科・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
どの科目の先生の授業も1年間を通してその科目の全ての範囲を満遍なく、そして不足なく知識、そして解法を授業してくださいました。特に英語は先生自身の実体験や広範囲に及ぶ雑学など、決して受験英語だけにとどまらない授業をして下さり、毎週の授業が楽しみだったことを記憶しています。
またクラスリーダーなる担当の方は、受験直前まで親身に相談に乗ってくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
入校時、そして夏にもう一度の学力別のクラス分けがあり、そのクラスに応じたレベルの授業がなされました。
基本的には1年間を通じて全ての範囲を抑え、夏期講習も交えた反復演習によって知識も定着したと思います。
また週1回の論文指導では、なかなか取り組みにくい論文対策を行うことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は常に綺麗に整頓されており、勉強するには支障のない環境と言えます。
また自習室は複数存在し、年末年始にも開校しており自分が勉強したいと感じる時にはいつでも取り組むことができます。少々授業時の席幅は狭いと感じますが、それもそこまで気にはなりませんでした。
【サポート体制】
各クラスにはクラスリーダーが存在し、勉強の悩みやもっと個人的な内容までも親身に質問に乗ってくれました。
センター試験後には、センター試験の点数に応じた志望校選びの相談に乗って頂き、また試験日の前日には応援の電話も頂きました。
【料金】
自分は現役生時代の成績から浪人時代の学費が免除されたため、詳しい実情はわかりません。ですが他の予備校、特に医学部専門予備校に通う友達は私立大学に通えるレベルの学費を払って通っていた人もいるそうです。学費自体は大手であればそこまで大差なく、大学一年分ほどなのではないでしょうか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
浪人生という少し後ろめたい状況でも勉強できる環境を提供してもらえることはとても大きいと感じました。
また勉強以外にも浪人時代には中高とはまた違った友人ができ、数年経った今でも交流は続いています。大学生になる前の1つのモラトリアムとして、浪人時代を駿台で過ごせたことは、少なからず私にとってはマイナスではなかったと思います。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.